2016年01月13日
あ・わ・び
あきらかに新鮮だといえるコリコリとした歯触りが刺身で頂く際の楽しみだ。醤油を少し垂らしただけのシンプルな味わいだが、それが天草の澄んだ海を思い出させる。
わくわくとはやる気持ちを抑えながら、バター焼きに箸を進めてみる。一切れを箸先でつまみ口の中に放り込むと今度はモチモチとした食感である。バターの仄(ほの)かな匂いが鼻をくすぐる。それがビールの美味さを一層引き立たせるのである。
びょうしゃ(描写)することなど不遜だと感じさせる美味さであった。
兄が正月明けに送ってくれた「あわび」である。
わくわくとはやる気持ちを抑えながら、バター焼きに箸を進めてみる。一切れを箸先でつまみ口の中に放り込むと今度はモチモチとした食感である。バターの仄(ほの)かな匂いが鼻をくすぐる。それがビールの美味さを一層引き立たせるのである。
びょうしゃ(描写)することなど不遜だと感じさせる美味さであった。
兄が正月明けに送ってくれた「あわび」である。
この記事へのコメント
いい兄さんだな~(* ̄∇ ̄*)
Posted by やっぱり太陽
at 2016年01月13日 21:23

美味しさが伝わる解説!センスあります。
天草のどこです。
あわびは冷凍して保存!冷蔵で自然解凍したら刺身でも食べれるのが嬉しかです。
殻のまま火を通すと柔らかく絶品~!おぉ~と・・・よだれが(=^・^=)
天草のどこです。
あわびは冷凍して保存!冷蔵で自然解凍したら刺身でも食べれるのが嬉しかです。
殻のまま火を通すと柔らかく絶品~!おぉ~と・・・よだれが(=^・^=)
Posted by 一升瓶
at 2016年01月14日 09:31

やっぱり太陽さん:
じゃっでしょ~!
一応、そう言っときます・・・(^^;
じゃっでしょ~!
一応、そう言っときます・・・(^^;
Posted by じもんジトー
at 2016年01月14日 18:38

一升瓶さん:
食レポ風にしてみましたが、自分の才能の無さを再確認しました。(TT)
さすが一升瓶さん。いつも食べてらっしゃるようで、よく知ってますね。今度は殻のままで焼いてみます。
天草のどこでしょう・・・それは秘密です。ごめんなさい。
食レポ風にしてみましたが、自分の才能の無さを再確認しました。(TT)
さすが一升瓶さん。いつも食べてらっしゃるようで、よく知ってますね。今度は殻のままで焼いてみます。
天草のどこでしょう・・・それは秘密です。ごめんなさい。
Posted by じもんジトー
at 2016年01月14日 18:42
