Information
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
じもんジトー
じもんジトー
 ■山の神から「気がきかん奴!」と叱責されるものの、本当は繊細な心を持っている中年男性。最近では髪の毛も繊細になってきている。
 ■休日の午後、ビールを飲みながらテレビを見て、いつのまにか昼寝をしてしまう習性がある。
 ■趣味は水泳、英語、読書。

2014年11月03日

10月の読書

PCが動かなくなって1週間。新しいPCを購入するか、修理するか、非常に迷っている。やっぱりPCのキーボードに焼酎のお湯割りを飲ませるのは無茶である。(笑)

10月の読書は
①漆の実のみのる国(下)(藤沢周平著、文春文庫)
②不動産投資信託REITまるわかり!安心投資ガイド(日本経済新聞出版社)
③静かな木(藤沢周平著、新潮文庫)
④徹底検証 朝日「慰安婦」報道(読売新聞編集局著、中央新書ラクレ)
⑤眠れないほど面白い『古事記』(由良弥生著、王様文庫)
⑥多聴多読マガジン2013年10月号 テンプレートですらすら英語スピーキング(コスモピア株式会社)
の6冊で1,261ページ。
10月は読書に最適な季節のはず・・・もう少し読めんたんじゃ?


④の「朝日『慰安婦』-」は、読んでいて非常に腹立たしい気分に陥った。朝日新聞に矜持はないのか? 捏造記事を掲載しこれまで日本人をごまかし続けた責任をどうするべきか、真摯に考えてほしい。⑤の「眠れないほど-」は、古事記を読んでみたいと思っていたが難しいので挫折した経験がある。が、この本はやさしく解説していて読了できた。昔の神様たちは性に関して自由奔放である(下のタグ参照)。それにしても神様がたくさん出て来て覚えきらんのであった。⑥の「多聴多読」はたまたまwebで目にした本。英語の指導者もブログで推薦していたので定期購読を申し込み、バックナンバーを進呈してもらった。難易度がやさしいものから高いものまで用意してあってなかなか読み応えがあった。毎朝通勤時に付録のCDでリスニングを鍛えている。

  


Posted by じもんジトー at 19:08Comments(2)読書