2012年11月21日
用を足しながら手を洗える小便器
用を足す前に、または足しながら・・・
手を洗える、小便器。
そんな奴はおらんか・・・

大分道・山田SAに設置されたTOTOの小便器は、「手洗い一体型」の男性用小便器で、上部の水栓金具から出る水で手を洗い、その水が便器に流れるしくみだそうで、1回あたり500ミリリットルの節水になるとか。(参照記事)
手を洗える、小便器。
そんな奴はおらんか・・・

大分道・山田SAに設置されたTOTOの小便器は、「手洗い一体型」の男性用小便器で、上部の水栓金具から出る水で手を洗い、その水が便器に流れるしくみだそうで、1回あたり500ミリリットルの節水になるとか。(参照記事)
Posted by じもんジトー at 07:40│Comments(10)
│日々の出来事
この記事へのコメント
便利な小便器ですね(^_−)−☆
ばってん、朝の話題にはちょっと…>_<… 10時おやつの後にが良かったかな(笑)
ばってん、朝の話題にはちょっと…>_<… 10時おやつの後にが良かったかな(笑)
Posted by あひるちゃん at 2012年11月21日 08:40
1年前くらいまではよく寄ってましたがいつの間にそんなことに!!(笑)
太陽光パネルもできてるんですね。\(◎o◎)/
太陽光パネルもできてるんですね。\(◎o◎)/
Posted by 天てん at 2012年11月21日 08:49
衛生的には、先に手を洗った方がいいらしいです。(^o^)
自分は顔を洗いながら、用を足してみたいです。ヽ(^o^)丿
自分は顔を洗いながら、用を足してみたいです。ヽ(^o^)丿
Posted by 原田鈑金塗装
at 2012年11月21日 08:58

うまい事考えましたね(笑)
近くのパチンコ屋は水を使わないエコトイレが導入されてました(^^)v
近くのパチンコ屋は水を使わないエコトイレが導入されてました(^^)v
Posted by シフォン at 2012年11月21日 08:59
もしかして、あれが循環してるんじゃないかと思ってしまうほどの、リアルな作りで、私みたいな清潔な人には、自分専用の手洗い場が欲しいです(^_^)v
便器付きじゃなくて・・・(笑)
便器付きじゃなくて・・・(笑)
Posted by やっぱり太陽 at 2012年11月21日 09:12
あひるちゃん:
朝から爽やかな話題をお届けしました!(笑)
朝から爽やかな話題をお届けしました!(笑)
Posted by じもんジトー at 2012年11月21日 12:57
天てんさん:
わたしも、世の中の技術の進展に追いつけてません・・・(TT)
わたしも、世の中の技術の進展に追いつけてません・・・(TT)
Posted by じもんジトー at 2012年11月21日 12:59
原田鈑金塗装さん:
水飲みながら用足し・・・
これはいかんでしょうか?
水飲みながら用足し・・・
これはいかんでしょうか?
Posted by じもんジトー
at 2012年11月21日 19:29

シフォンさん:
日本はまだまだ捨てたもんではないですよね。
パチンコ屋さんには何年も行ったことないけど、
イメージとしてはゴージャスなトイレを想像して
しまいます。
日本はまだまだ捨てたもんではないですよね。
パチンコ屋さんには何年も行ったことないけど、
イメージとしてはゴージャスなトイレを想像して
しまいます。
Posted by じもんジトー
at 2012年11月21日 19:32

やっぱり太陽さん:
便器付きじゃないのは、、、
それはタダの手洗い場ですぞ!(笑)
便器付きじゃないのは、、、
それはタダの手洗い場ですぞ!(笑)
Posted by じもんジトー
at 2012年11月21日 19:33
