2015年12月09日
お前はイスラム教徒じゃない
イギリス・ロンドンの地下鉄で起きた刺傷事件の記事を読んだ。容疑者の男に向かって通行人が叫んだ軽蔑的な言葉「お前はイスラム教徒じゃない」が、ツイッター(Twitter)のハッシュタグとして相次いで使用され、6日に英国内でのトレンド1位に浮上したという。【AFP通信・日本語版】
You ain't no Muslim, bruv.(お前はイスラム教徒じゃない) 通行人が叫んだ言葉だが、このセンテンスを見て、ん? と思った。疑問に思ったのは ain't とno の二重否定になっているので、結果的に肯定文(お前はイスラム教徒だろ)になるのではないか。
この疑問点をネイティブアメリカンの友人・タッドさんにメールで聞いてみた。
するとである。「二重否定は話し言葉で否定する意味。教養が低い感じ。bruv は英国のスラングで brother 」と答えが返ってきた。ちなみにタッドさんは日本語が上手で翻訳の仕事をしており、かなり適切である。
「え~、難しい!」とお礼を送って、考えてみた。これって日本語で「お前はイスラム教徒じゃないんじゃないかぁ!」だな。たぶん。
きょう更に調べてみるとアメリカのニューヨークタイムズにタッドさんの説明にうなずける記事を発見した。【ニューヨークタイムズ(英語)】
‘You Ain’t No Muslim, Bruv’: Response to London Attack Inspires Hashtag
A knife attack that injured three people on Saturday in a London subway station was being investigated as a “terrorist incident,” the police said. But the words of a bystander who shouted at the suspect as officers held him down are what have captured public attention.
“You ain’t no Muslim, bruv,” a man can be heard calling out to the suspect on videos of the arrest posted on YouTube. “You’re no Muslim, bruv. You ain’t no Muslim.” “Bruv” is London slang, similar to “bro” in the United States.
今回の結論。
世の旦那さん方へ。
これまでは奥方から問い詰められた際に手を振りながら「違う、違う」と2回否定すると、心の中では「どへ~おっしゃる通り!」と肯定していましたね・・・でもこう答えてください。 (穿いてます風に)「安心してください。話し言葉では二重否定は否定です!」(笑)
You ain't no Muslim, bruv.(お前はイスラム教徒じゃない) 通行人が叫んだ言葉だが、このセンテンスを見て、ん? と思った。疑問に思ったのは ain't とno の二重否定になっているので、結果的に肯定文(お前はイスラム教徒だろ)になるのではないか。
この疑問点をネイティブアメリカンの友人・タッドさんにメールで聞いてみた。
するとである。「二重否定は話し言葉で否定する意味。教養が低い感じ。bruv は英国のスラングで brother 」と答えが返ってきた。ちなみにタッドさんは日本語が上手で翻訳の仕事をしており、かなり適切である。
「え~、難しい!」とお礼を送って、考えてみた。これって日本語で「お前はイスラム教徒じゃないんじゃないかぁ!」だな。たぶん。
きょう更に調べてみるとアメリカのニューヨークタイムズにタッドさんの説明にうなずける記事を発見した。【ニューヨークタイムズ(英語)】
‘You Ain’t No Muslim, Bruv’: Response to London Attack Inspires Hashtag
A knife attack that injured three people on Saturday in a London subway station was being investigated as a “terrorist incident,” the police said. But the words of a bystander who shouted at the suspect as officers held him down are what have captured public attention.
“You ain’t no Muslim, bruv,” a man can be heard calling out to the suspect on videos of the arrest posted on YouTube. “You’re no Muslim, bruv. You ain’t no Muslim.” “Bruv” is London slang, similar to “bro” in the United States.
今回の結論。
世の旦那さん方へ。
これまでは奥方から問い詰められた際に手を振りながら「違う、違う」と2回否定すると、心の中では「どへ~おっしゃる通り!」と肯定していましたね・・・でもこう答えてください。 (穿いてます風に)「安心してください。話し言葉では二重否定は否定です!」(笑)
Posted by じもんジトー at 20:24│Comments(4)
│英語
この記事へのコメント
難しくて難しくて分から~ん(^^;
Posted by やっぱり太陽
at 2015年12月10日 08:53

自己満足のブログだから、「それでいいのだ!」(笑)
Posted by じもんジトー
at 2015年12月10日 19:28

助かりました。口語なんですね!
Posted by なな at 2015年12月14日 00:27
ななさん:
わたしもはっきりとはわかりませんが・・・
二重否定は、くだけた話し言葉では「否定」になるようです。。。
タッドさんも言っているように、ちょっとおバカな感じになりそうですけど・・・
わたしもはっきりとはわかりませんが・・・
二重否定は、くだけた話し言葉では「否定」になるようです。。。
タッドさんも言っているように、ちょっとおバカな感じになりそうですけど・・・
Posted by じもんジトー
at 2015年12月15日 22:16
