2012年11月30日
続・切って料理する~?
10月11日の私のブログ記事「切って料理する~?」を見てから、その後どうなったか?とウズウズして「夜も寝付けん!」という人も多かったんじゃないかと責任を感じてました。(そんな奴はおらん!・・・とか聞こえてきそうなこともないような。ドホ~)
そんなあなたに朗報です!その後の動きが分かりました。
それがこれだ~1・2・3
(なんかパクった気がするのはどうしてだろ?)
レストランで客に自身の性器を食べさせた日本人に懲役2年か
21.09.2012, 02:25 ボイスオブロシア
自身の性器を切除しそれをレストランで客に料理として提供した日本人が、刑事訴追される可能性がある。もっとも、日本の警察は、一体どの条文に基づいてコックを訴追すればよいのか、はっきりわからないでいる。デイリー・メイルが伝えた。
23歳のスギヤマ・マオ氏は、外科医院で性器を切除し、その後、東京のレストランで、前もって用意していたキノコ、パセリとともに客に提供した。レストランの客はこの珍しい料理に1万6000円以上を支払った。
司法当局は問題に直面している。日本の法律では、自身の性器を調理し、客に供したからといって、その人を裁くことは出来ないのである。日本にはカニバリズムを禁止する法律の条文がない。そのためスギヤマ氏は、わいせつ物陳列罪に問われている。
スギヤマ氏には2年以下の懲役もしくは250万円以下の罰金が科せられる可能性がある。
(参照記事)
カニバリズムとは「人間が人間の肉を食べる行動、あるいは宗教儀礼としてのそのような習慣」だそうで。
気色わる!シュールすぎて付いていけんわっ!
(カニば喰うとはうまかですけどね)
※画像は昨日夕方散歩しながら撮った満月でございます。もちろん本文とは無関係です。
そんなあなたに朗報です!その後の動きが分かりました。
それがこれだ~1・2・3
(なんかパクった気がするのはどうしてだろ?)
レストランで客に自身の性器を食べさせた日本人に懲役2年か
21.09.2012, 02:25 ボイスオブロシア
自身の性器を切除しそれをレストランで客に料理として提供した日本人が、刑事訴追される可能性がある。もっとも、日本の警察は、一体どの条文に基づいてコックを訴追すればよいのか、はっきりわからないでいる。デイリー・メイルが伝えた。
23歳のスギヤマ・マオ氏は、外科医院で性器を切除し、その後、東京のレストランで、前もって用意していたキノコ、パセリとともに客に提供した。レストランの客はこの珍しい料理に1万6000円以上を支払った。
司法当局は問題に直面している。日本の法律では、自身の性器を調理し、客に供したからといって、その人を裁くことは出来ないのである。日本にはカニバリズムを禁止する法律の条文がない。そのためスギヤマ氏は、わいせつ物陳列罪に問われている。
スギヤマ氏には2年以下の懲役もしくは250万円以下の罰金が科せられる可能性がある。
(参照記事)

気色わる!シュールすぎて付いていけんわっ!
(カニば喰うとはうまかですけどね)
※画像は昨日夕方散歩しながら撮った満月でございます。もちろん本文とは無関係です。
2012年11月29日
国際司法の場は「危険」?
29日付け熊日25面「読者のひろば」面の「デスク日記」。
竹島問題などについて「国際司法の場は『危険』」と読者センターの山○純さんが書いてます。
政府が竹島(島根県)領有問題で「国際司法の場」での決着を韓国側に呼びかけていることに「一抹の不安を感じる」んですと。なぜなら韓国が対馬(長崎県)の、中国が尖閣(沖縄県)の領有を主張してて「あながち論が立たないことではない」と書いてます。

その中で対馬の領主だった宗氏は李氏朝鮮からも官職を授かって米などを給付されていた。これは「日韓両属」で韓国側の公文書にも記載されている。また琉球王国は明・清の皇帝から冊封を受けており属国といえばそうだ。国際司法の場が「必ずしも日本に有利な判定をしてくれるとは限らない」。そして危険を避けて粘り強く中韓と直接交渉を続けるべきだ、と。
あのですね。中韓は話をしないですよね。竹島には人が住んでいなかったのに韓国が実効支配してますよね。話を・・・というのは日本側の誠意なんですよ、まだわかりませんか?
対馬や沖縄には日本人が住んでるし、尖閣には沖縄が日本に返還される前に米軍の射撃場があったし、それまでは中国が何も主張していなかったし。太古の昔から人が住んでれば島国では交易があるのが当然だし、竹島は日本人が主に交易や漁で利用してたんですよ。それらを中韓は「われわれの領土だ!領海だ!」と叫んでるわけです。
竹島は対馬ではありません。政府が国際司法裁判所に訴えようとしたのは不法占拠されている竹島だけであって、対馬でも尖閣でもありません。民主党政府は韓国が最近になって友好関係を修復しようとしている兆しがあるので提訴しないと言ってますけど・・・アホか。
そもそも尖閣では領土問題はないんです。もちろん対馬も。熊日は沖縄を「日中両属だった」と書いてます。でもいまは沖縄は日本ですよね。熊日は領土問題があるみたいな解釈をしてるんですか?わたしは北方四島も提訴すべきだと思います。
国際司法裁判所に提訴することは「必ずしも日本に有利ではない」みたいな論調は、まさに中国・韓国寄りの論調です。
たとえ負けても日本は国際司法裁判所の判断に従うと言ってるんですから。そこんとこお間違えのないように。
竹島問題などについて「国際司法の場は『危険』」と読者センターの山○純さんが書いてます。
政府が竹島(島根県)領有問題で「国際司法の場」での決着を韓国側に呼びかけていることに「一抹の不安を感じる」んですと。なぜなら韓国が対馬(長崎県)の、中国が尖閣(沖縄県)の領有を主張してて「あながち論が立たないことではない」と書いてます。

その中で対馬の領主だった宗氏は李氏朝鮮からも官職を授かって米などを給付されていた。これは「日韓両属」で韓国側の公文書にも記載されている。また琉球王国は明・清の皇帝から冊封を受けており属国といえばそうだ。国際司法の場が「必ずしも日本に有利な判定をしてくれるとは限らない」。そして危険を避けて粘り強く中韓と直接交渉を続けるべきだ、と。
あのですね。中韓は話をしないですよね。竹島には人が住んでいなかったのに韓国が実効支配してますよね。話を・・・というのは日本側の誠意なんですよ、まだわかりませんか?
対馬や沖縄には日本人が住んでるし、尖閣には沖縄が日本に返還される前に米軍の射撃場があったし、それまでは中国が何も主張していなかったし。太古の昔から人が住んでれば島国では交易があるのが当然だし、竹島は日本人が主に交易や漁で利用してたんですよ。それらを中韓は「われわれの領土だ!領海だ!」と叫んでるわけです。
竹島は対馬ではありません。政府が国際司法裁判所に訴えようとしたのは不法占拠されている竹島だけであって、対馬でも尖閣でもありません。民主党政府は韓国が最近になって友好関係を修復しようとしている兆しがあるので提訴しないと言ってますけど・・・アホか。
そもそも尖閣では領土問題はないんです。もちろん対馬も。熊日は沖縄を「日中両属だった」と書いてます。でもいまは沖縄は日本ですよね。熊日は領土問題があるみたいな解釈をしてるんですか?わたしは北方四島も提訴すべきだと思います。
国際司法裁判所に提訴することは「必ずしも日本に有利ではない」みたいな論調は、まさに中国・韓国寄りの論調です。
たとえ負けても日本は国際司法裁判所の判断に従うと言ってるんですから。そこんとこお間違えのないように。
2012年11月27日
もてナイ!
もてナイ!テレビ史上最もガチなお見合い大作戦SP!を見ながら書いてます。ネタがないので、ドホ~
この番組、むかし島田紳助さんが司会やってた「沼島の春よふたたび」でしたっけ、たぶんその後継番組です。今回は富山県南砺市でのお見合いガチバトルです。
きょうはこの番組を見るために早く帰ってきて、夕食前にカミさんと1時間ウォーキング、ア~ンド速攻で風呂!その後飯食いながら~のPCいじりながら~の見てます。50歳過ぎても好きなんですよね~この番組。
火曜日は泳ぎに行っても、この企画があるときはすぐに切り上げて帰ります。

この前プールでレミさんに会ったとき、「きょうは見たいTV番組あるからお先に」と言って帰ろうとしたら、どんな番組?と聞いてくるので、英語の練習と思って・・・
A district,many single guys are living in.The tv program focuses on the district,and gathers many single girls intend to get married,but they don't have opportunities to meet up.
そしたら、ふ~ん面白そうね。と言ってたので通じたみたいですぞ。ヤリ~!文法とかは知ったこっちゃあ~りません!通じりゃいいんです。(うんにゃ、その考え方は違うと思ってるあなた。そうかもネ) その後はレミさん、いつも会うたびに「きょうは何か面白いTVある?」と聞いてくるようになりました。おれは週刊テレビガイドかっ~~!
明るくて2番人気の23歳の女性は保育士(臨時)の男性とカップリング。フラレた最年少参加で19歳女の子は、結婚を真剣に考えてたのに残念でした。でもまだまだ若いから大丈夫です。
未婚の母が会社員の未婚男性に「シングルマザーはどう思いますか」と言ってアプローチ。これに答えて男性は「今の自分では許容できません」とはっきり意思表示してたりして。好きになった女性に子供がいるんじゃなくて、子供がいる女性をこれから好きになって結婚できるかと問われると・・・シビアな問題ですなぁ。
お母さんがガンを患ってて看病している女性。和紙職人の男性とカップリングです。男性が携帯電話をもってない絶滅危惧種だったりして。人っていろいろですね。
女性のことでドキドキすることはこの歳では残念ながら無くなりました。(TT) 結婚式とか正式なTPOで挨拶するときにはありますけど。今度ドキドキするときは不整脈でないことを祈ってる次第です。
12月25日には阿蘇郡高森町での収録を放送するそうです。収録はまだで12月1-2日だとか。楽しみです。
この番組、むかし島田紳助さんが司会やってた「沼島の春よふたたび」でしたっけ、たぶんその後継番組です。今回は富山県南砺市でのお見合いガチバトルです。
きょうはこの番組を見るために早く帰ってきて、夕食前にカミさんと1時間ウォーキング、ア~ンド速攻で風呂!その後飯食いながら~のPCいじりながら~の見てます。50歳過ぎても好きなんですよね~この番組。
火曜日は泳ぎに行っても、この企画があるときはすぐに切り上げて帰ります。

この前プールでレミさんに会ったとき、「きょうは見たいTV番組あるからお先に」と言って帰ろうとしたら、どんな番組?と聞いてくるので、英語の練習と思って・・・
A district,many single guys are living in.The tv program focuses on the district,and gathers many single girls intend to get married,but they don't have opportunities to meet up.
そしたら、ふ~ん面白そうね。と言ってたので通じたみたいですぞ。ヤリ~!文法とかは知ったこっちゃあ~りません!通じりゃいいんです。(うんにゃ、その考え方は違うと思ってるあなた。そうかもネ) その後はレミさん、いつも会うたびに「きょうは何か面白いTVある?」と聞いてくるようになりました。おれは週刊テレビガイドかっ~~!
明るくて2番人気の23歳の女性は保育士(臨時)の男性とカップリング。フラレた最年少参加で19歳女の子は、結婚を真剣に考えてたのに残念でした。でもまだまだ若いから大丈夫です。
未婚の母が会社員の未婚男性に「シングルマザーはどう思いますか」と言ってアプローチ。これに答えて男性は「今の自分では許容できません」とはっきり意思表示してたりして。好きになった女性に子供がいるんじゃなくて、子供がいる女性をこれから好きになって結婚できるかと問われると・・・シビアな問題ですなぁ。
お母さんがガンを患ってて看病している女性。和紙職人の男性とカップリングです。男性が携帯電話をもってない絶滅危惧種だったりして。人っていろいろですね。
女性のことでドキドキすることはこの歳では残念ながら無くなりました。(TT) 結婚式とか正式なTPOで挨拶するときにはありますけど。今度ドキドキするときは不整脈でないことを祈ってる次第です。
12月25日には阿蘇郡高森町での収録を放送するそうです。収録はまだで12月1-2日だとか。楽しみです。
タグ :もてナイ
2012年11月25日
気が早いティラノ
Christmas まであと1カ月もあるのに・・・
サンタ帽かぶってる、気が早いティラノサウルス。

お前はキリスト教か!わしゃ浄土真宗じゃ
それってサンタ帽よね
もしかして還暦じゃなかろ・・・
サンタ帽かぶってる、気が早いティラノサウルス。

お前はキリスト教か!わしゃ浄土真宗じゃ
それってサンタ帽よね
もしかして還暦じゃなかろ・・・
タグ :ティラノサウルス
2012年11月24日
呪い

100年の時を超えても・・・
「末代まで呪ってやる!」
呪いを遂げるのは
そんなにも
の・ろ・い・んだよね~
とかなんとか言って、娘が大学の寮へピュ~と帰って行きました。
なんやそりゃ、トホホ・・・(ホントは車で送ったんですけど)
※画像はわたしが今読んでる「本当は怖い百人一首」(日本博識研究所著、宝島SUGOI文庫)。
2012年11月22日
消えるキーボードの巻
レノボのPCを使ってます。もう、かれこれ5年くらいですか。PCって、何かトラブルがあると非常に困りますよね。まったく仕事ができません。
お客さんからもいろいろなトラブルに関する問い合わせがあります。うちにはまったく関係ない相談だったりするけど、うちのお客さんが困ってるのは解決してやりたいのです。それでその都度インターネットで調べたり、取引業者さんに尋ねたりして解決してますが、、、この現象はどうしようもないんですよね。ソフトではなく、ハードの問題です。さすが made in Chi・・・
弊社の社員共有PC。使用頻度が少なくキーボードがほとんど新品のままです。レノボのロゴもきっちり。。。
これ↓

超高速タイピング名人のわたし(ホントだよ~ん!)のキーボード。使用頻度の高いアルファベットの(写真の)赤丸のI・青丸のK・黄色丸のCtrlキーと緑丸のlenovoのロゴがかすれて・・・わたしの頭みたいに(TT)・・・フェードアウトしてます。ドホ~
これ↓

この現象は俺だけか~? と思って会社の中探してみると、K課長のPCが頑張ってました。オヨヨ(´д`) 涙ぐましい~~!

一本足打法じゃなくて、、、K課長は人差し指・一本指打法です。トホホ・・・ かすれたところに手書きの白いテープを貼ってます。
今後は「テプラを利用して綺麗に印字したテープを貼ります」とか言ってました。頭が下がります。。。
お客さんからもいろいろなトラブルに関する問い合わせがあります。うちにはまったく関係ない相談だったりするけど、うちのお客さんが困ってるのは解決してやりたいのです。それでその都度インターネットで調べたり、取引業者さんに尋ねたりして解決してますが、、、この現象はどうしようもないんですよね。ソフトではなく、ハードの問題です。さすが made in Chi・・・
弊社の社員共有PC。使用頻度が少なくキーボードがほとんど新品のままです。レノボのロゴもきっちり。。。
これ↓
超高速タイピング名人のわたし(ホントだよ~ん!)のキーボード。使用頻度の高いアルファベットの(写真の)赤丸のI・青丸のK・黄色丸のCtrlキーと緑丸のlenovoのロゴがかすれて・・・わたしの頭みたいに(TT)・・・フェードアウトしてます。ドホ~
これ↓

この現象は俺だけか~? と思って会社の中探してみると、K課長のPCが頑張ってました。オヨヨ(´д`) 涙ぐましい~~!

一本足打法じゃなくて、、、K課長は人差し指・一本指打法です。トホホ・・・ かすれたところに手書きの白いテープを貼ってます。
今後は「テプラを利用して綺麗に印字したテープを貼ります」とか言ってました。頭が下がります。。。
2012年11月21日
パール判事
20日火曜日、熊本テルサに東京裁判とパール判事(五代目一龍斎貞花、熊本初演)を聴きに行きました。(社)熊本東法人会の主催です。

標題のとおり、東京裁判についての講釈です。一通りはわたしも本などである程度の知識はあります。講釈の中でマッカーサーも後に東京裁判は無効だと言ったとありました。わたしも改めてそう思った次第です。
パール判事は11人の判事の中でただ1人、東京裁判で裁判の無効判決をした人です。東京裁判の何年か後には日本に招かれ、日本人から「日本に味方してもらってありがとうございます」と感謝された際に「わたしは日本の味方をした訳ではなく、国際法上からみて東京裁判は無効だということを貫いただけです」という旨のことを言ったといいます。
ちなみに国際法の判事の資格を持っていたのは彼一人で、ほかの10人は資格を持っていなかったそうです。
日本は第二次世界大戦(太平洋戦争)に負け、東京裁判を戦勝国側から一方的に押し付けられた。ロシアは不可侵条約を破って参戦し、そして捕虜虐待のシベリア抑留を行い、中国はその当時いまの国は存在しなかったのに日本に対しありもしなかった南京大虐殺を問題にしたり、A級戦犯が合祀されている靖国参拝はけしからんなどとケチを付け、韓国もまたありもしなかった従軍慰安婦で因縁を吹きかけている。
今の日本の国土をめぐる混乱、日本も子供たちに教育をしてこなかったという事実があります。戦争をするなら負けたらいかん、ということです。だから戦争に巻き込まれないように外交・国防をしっかりして備えないといけないということだろうと思います。
この夕方の講演の前に、昼間には県立東稜高校で同じ講演をされたとか。こどもたちにはこういう講演を大いに聴いてもらいたいと思いながら帰路についた次第です。
今度の選挙はそんなこともよく考えて一票を投じたいと思います。

標題のとおり、東京裁判についての講釈です。一通りはわたしも本などである程度の知識はあります。講釈の中でマッカーサーも後に東京裁判は無効だと言ったとありました。わたしも改めてそう思った次第です。
パール判事は11人の判事の中でただ1人、東京裁判で裁判の無効判決をした人です。東京裁判の何年か後には日本に招かれ、日本人から「日本に味方してもらってありがとうございます」と感謝された際に「わたしは日本の味方をした訳ではなく、国際法上からみて東京裁判は無効だということを貫いただけです」という旨のことを言ったといいます。
ちなみに国際法の判事の資格を持っていたのは彼一人で、ほかの10人は資格を持っていなかったそうです。
日本は第二次世界大戦(太平洋戦争)に負け、東京裁判を戦勝国側から一方的に押し付けられた。ロシアは不可侵条約を破って参戦し、そして捕虜虐待のシベリア抑留を行い、中国はその当時いまの国は存在しなかったのに日本に対しありもしなかった南京大虐殺を問題にしたり、A級戦犯が合祀されている靖国参拝はけしからんなどとケチを付け、韓国もまたありもしなかった従軍慰安婦で因縁を吹きかけている。
今の日本の国土をめぐる混乱、日本も子供たちに教育をしてこなかったという事実があります。戦争をするなら負けたらいかん、ということです。だから戦争に巻き込まれないように外交・国防をしっかりして備えないといけないということだろうと思います。
この夕方の講演の前に、昼間には県立東稜高校で同じ講演をされたとか。こどもたちにはこういう講演を大いに聴いてもらいたいと思いながら帰路についた次第です。
今度の選挙はそんなこともよく考えて一票を投じたいと思います。
タグ :一龍斎貞花
2012年11月21日
用を足しながら手を洗える小便器
用を足す前に、または足しながら・・・
手を洗える、小便器。
そんな奴はおらんか・・・

大分道・山田SAに設置されたTOTOの小便器は、「手洗い一体型」の男性用小便器で、上部の水栓金具から出る水で手を洗い、その水が便器に流れるしくみだそうで、1回あたり500ミリリットルの節水になるとか。(参照記事)
手を洗える、小便器。
そんな奴はおらんか・・・

大分道・山田SAに設置されたTOTOの小便器は、「手洗い一体型」の男性用小便器で、上部の水栓金具から出る水で手を洗い、その水が便器に流れるしくみだそうで、1回あたり500ミリリットルの節水になるとか。(参照記事)
2012年11月18日
ワッゲンオッゲンば観たばな!
見いに行ってきたっばな~「ワッゲンオッゲン」ば。熊日「あれんじ」でゲットした映画制作協力券ば使おて無料で見せてもらったっじゃ~。羨ましかろが~! ラッキ~ ヽ(*^^*)ノ
映画観るともなぁ、おんなじ見るなら贅沢感ば味わおごたっけんがな、ポップコーンのレギュラーとコーヒーのラージば2つ買おてさな、10時40分の上映時間に間に合うごてカミさんと映画館に入ったっじゃかな。そがんしたら想像以上にお客さんがいっぴゃ入っとったばな、7-8割ぐらいじゃったかな。こがんお客さんが入っとる映画は最近は記憶がなかばな。見るからにお年ば召した80ぐらいの方もい~ぴゃ見に来とってさな、上映中はクスクス笑っとって(*^o^*)良かったっじゃっかな。
俺ん感想は一言で言えばじゃ雰囲気はな、なんか寅さんば思い出すごたる和やかな雰囲気じゃっかな、気取らんで田舎ん生活そのもんじゃったばな。(寅さんは田舎じゃなかばってんなぁ) 大竹しのぶさんの牛深弁は流石じゃったしぃ、ブラザー・トムさんの男の意地ば張るとこるなんかな、、、親戚のオジさんとか親父にそっくり。(俺もじゃったりして~さな)
それぞれん家庭でばな、オヤジん稼ぎん悪してさな、学費ば稼ぐために娘が水商売に走ったりじゃ~、50男の頭んハゲとっとに(TT)独身じゃったり、結婚して10年経つとに子供んできんやったり、問題抱えとらってじゃ、、、そっでん、みんなさな力強く?生きとってばなぁ・・・
おり(俺)も頑張ろ!ちゅ、思た映画じゃったばな。都会に出て暮らしとらす天草出身の人たちに観てほしか映画ばなぁ。
(天草弁で書くとは、きつかばなぁ)

俺ん感想は一言で言えばじゃ雰囲気はな、なんか寅さんば思い出すごたる和やかな雰囲気じゃっかな、気取らんで田舎ん生活そのもんじゃったばな。(寅さんは田舎じゃなかばってんなぁ) 大竹しのぶさんの牛深弁は流石じゃったしぃ、ブラザー・トムさんの男の意地ば張るとこるなんかな、、、親戚のオジさんとか親父にそっくり。(俺もじゃったりして~さな)
それぞれん家庭でばな、オヤジん稼ぎん悪してさな、学費ば稼ぐために娘が水商売に走ったりじゃ~、50男の頭んハゲとっとに(TT)独身じゃったり、結婚して10年経つとに子供んできんやったり、問題抱えとらってじゃ、、、そっでん、みんなさな力強く?生きとってばなぁ・・・
おり(俺)も頑張ろ!ちゅ、思た映画じゃったばな。都会に出て暮らしとらす天草出身の人たちに観てほしか映画ばなぁ。
(天草弁で書くとは、きつかばなぁ)
2012年11月17日
健軍商店街の街頭演説
きょうは一日雨でした。健軍商店街に自民党総裁の安倍晋三さんが街頭演説に来るということで、行きたかったんですけど、わたしは子供たちに水泳を教えていて行けませんでした。カミさんもあまりにも雨足がひどくて行かなかったとか。。。
インターネットはすごいですね。きょうの街頭演説会がすでにユーチューブにアップされてました。行けなかったけど、まさに行ったみたいに見れるのはすごい!と感動した次第です。
健軍商店街の街頭演説はこちら↓
きょうは午後から、カミさんの誕生日が近いという事で、少しだけ奮発して、熊本市水前寺の回らない寿司屋さんに昼食を取りに行きました。「やっぱり本格的なお寿司は違うね!」とか言いながら満足して帰ってきたのに・・・家に着いたとたんお寿司屋さんに傘を忘れたのを思い出して、落ち込んだ二人だったのでした。大した傘でもないのに。。。ドホ~
わたしたち庶民の生活を向上させてください! お願いします!
インターネットはすごいですね。きょうの街頭演説会がすでにユーチューブにアップされてました。行けなかったけど、まさに行ったみたいに見れるのはすごい!と感動した次第です。
健軍商店街の街頭演説はこちら↓
きょうは午後から、カミさんの誕生日が近いという事で、少しだけ奮発して、熊本市水前寺の回らない寿司屋さんに昼食を取りに行きました。「やっぱり本格的なお寿司は違うね!」とか言いながら満足して帰ってきたのに・・・家に着いたとたんお寿司屋さんに傘を忘れたのを思い出して、落ち込んだ二人だったのでした。大した傘でもないのに。。。ドホ~
わたしたち庶民の生活を向上させてください! お願いします!
2012年11月16日
衆院解散
やっと終わった民主党政権。わたしはそう願ってます、選挙しないとわかりませんけど。
鳩山・菅・野田と続きましが、よく粘りました。結局、日本経済はよくなりませんでした。思い返すと、「無駄を無くす」と言って政権についたのに、初の予算編成では史上最大規模になったり、目がテンになりました。事業仕分けでは根拠もないのに「2番ではいけないんですか?」とか言ってたりしました。
「友好の海」にしたかった東シナ海では、一発触発の状態になってしまいました。普天間は最低でも県外だったのに、結果的にただ日米安保を危ういものにして、沖縄県民の怒りを買って混迷してしまっただけ。130人ほどの政治家を引き連れて胡錦涛と記念撮影した人はどうしたんですか? 外に出て「国民の生活が第一」と言って責任はとらないんですかネ?
「コンクリートから人へ」の特定の事柄をスローガンに掲げて政権について、やったことは結局、マニフェストに掲げてなかった消費税増税だけでした。(T_T) マニフェスト選挙を大きく掲げた民主党によって、マニフェスト選挙が信じられない、ことになってしまいました。
3年前は高速道路の無料化や子ども手当など聞き心地のよい言葉に国民が踊らされたと言っていいと思います。金美齢さんがTVで「民主党に投票した人は反省しなさい」と言ってました。
野田首相が解散を宣言してから、また、する前から、何人が民主党を離党したんですかね。ポリシーを疑います。政治理念によって民主党に所属してたんだったら、民主党に所属したままで民主党を変えるのが本筋だと思うんですけど。
きょうTVで野田首相が「針を戻して古い政治に戻るのか、先に進むのか」と言っていましたが、自民党も古い政治にはそう簡単に戻れないと思うし、そんな人はもう残ってないでしょう。もしそうなったら自民党もおしまいです。国民の目がありますから。
太陽の党や維新の会など第三極の動きが気にはなります。維新が民主党離党議員の受け皿になっているようで、これはいただけませんなぁ。
きょうの新聞を見て驚きました。政治評論家の三宅久之さんの訃報記事です。TVタックルとかここまで言って委員会とか、三宅さんのコメントが非常に勉強になってわたしは番組を見てたんですけど、、、なんだか昭和がどんどん遠ざかっていくようで寂しいです。今度の選挙結果についても評論してほしかった、そういう気持ちです。ご冥福をお祈りします。
鳩山・菅・野田と続きましが、よく粘りました。結局、日本経済はよくなりませんでした。思い返すと、「無駄を無くす」と言って政権についたのに、初の予算編成では史上最大規模になったり、目がテンになりました。事業仕分けでは根拠もないのに「2番ではいけないんですか?」とか言ってたりしました。
「友好の海」にしたかった東シナ海では、一発触発の状態になってしまいました。普天間は最低でも県外だったのに、結果的にただ日米安保を危ういものにして、沖縄県民の怒りを買って混迷してしまっただけ。130人ほどの政治家を引き連れて胡錦涛と記念撮影した人はどうしたんですか? 外に出て「国民の生活が第一」と言って責任はとらないんですかネ?
「コンクリートから人へ」の特定の事柄をスローガンに掲げて政権について、やったことは結局、マニフェストに掲げてなかった消費税増税だけでした。(T_T) マニフェスト選挙を大きく掲げた民主党によって、マニフェスト選挙が信じられない、ことになってしまいました。
3年前は高速道路の無料化や子ども手当など聞き心地のよい言葉に国民が踊らされたと言っていいと思います。金美齢さんがTVで「民主党に投票した人は反省しなさい」と言ってました。
野田首相が解散を宣言してから、また、する前から、何人が民主党を離党したんですかね。ポリシーを疑います。政治理念によって民主党に所属してたんだったら、民主党に所属したままで民主党を変えるのが本筋だと思うんですけど。
きょうTVで野田首相が「針を戻して古い政治に戻るのか、先に進むのか」と言っていましたが、自民党も古い政治にはそう簡単に戻れないと思うし、そんな人はもう残ってないでしょう。もしそうなったら自民党もおしまいです。国民の目がありますから。
太陽の党や維新の会など第三極の動きが気にはなります。維新が民主党離党議員の受け皿になっているようで、これはいただけませんなぁ。
きょうの新聞を見て驚きました。政治評論家の三宅久之さんの訃報記事です。TVタックルとかここまで言って委員会とか、三宅さんのコメントが非常に勉強になってわたしは番組を見てたんですけど、、、なんだか昭和がどんどん遠ざかっていくようで寂しいです。今度の選挙結果についても評論してほしかった、そういう気持ちです。ご冥福をお祈りします。
2012年11月15日
Happy the 1st anniversary!
「かたらんな」ブログデビュー1周年~! よく続きました。我ながら感心します。いつまで続くかわかりませんけど、続くまで続くでしょう・・・
きょう仕事から帰宅すると。テーブルの上に、なんかいいものが。。。ラッキ~(最近、こういうのばっかり・・・とあきれないでくださいネ。何事もひとの言う事を・・・) 熊日フリーペーパーの、あれんじ読者プレゼント【ワッゲンオッゲン鑑賞券】があ~るではありませんか!
わが町の熊日販売店の営業マンさんがわざわざ「当選されたようですよ」と持ってきてくれたとか。そういえば先日、カミさんから「お父さん!これ応募しとって!」と命令されて応募したのを思い出しました。ドホ~

かたらんなのブログ見てて、天草の先行上映の情報を知り、純粋な(ホントです)わが夫婦は非常に盛り上がってました。それで絶対見に行くぞ!と思ってたので、嬉しい限りです。
近くのシネコンで近々公開されたら見に行くぞ~! イェ~イ! そして本編で・・・たぶんエキストラの皆さんの中に紛れてる、かたらんなブログ主さんを注意深く探したりして・・・なんか今から楽しみも倍増です。
※タイトルを Happy 1st anniversary! としてましたが、定冠詞が多分いるだろうと思って後で the を加えました。定冠詞のa an the の使い方がイマイチわからんのです。
きょう仕事から帰宅すると。テーブルの上に、なんかいいものが。。。ラッキ~(最近、こういうのばっかり・・・とあきれないでくださいネ。何事もひとの言う事を・・・) 熊日フリーペーパーの、あれんじ読者プレゼント【ワッゲンオッゲン鑑賞券】があ~るではありませんか!
わが町の熊日販売店の営業マンさんがわざわざ「当選されたようですよ」と持ってきてくれたとか。そういえば先日、カミさんから「お父さん!これ応募しとって!」と命令されて応募したのを思い出しました。ドホ~

かたらんなのブログ見てて、天草の先行上映の情報を知り、純粋な(ホントです)わが夫婦は非常に盛り上がってました。それで絶対見に行くぞ!と思ってたので、嬉しい限りです。
近くのシネコンで近々公開されたら見に行くぞ~! イェ~イ! そして本編で・・・たぶんエキストラの皆さんの中に紛れてる、かたらんなブログ主さんを注意深く探したりして・・・なんか今から楽しみも倍増です。
※タイトルを Happy 1st anniversary! としてましたが、定冠詞が多分いるだろうと思って後で the を加えました。定冠詞のa an the の使い方がイマイチわからんのです。
2012年11月15日
渋滞の原因
今朝通勤の途中、会社に近づくにつれ、何故か渋滞。車の列の最後っ屁にひっつく前、交差点を左折。裏道通って無事会社に到着、してみると。みんなが何やら盛り上がってた、じゃなく色めき立ってました。
誰かが近くのおばちゃんに聞いた情報によると、今朝7時過ぎに近くの料理屋さんで家事じゃなかった火事だったそうで。渋滞の謎が解けました。

「でもなんで、まだオープンする時間でもない、こんな朝早い時間に?」とわたし。
「きょうは七五三なので、お祝いの料理か何かやってたんじゃないですかね」とF課長。
なるほど、と納得した次第です。
きのうから急に冬に突入したみたいな寒さです。
火事の詳細は定かではありませんが・・・
火の元には十分気をつけましょう!
※夕方、帰宅してニュース見たら出火時は誰もいなくてけが人も出なかった、と言ってました。七五三の仕出しではなかったということです。
誰かが近くのおばちゃんに聞いた情報によると、今朝7時過ぎに近くの料理屋さんで家事じゃなかった火事だったそうで。渋滞の謎が解けました。

「でもなんで、まだオープンする時間でもない、こんな朝早い時間に?」とわたし。
「きょうは七五三なので、お祝いの料理か何かやってたんじゃないですかね」とF課長。
なるほど、と納得した次第です。
きのうから急に冬に突入したみたいな寒さです。
火事の詳細は定かではありませんが・・・
火の元には十分気をつけましょう!
※夕方、帰宅してニュース見たら出火時は誰もいなくてけが人も出なかった、と言ってました。七五三の仕出しではなかったということです。
2012年11月14日
ゲッツ!
ブラジルワールドカップ最終予選の対オマーン戦。
後半45分前の日本の2点目1・2・3ゴールはすごかったですね! 日本の組織プレーの賜物です。ホーム負け無しのオマーンを下した良い試合でした。
ところで、久しぶりに。
カミさんが近くのスーパーで商品券ゲッツ!
これを足がかりにロト6と年末ジャンボになだれ込みじゃ~!
我が家も1・2・3と行くぞ~!
(神様、もう延長戦はご勘弁・・・ネ)
後半45分前の日本の2点目1・2・3ゴールはすごかったですね! 日本の組織プレーの賜物です。ホーム負け無しのオマーンを下した良い試合でした。
ところで、久しぶりに。
これを足がかりにロト6と年末ジャンボになだれ込みじゃ~!
我が家も1・2・3と行くぞ~!
(神様、もう延長戦はご勘弁・・・ネ)
2012年11月13日
健軍商店街
久しぶりに熊本市の健軍商店街に出かけました。11月11日午前11時から午後5時まで開かれていた第19回熊本国際交流祭典です。
若いころ若葉に住んでました。そのころ健軍商店街はとっても賑わっていて、庭みたいな感じでよく出かけたものです。健軍商店街もご多分にもれず最近は寂れて写真の通り。人があまり通ってません、、、(悲しか) 画像の向こう側が健軍四ツ角です。
健軍電停には、むかしは走ってなかったような綺麗にペイントされた電車が停まってました。その一角にある喫茶店で学生時代バイトをして小遣いにしてたのを思い出します。今では、写真左側にあるブックオフに古本を買いに来るぐらいしか、わたしもこの界隈を訪れることがないんですよね。申し訳ないけど。
いつもは閑散としている商店街が、この日は写真の通り。まだお昼前だけど、熊本外国人妻の会とか国際交流協会などのバザーとかが開かれてて、少しずつ人通りが増えてきてます。
わたしたち夫婦もスタンプラリーに挑戦、南アフリカの展示場所で Are you from South Africa? と尋ねたら3人ほどの白人の若者が南アフリカ人でケープタウンやら他の都市から来てると言ってました。(当たり前だろ~南アフリカのブースなんだから!)日本に来るには1日以上かかるとか、It's so far away. でございます。。
スタンプラリーでは景品に京扇子を頂きました。ラッキー!決してタダでは帰らん夫婦だったりして・・・
m(__)m
ステージ上ではフラやタヒチアンダンス、子供たちのストリートダンス、ピアノ演奏、少林寺拳法演舞などがあってて盛り上がってました。健軍商店街は近々アーケードを改修するそうです。綺麗になってまたお客さんたちで賑わうといいんですけど。





m(__)m

タグ :健軍商店街
2012年11月12日
2012年11月11日
2012年11月07日
PC掃除伝染の巻
男性社員のY君が、仕事が一段落したのか、PCキーボードの掃除を始めました。自分の机にキーボードを立ててエアダスターでプシュー。あとで気づいたらY君の写真撮ってなかったりして・・・(TT)
そしたら「もおっ!やめて!ホコリが舞う!」と女性社員のHさんがあからさまに嫌な表情です。トホホ こわ~~! でもY君も負けじと「もうすぐ終わりますから」とか言いながら続けてます。2人から若干離れたわたしの所から見るとホコリはわかりませんが、別方向から見てみると・・・「こりゃできん!」とわかりました。
となりのM課長補佐も「げっ~お茶が飲めんようになる!」とかいいながら湯呑握って緊急避難してました。Y君の掃除が終わるとM補佐と、先日包丁を自分の足に落として怪我をしたO君もどういう訳かキーボードとエアダスターを握りしめて「掃除しようかな~」とか言い出すと、Hさんがすかさず「外でしてくださいっ!」と言うではあ~りませんか。

で・・・写真のとおりでございます。外階段の踊り場で掃除する羽目に。トホホホホ・・・男って弱いのネ。そんな2人を事務所の中から見てると「すっげ~!ゴミだらけ~のホコリだらけ」でございます。エアダスターふかしてキーボード傾けるたびにゴミがぼろぼろと出てます。
モニターの掃除は百均で買ってきた霧吹きに水道水を入れてプシュ~してティッシューで拭きます。するとど~でしょう!彦摩呂風にゆうと「ティッシューのビフォー&アフターやがな~」です。画像みると一目瞭然です。



わたしが2人の写真撮ってると、掃除を終えたO君が「怪我の具合も撮りますか?」とか言って足の傷を見せてくれました。だいぶん治ってるみたいです。ご協力ありがとさ~ん! m(_ _)m
掃除するのって人に伝染するんですかね? Hさんが「わたしも掃除しよっと!」とか言いながら、キーボードだけではなくてPC本体の掃除を始めましたゾ! 他人には「外で!」と言っておきながら・・・PC本体だからか移動は面倒くさいので事務所内でやってます。エアダスターで吹き飛ばすと塵が舞うので、掃除機で吸わせたりはしてましたが・・・
ここでわたしから一言。
おいおい。みんな!毎日少しずつ掃除すれば!
そしたら「もおっ!やめて!ホコリが舞う!」と女性社員のHさんがあからさまに嫌な表情です。トホホ こわ~~! でもY君も負けじと「もうすぐ終わりますから」とか言いながら続けてます。2人から若干離れたわたしの所から見るとホコリはわかりませんが、別方向から見てみると・・・「こりゃできん!」とわかりました。


で・・・写真のとおりでございます。外階段の踊り場で掃除する羽目に。トホホホホ・・・男って弱いのネ。そんな2人を事務所の中から見てると「すっげ~!ゴミだらけ~のホコリだらけ」でございます。エアダスターふかしてキーボード傾けるたびにゴミがぼろぼろと出てます。
モニターの掃除は百均で買ってきた霧吹きに水道水を入れてプシュ~してティッシューで拭きます。するとど~でしょう!彦摩呂風にゆうと「ティッシューのビフォー&アフターやがな~」です。画像みると一目瞭然です。




ここでわたしから一言。
おいおい。みんな!毎日少しずつ掃除すれば!
2012年11月06日
博多駅地下街の公衆トイレが・・・
前回から続く・・・
前回ではインプット(入れる方)の発見がありました。今回はその後のアウトプット(出す方)の発見について。
それは美味しいお寿司を親子3人で堪能して満腹になった後の自然現象、、、そうです、トイレです。あっちこっち歩き回ったので確信はありませんが、たぶん博多駅地下の公衆トイレだったと思います。
メードインジャパンのトイレは世界ナンバーワンですよね。数年前、トイレに入ったら自動で大便器の蓋が開いた時にはポルターガイスト現象か!と思ったぐらいびっくりしたのを覚えてます。
この日、地下街のトイレに入った瞬間、「こりゃ斬新だ!」と思いました。小便器では初めて見たデザイン。横幅が狭いデザインです。男の人だったらわかると思いますが、小便器の周りには、ほとんどのトイレで「とばしゅる」が飛んでて、気持ちが悪いのでできれば離れて用を足したいところ。でも、できるだけ小便器に近く寄らないと自分も「とばしゅる」を引っこぼしてしまう可能性があるのです・・・。トホホ(TT)
男にとってはそこのところがジレンマで、永遠のテーマです。
この日発見したTOTOの小便器はスグレモノですぞ! TOTOのホームページで探したら「マイクロ波センサー壁掛小便器セット XPU11」=写真=という製品でした。幅が狭くて、下の方に来ると段々とせり出してきて、感覚的に跨(また)ぐ感じ。小便器の真ん中を狙わなくてもすんなり命中する感じです。 簡単に命中するのは、ひょっとして熊本県立射撃場でビームライフル射撃を練習した成果かも?(うんにゃ、そりゃ違う)
わたしの自宅は洋式トイレ。随分前TVで、男性の放尿時に目に見えないとばしゅるが周りに飛び散ってると紹介してたので、わたしはそれから自発的に座りションベン実行派です。(これはいらんか・・・)
ところで、、、2008年公開の映画「崖の上のポニョ」(公式サイト)の主題歌が「放尿、放尿、ホニョ・・・」と聞こえてたのはわたしだけでしょうか。。。
前回ではインプット(入れる方)の発見がありました。今回はその後のアウトプット(出す方)の発見について。
それは美味しいお寿司を親子3人で堪能して満腹になった後の自然現象、、、そうです、トイレです。あっちこっち歩き回ったので確信はありませんが、たぶん博多駅地下の公衆トイレだったと思います。
メードインジャパンのトイレは世界ナンバーワンですよね。数年前、トイレに入ったら自動で大便器の蓋が開いた時にはポルターガイスト現象か!と思ったぐらいびっくりしたのを覚えてます。
この日、地下街のトイレに入った瞬間、「こりゃ斬新だ!」と思いました。小便器では初めて見たデザイン。横幅が狭いデザインです。男の人だったらわかると思いますが、小便器の周りには、ほとんどのトイレで「とばしゅる」が飛んでて、気持ちが悪いのでできれば離れて用を足したいところ。でも、できるだけ小便器に近く寄らないと自分も「とばしゅる」を引っこぼしてしまう可能性があるのです・・・。トホホ(TT)
男にとってはそこのところがジレンマで、永遠のテーマです。

わたしの自宅は洋式トイレ。随分前TVで、男性の放尿時に目に見えないとばしゅるが周りに飛び散ってると紹介してたので、わたしはそれから自発的に座りションベン実行派です。(これはいらんか・・・)
ところで、、、2008年公開の映画「崖の上のポニョ」(公式サイト)の主題歌が「放尿、放尿、ホニョ・・・」と聞こえてたのはわたしだけでしょうか。。。
2012年11月05日
博多駅地下街のお寿司屋が・・・
先週金曜日、息子が熊本出張で帰ってきてたので、土曜日に博多まで送っていきました。
正午前に冬物のコートなんかを少しばかり車に詰め込んで出発。車の中で息子と資格取得の話なんかして、カミさんが「その資格取ったら、アバタも・・・ホラ!」とか、のたまうのでわたしら男2人は「???アバタもえくぼ?」とか聞き返しながら「意味がわからんけど~」とか言ってたら、「違った!引く手あまた!」というではあ~りませんか。参りました。降参です。 m(_ _)m
とかなんとか言いながら、九州自動車道を北上して八女インターで降りて、娘に電話するものの「ゆっくりしてるから寄らんでいい」との答え。途中腹減ったので「何食おうか」とか言いながらも、結局そのまま一般道を走るだけ走って午後3時すぎに博多駅の筑紫口から少し離れたコインパーキングに駐車しました。
もう3人とも腹ペコペコです!
腹が減っては戦ができぬということで、以前中国人や韓国人と一緒に並んで待ったヨドバシカメラの便所バエのお
寿司屋へ。懐かしさを噛み締めようかと思って行ったのにリフォーム工事ですべて閉鎖中。ドホ~(TT)
諦めて最近できた1皿105円のお寿司屋さんに行ったけど、3時半頃はちょうどランチも終わって準備中。こりゃまたドホ~ 結局1番最初に通りかかった博多駅地下街のお寿司屋さんに。入口に飾ってあったセット物を3人で注文して食べました・・・めちゃうま!
「日本人で良かった~」と思いながら堪能してると、わたしから右に2~3席離れた所に30代後半のキャリアウーマン風女性が入店。ビールと刺身の盛り合わせを注文してひとりで飲んでました。カッチョイ~!ていうか、オヤジ化かも・・・
かといえばわたしらの左側には、20代のやけにテンションが高いカップルが周囲を気にせず会話を楽しんでたりして、、、正直ウザかったです。これが都会の日常なんでしょうねぇ。
博多駅地下のこのお寿司屋さん。最近流行りの1皿105円じゃなくて、寿司ネタによって1皿の値段が120円~490円ぐらいと違い、注文してから寿司を握ってます。わたしの好きな穴子は注文後に焼いてくれるし、職人さんは本格的で、当然のことながら美味でした。またいつか行こうと思います。
ここまではインプット(入れる方)の発見・・・その後、アウトプット(出す方)の発見がありました。
次回につづく・・・
とかなんとか言いながら、九州自動車道を北上して八女インターで降りて、娘に電話するものの「ゆっくりしてるから寄らんでいい」との答え。途中腹減ったので「何食おうか」とか言いながらも、結局そのまま一般道を走るだけ走って午後3時すぎに博多駅の筑紫口から少し離れたコインパーキングに駐車しました。
もう3人とも腹ペコペコです!
腹が減っては戦ができぬということで、以前中国人や韓国人と一緒に並んで待ったヨドバシカメラの便所バエのお
寿司屋へ。懐かしさを噛み締めようかと思って行ったのにリフォーム工事ですべて閉鎖中。ドホ~(TT)
諦めて最近できた1皿105円のお寿司屋さんに行ったけど、3時半頃はちょうどランチも終わって準備中。こりゃまたドホ~ 結局1番最初に通りかかった博多駅地下街のお寿司屋さんに。入口に飾ってあったセット物を3人で注文して食べました・・・めちゃうま!
「日本人で良かった~」と思いながら堪能してると、わたしから右に2~3席離れた所に30代後半のキャリアウーマン風女性が入店。ビールと刺身の盛り合わせを注文してひとりで飲んでました。カッチョイ~!ていうか、オヤジ化かも・・・
かといえばわたしらの左側には、20代のやけにテンションが高いカップルが周囲を気にせず会話を楽しんでたりして、、、正直ウザかったです。これが都会の日常なんでしょうねぇ。
博多駅地下のこのお寿司屋さん。最近流行りの1皿105円じゃなくて、寿司ネタによって1皿の値段が120円~490円ぐらいと違い、注文してから寿司を握ってます。わたしの好きな穴子は注文後に焼いてくれるし、職人さんは本格的で、当然のことながら美味でした。またいつか行こうと思います。
ここまではインプット(入れる方)の発見・・・その後、アウトプット(出す方)の発見がありました。
次回につづく・・・
2012年11月02日
華奢なのに・・・
F課長が夕方帰社してすぐ、「きょうは腹が立ってですね~」とわたしに言うではありませんか。困った内容の業務報告でしょうか? 少し心配になりました。
わたし:
出先でなんかあったと?
F課長:
昼食前にミネラルウォーターを買おうと思ってですね。コンビニは高いので、スーパーなんちゃらで75円で買ったんです。車の中で弁当食って、ペットボトルを開けようとしたんですけど、どうしても開かんでですね。水が飲めなくて頭にきました。それで持って帰って来ました。
わたし:
(おいおい、それかよ!)
と言って、ペットボトルをわたしに手渡して・・・
F課長:
開けられますか?
という事で、わたしが挑戦、、、するものの。わたしは尺骨神経痛の身。そうです、いつもは平気な顔をしてますが四六時中、肘が痛いのです。
秋が少しずつ深まって、風が乾いてきたきょうこの頃は、特に痛みが突き刺さります。
そういう事情もあって、焼酎のお湯割りが入ったコップ以上の重さの物は持てないし、握力も無いんです。ドホ~!
わたし:
開けられん。
その様子を見ていた、女性社員Hさんが、手を伸ばしてきて。。。やっぱりダメでした。当たり前だろ! 男2人が開けられんのに ( ̄^ ̄)
女性社員Hさん:
でも、Tさん(女性社員)だったら大丈夫ですよ。
と言って、Tさんにペットボトルを手渡しました。わたしは内心思ったのです。「そりゃ無理だろ~。 Tさんは背も小さくてホント華奢だし~」。冗談も休み休み・・・と思った瞬間、すぐ開きました。ドホホ
オヤジ2人が、はぁ~~!となって。
女性社員Tさん:
なにか不思議ですか~?
と言って、キョトンとしてます。
Hさん曰く、「Tさんはたぶん握力が50kg以上あります」。Tさん自身も「そう言えば、自宅のシャワーを回しすぎて壊しました」。そしてF課長は、「朝、蛇口を開けようとしても誰かが強く締めすぎたのか、なかなか開かない時があるんですよね~」。
という事で。
Tさんが帰ったあと、「蛇口がなかなか開かないそれって!Tさんが原因だ!」と意見が一致。「俺も焼酎が入ったコップよりも重たいもの持ちたいし、握力も強くなりたい!」と思った出来事だったのでした。
わたし:
出先でなんかあったと?
F課長:
昼食前にミネラルウォーターを買おうと思ってですね。コンビニは高いので、スーパーなんちゃらで75円で買ったんです。車の中で弁当食って、ペットボトルを開けようとしたんですけど、どうしても開かんでですね。水が飲めなくて頭にきました。それで持って帰って来ました。
わたし:
(おいおい、それかよ!)
と言って、ペットボトルをわたしに手渡して・・・
F課長:
開けられますか?
秋が少しずつ深まって、風が乾いてきたきょうこの頃は、特に痛みが突き刺さります。
そういう事情もあって、焼酎のお湯割りが入ったコップ以上の重さの物は持てないし、握力も無いんです。ドホ~!
わたし:
開けられん。
その様子を見ていた、女性社員Hさんが、手を伸ばしてきて。。。やっぱりダメでした。当たり前だろ! 男2人が開けられんのに ( ̄^ ̄)
女性社員Hさん:
でも、Tさん(女性社員)だったら大丈夫ですよ。
と言って、Tさんにペットボトルを手渡しました。わたしは内心思ったのです。「そりゃ無理だろ~。 Tさんは背も小さくてホント華奢だし~」。冗談も休み休み・・・と思った瞬間、すぐ開きました。ドホホ
オヤジ2人が、はぁ~~!となって。
女性社員Tさん:
なにか不思議ですか~?
と言って、キョトンとしてます。
Hさん曰く、「Tさんはたぶん握力が50kg以上あります」。Tさん自身も「そう言えば、自宅のシャワーを回しすぎて壊しました」。そしてF課長は、「朝、蛇口を開けようとしても誰かが強く締めすぎたのか、なかなか開かない時があるんですよね~」。
という事で。
Tさんが帰ったあと、「蛇口がなかなか開かないそれって!Tさんが原因だ!」と意見が一致。「俺も焼酎が入ったコップよりも重たいもの持ちたいし、握力も強くなりたい!」と思った出来事だったのでした。
2012年11月01日
どこまでも付いて行きます!
♪ 歩いても~歩いても~ 小舟の ように~
私は~ゆれて~ ゆれてあなたの胸の中・・・♪
ブルーライト横浜ではあ~りませんが、、、(あ~懐かしか)
歩いても歩いてもどこまでも付いてくるアヒルちゃんの子供がネットで話題になってるとか・・・
奥様方に構ってもらえず「かたらんな」で鬱憤晴らしている殿方(ワタシです)や、体重が思うように減らずちょっと焦っているご婦人方(それはうちの・・・)、ア~ンド会社帰りにきょうは「本格焼酎の日」だから焼酎ネタでブログをアップしようとしてたのに何故か全然違う話題になってしまった方など(これは無論、ワタシです・・・)
日頃嫌なことがあったり、イライラしたりしてる・・・
そういうあ・な・た・に贈ります。
癒されてください!ピヨピヨの鳴き声もキャワイ~
それではどうぞ!
CNNからシェアしました。。。
あ~癒された! 本格焼酎飲んで寝よっ!
(アヒルちゃんの動画だけに・・・あひるちゃんも癒されましたか~?)
私は~ゆれて~ ゆれてあなたの胸の中・・・♪
ブルーライト横浜ではあ~りませんが、、、(あ~懐かしか)
歩いても歩いてもどこまでも付いてくるアヒルちゃんの子供がネットで話題になってるとか・・・
奥様方に構ってもらえず「かたらんな」で鬱憤晴らしている殿方(ワタシです)や、体重が思うように減らずちょっと焦っているご婦人方(それはうちの・・・)、ア~ンド会社帰りにきょうは「本格焼酎の日」だから焼酎ネタでブログをアップしようとしてたのに何故か全然違う話題になってしまった方など(これは無論、ワタシです・・・)
日頃嫌なことがあったり、イライラしたりしてる・・・
そういうあ・な・た・に贈ります。
癒されてください!ピヨピヨの鳴き声もキャワイ~
それではどうぞ!
CNNからシェアしました。。。
あ~癒された! 本格焼酎飲んで寝よっ!
(アヒルちゃんの動画だけに・・・あひるちゃんも癒されましたか~?)
タグ :アヒルの子