2015年07月29日
英語によるコミュニケーション
会社のY君とH君が先日博多に出張した。
時間調整のためヨドバシカメラで2人してボイスレコーダー(カメラだったかなぁ)を見ていたという。すると、Y君の脇から Excuse me. と声がする。振り返れば韓国人か中国人だろう、棚に表示してある価格と、手に持っているチラシの価格を示して、「・・・difference・・・?」と英語で話しかけられた。「えっ? 俺?」とパニクりながらも、difference だけは聞き取れたらしい。
その「謎の東洋人」が指差している価格を見ると数字が違う。Y君は「はは~ん、価格表示が税込・税抜でわからんのだなぁ」と思い、Tax. と咄嗟に言った後、H君に「(税)込みってなんだっけ?」とアタフタしたという。
「Tax. だけで通じたと思うよ」とY君に言ったのだが、しみじみと「英語の必要性を実感しました」と話していた。
この出来事を聞いた後新聞を読んでいると、次の記事を発見した。
非軍事の国力「ソフトパワー」 日本は8位「文化や技術開発力で優れている」【産経ニュース】
その記事で「日本は独自の文化や技術開発力で優れている」と分析する一方、日本の弱点として「高い教育を受けていても英語によるコミュニケーションができないことがある」と書いていた。
記事をY君に教えて2人で納得し、複雑な気持ちになってしまった。
時間調整のためヨドバシカメラで2人してボイスレコーダー(カメラだったかなぁ)を見ていたという。すると、Y君の脇から Excuse me. と声がする。振り返れば韓国人か中国人だろう、棚に表示してある価格と、手に持っているチラシの価格を示して、「・・・difference・・・?」と英語で話しかけられた。「えっ? 俺?」とパニクりながらも、difference だけは聞き取れたらしい。
その「謎の東洋人」が指差している価格を見ると数字が違う。Y君は「はは~ん、価格表示が税込・税抜でわからんのだなぁ」と思い、Tax. と咄嗟に言った後、H君に「(税)込みってなんだっけ?」とアタフタしたという。
「Tax. だけで通じたと思うよ」とY君に言ったのだが、しみじみと「英語の必要性を実感しました」と話していた。
この出来事を聞いた後新聞を読んでいると、次の記事を発見した。
非軍事の国力「ソフトパワー」 日本は8位「文化や技術開発力で優れている」【産経ニュース】
その記事で「日本は独自の文化や技術開発力で優れている」と分析する一方、日本の弱点として「高い教育を受けていても英語によるコミュニケーションができないことがある」と書いていた。
記事をY君に教えて2人で納得し、複雑な気持ちになってしまった。
この記事へのコメント
かたらんなのアジトの横には住宅があって
ELT?の外人さんが入れ替わって住んでますが、英単語と日本語でコミュニケーションしてます(*^_^*)
ELT?の外人さんが入れ替わって住んでますが、英単語と日本語でコミュニケーションしてます(*^_^*)
Posted by あひるちゃん at 2015年07月29日 23:14
うちの店にも最近フィリピン人の20歳の男性2人と24歳男性1人の方が通訳さんを連れて散髪に来られましたよ♪ その前にもお姉さんが日本に嫁がれていて遊びに来られた弟君が散髪に来られました^^日本語の分かる方がおられて良かったです(^^;) こちらは全く英語は苦手でして(>_<)
通じ合うのは笑顔だけでした(笑)こちら3人の方は御所浦で仕事をしている方々でしたよ♪
通じ合うのは笑顔だけでした(笑)こちら3人の方は御所浦で仕事をしている方々でしたよ♪
Posted by かみきり虫 at 2015年07月29日 23:48
コミュニケーション………
笑顔しか出来ましぇん
外人さんは、顔の表情と言葉が違ったりすることがあるような、ないような………
笑顔しか出来ましぇん
外人さんは、顔の表情と言葉が違ったりすることがあるような、ないような………
Posted by やっぱり太陽
at 2015年07月30日 04:35

あひるちゃん:
ALT (Assistant of Language Teacher) です! (爆)
Every Little Thing 好きです!(爆)(爆)
わたしも英語、日本語、ジェスチャー、わかったふり・・・駆使してコミュニケーションとってます。(^^;
ALT (Assistant of Language Teacher) です! (爆)
Every Little Thing 好きです!(爆)(爆)
わたしも英語、日本語、ジェスチャー、わかったふり・・・駆使してコミュニケーションとってます。(^^;
Posted by じもんジトー
at 2015年07月30日 19:27

かみきり虫さん:
すごい! 天草もグローバル化してますね。
ヘアスタイルについての話題は世界共通でしょうね。外国人とコミュニケーションしてその方の国の人気ヘアスタイルを調査のうえ、ブログにぜひアップしてください。(^-^)
すごい! 天草もグローバル化してますね。
ヘアスタイルについての話題は世界共通でしょうね。外国人とコミュニケーションしてその方の国の人気ヘアスタイルを調査のうえ、ブログにぜひアップしてください。(^-^)
Posted by じもんジトー
at 2015年07月30日 19:32

やっぱり太陽さん:
うちの子供たちを天草に連れて行った時に、「じいちゃん・ばあちゃんの話はぜんぜんわからん!」 と言ってました。天草弁も外国語と同列に扱われてます・・・(*_*)
うちの子供たちを天草に連れて行った時に、「じいちゃん・ばあちゃんの話はぜんぜんわからん!」 と言ってました。天草弁も外国語と同列に扱われてます・・・(*_*)
Posted by じもんジトー
at 2015年07月30日 19:34
