2012年01月27日
しこぼってから~
NTTドコモのスマホで、通信障害が起こったらしいっすネ。
他人のメアドでメール送信したみたいになったり、東京・山手線で電車が緊急停車した際に通信量が増え繋がりにくくなって、それを確認するためにまた輪を掛けて通信量が増えた、とか。結局、原因はドコモのインフラ整備が追いついてなかったと。
最近の携帯端末の発達。私はじぇんじぇんついていけてましぇん(TT)。
私が勤め始めた30年ほど前には携帯電話なんかまったく無く、20年ほど前になって自動車電話持ってる住宅会社の社長を見てチョ~スッゲ~と思って。その頃は確か・・・ビジネスの現場は「ポケベル」が席巻してました。
暫くして携帯電話をチラホラと見かけるように。。。携帯が流行り始めた頃、私はどう思ってたか。「ゲッ!歩きながら携帯電話してやんの。しこぼってから~」でした!ほんなこて~っ!
今から遡ること約30年前。就職してすぐ。県の出先事務所で電話加入権(当時7~8万円してた)を4万円ちょっとで落札して電話をゲットしたことを思い出します。手間隙かかりました・・・ドホッ。
高校生のときなんか、女友達の家に電話するとき。親が出たらまずシドロモドロで最初に自己紹介して、とか。チョ~めんどクサッ。本人までに何分かかったことやら(疲れる~)。
さらに遡って、、、小学校高学年の頃だったか、河浦町の有線電話が整備されて、実際に電話を使うようになって「電話ってスッゲー」と感動してた。
さらに、そしてさらに遡れば、、、(今はもう亡くなった)母ちゃんと小学校に入る前。精米所にいったとき。。。精米所の壁にかけてある黒電話を(ダイヤルではなくて)グルグル回して電話交換手に話しかけて(精米所でなく別のところに住んでる?)精米所の人に電話をかけたり、、、その脇で母ちゃんを私が見てる・・・そのシーンを俯瞰したようにミョ~に覚えてて。。。
これが原風景というものかなぁ、と・・・(大人のセンチメントです)
他人のメアドでメール送信したみたいになったり、東京・山手線で電車が緊急停車した際に通信量が増え繋がりにくくなって、それを確認するためにまた輪を掛けて通信量が増えた、とか。結局、原因はドコモのインフラ整備が追いついてなかったと。
最近の携帯端末の発達。私はじぇんじぇんついていけてましぇん(TT)。
私が勤め始めた30年ほど前には携帯電話なんかまったく無く、20年ほど前になって自動車電話持ってる住宅会社の社長を見てチョ~スッゲ~と思って。その頃は確か・・・ビジネスの現場は「ポケベル」が席巻してました。
暫くして携帯電話をチラホラと見かけるように。。。携帯が流行り始めた頃、私はどう思ってたか。「ゲッ!歩きながら携帯電話してやんの。しこぼってから~」でした!ほんなこて~っ!
今から遡ること約30年前。就職してすぐ。県の出先事務所で電話加入権(当時7~8万円してた)を4万円ちょっとで落札して電話をゲットしたことを思い出します。手間隙かかりました・・・ドホッ。
高校生のときなんか、女友達の家に電話するとき。親が出たらまずシドロモドロで最初に自己紹介して、とか。チョ~めんどクサッ。本人までに何分かかったことやら(疲れる~)。
さらに遡って、、、小学校高学年の頃だったか、河浦町の有線電話が整備されて、実際に電話を使うようになって「電話ってスッゲー」と感動してた。
さらに、そしてさらに遡れば、、、(今はもう亡くなった)母ちゃんと小学校に入る前。精米所にいったとき。。。精米所の壁にかけてある黒電話を(ダイヤルではなくて)グルグル回して電話交換手に話しかけて(精米所でなく別のところに住んでる?)精米所の人に電話をかけたり、、、その脇で母ちゃんを私が見てる・・・そのシーンを俯瞰したようにミョ~に覚えてて。。。
これが原風景というものかなぁ、と・・・(大人のセンチメントです)