Information
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
じもんジトー
じもんジトー
 ■山の神から「気がきかん奴!」と叱責されるものの、本当は繊細な心を持っている中年男性。最近では髪の毛も繊細になってきている。
 ■休日の午後、ビールを飲みながらテレビを見て、いつのまにか昼寝をしてしまう習性がある。
 ■趣味は水泳、英語、読書。

2016年01月02日

正月早々、『桜島』

桜島に行ってきた。元日お昼前に桜島フェリーを待つ車列。桜島出身の人たちの里帰りと観光客が入り混じってだろう、多くの車が次々と列に並んでくる。

車列の向こうに見えているフェリーで桜島に渡る。 ↓
ここのフェリーの職員さんの誘導はテキパキとしていて分かりやすい。さすがに観光地、洗練されてます。



フェリーに車を載せて客室へ上り、先頭の席を陣取り出港を待っていると・・・桜島からのフェリーが入ってきた。写真左上にはしめ飾りが写っている。眼前には桜島がくっきりと浮かび上がっている。 ↓
きのうはニシムタで買い物して外に出たら雨だった。きょうは、うって変わって青天である。



乗船してたったの15分ほどで桜島港に到着する予定だが、客室ではあちこちでうどんをすする音、と人。それじゃ、わたしらもと思ったときにはもうすぐ到着するため断念。(TT) 空腹を満たすために上陸してすぐ、ファミリーマートでサンドイッチやカレーパン、レタス巻き、お茶などを購入してイートイン。空腹が最高のスパイスであった。(写真はありませんよ)

それでは桜島観光スタート! いつもと違い、裏側から桜島を見たいということで、地図上で桜島周辺道路を反時計周りに見ていくことにした・・・。

 ♪ 岬めぐりの~ バスは~ 走る~♪ 
ではなく、桜島めぐりのマイカーが走るだぁ!

桜島観光:その1は『烏島展望所』であ~る。ファミマから車で5分ぐらい。早っ。トリシマ展望所だぁ、というと息子からカラスジマ!とすぐさま訂正を入れられた。(笑)
鳥と烏は良く似ている。カラスが頭に一本足りないけど、カラスは鳥の中でも頭が良い部類に間違いなく入っている。知らんけど。



烏島展望所で記念撮影。この桜島の姿は、鹿児島市街地側から見るものと同じ。 ↓
空気も澄んでいて(わたしの心のように・・・ホントよ)、空が青く、山の稜線がよく見えてる。




桜島観光:その2は、『赤水展望広場』。ここはトリじゃなかった、カラスジマ展望所からまたもやホントにすぐ。・・・それではここで問題。写真の赤丸の中には何やらオブジェが・・・これはなに?
オブジェは何やらシャウトしている。これがヒントで~す。



答え:長渕剛が平成16年8月に『桜島オールナイトコンサート』を開いた記念のモニュメント『叫びの像』であ~る。
長渕さんの像も『あけおめ』と言っているようだった。(笑)




この広場は採石場跡地だそうで、コンサートには全国から75,000人が桜島を訪れた。すっげ、チョーすっげ!ちなみに桜島の人口は6,000人程度だそうな。
『叫びの像』の説明書き。すごく多くの人が来たんですねぇ。



で、オブジェのすぐ近くで撮った桜島。これ!と言って指さす二人であ~る(笑)。韓国人カップルがお笑いジトー家族を冷たい視線でチラ見するのであった。(^^; イルボヌン チョウム イムニッカ?
あれです!コメントが逆立ちしても出てきまへんがなぁ・・・



それでは次。

『湯之平展望所』という標識があったと思う。そこを左折して山の方に行こうかな、としたら周遊バスの『赤水湯之平口』という停留所が。写真を撮ってみると、その後ろには屋根が並んでいる。見るとお墓である。お墓が火山灰で汚れないよう?に屋根が設(しつら)えてある。石のお墓に屋根って珍しいねぇ。ご先祖様を大切にされているんだなぁ。
ひとつしか屋根は写ってないけど、屋根がいくつか並んでいる。



そしてそこからず~と車で坂を上っていくと・・・

桜島観光:その3となる『湯之平展望所』。ここの展望所が一番大きくて観光客も多かった。みんなが撮影している順番を待って、たぶん中国か台湾からの家族旅行客に続いて記念撮影。インバウンドという単語がよぎる。わたしの心はイレギュラーバウンドばっかりだ。(笑)
展望所の名前が入った立派な碑が、一番大きな展望所であることの証明である。




ここからの眺望を拡大すると迫力ある山肌である。山が割れている所には火砕流を止めるための構造物?が確認できる。いつの時代も人間は自然との闘いですな。これ ↓
茶色のドラム缶を立てたような構造物がいくつも。



ここの展望所から鹿児島市街の方をみると、錦江湾を通るフェリー ↓
このフェリーの先が桜島フェリーターミナル。防波堤が見えます。



次。桜島観光:その4は『有村溶岩展望所』。県道224号を進み『林芙美子文学碑』を通り過ぎてちょっと。駐車場には退避壕がある。これ ↓
トンネルみたいだが奥行きは5m程度しかない。



展望所からの画像。ちょっとだけ湯気みたいな噴煙が上がっている。
お母さん、お湯沸いたよ~!(笑)



駐車場の脇の売店には、名物の桜島大根も売られていた。
桜島大根(赤い丸の中)。食べたことありません。



そして、さらに県道を直進。右折すると垂水市だがさらに直進し10分ほどで黒神中学校。そのすぐわきに桜島観光:その5(ラスト)となる『黒神埋没鳥居』がある。タクシーをチャーターしたカップルが運転手さんの説明を聞いていた。それによると、この鳥居は大正噴火(1914年)の際に一晩で埋まってしまったという。左の巨木はそれに負けず100年経った今でも立っておりパワースポットになっている。カミさんは巨木を手でナデナデしていた。(笑)
この辺に来ると空気が火山灰でいっぱい。マスクしていないと長くはいられない感じ。



そこから車でひた走り、何だか天草を走っているような・・・。そして帰りのフェリーでは、しっかりとうどんを食べたのであった。
うどん屋さんは『やぶ金』という。女の人が切り盛りしていた。



と言うことで、元来た桜島フェリーターミナルへ。ご乗船ありがとうございましたっと。
もちろん向こうは鹿児島市街地。これから我が家へ帰るのである。お疲れ~!



皆さま、今年もよろしくお願い申し上げます。




同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
鉄製鯉のぼり
煙草を釣る
ガリガリ君リッチ
研修会
snowman
あ・わ・び
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 鉄製鯉のぼり (2017-04-03 22:24)
 煙草を釣る (2016-12-13 21:47)
 ガリガリ君リッチ (2016-03-30 21:56)
 研修会 (2016-02-21 19:53)
 snowman (2016-01-26 20:30)
 あ・わ・び (2016-01-13 19:22)

Posted by じもんジトー at 16:40│Comments(3)日々の出来事旅行なんでもあり
この記事へのコメント
ご苦労様でした(^^;
鹿児島県のお墓に屋根があるのは、火山灰から守る為だったと分かって良かったです(*^^*)
Posted by やっぱり太陽やっぱり太陽 at 2016年01月02日 22:02
やっぱり太陽さん:
はい、屋根はたぶんそうだと思います。
スマホではなくデジカメなので、ブログをアップするのがきつかったです!
(^^;
Posted by じもんジトーじもんジトー at 2016年01月03日 09:02
鹿児島のお墓の屋根、火山灰身体が守るためだったとはねぇ〜
考えればなる程です。行くたびに屋根付きだと不思議でした(笑)
Posted by あひるちゃん at 2016年01月05日 07:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。