2013年03月20日
がんのもと
医療技術の進展には目を見張るものがありますね~! 九州大学の研究チームが、がんのもととなる細胞を破壊することに成功したそうですぞ。
抗がん剤の治療は、がんの幹細胞には効かなかったため、がん細胞をやっつけても再発する恐れが残るみたいで。しかし、研究チームが開発した新しい治療法は、幹細胞内の原因遺伝子を特定して破壊し、抗がん剤が効くようにするという手法。早ければ5年後には新しい薬を作る方針だ、とニュースが伝えてます。
治療法の名称は「静止期追い出し療法」。冬眠状態のために抗がん剤が効かない幹細胞を、冬眠に必要なタンパク質「Fbxw7」を無力化してやると幹細胞が眠りから覚めて、抗がん剤が効くようになり、死滅するんだとか。すっご~!
人間に応用できれば、がんの根本治療に道が開けるそうです。期待したいですね。【参照:ANNニュース】【参照:九州大学(広報室)PDFファイル】
抗がん剤の治療は、がんの幹細胞には効かなかったため、がん細胞をやっつけても再発する恐れが残るみたいで。しかし、研究チームが開発した新しい治療法は、幹細胞内の原因遺伝子を特定して破壊し、抗がん剤が効くようにするという手法。早ければ5年後には新しい薬を作る方針だ、とニュースが伝えてます。
治療法の名称は「静止期追い出し療法」。冬眠状態のために抗がん剤が効かない幹細胞を、冬眠に必要なタンパク質「Fbxw7」を無力化してやると幹細胞が眠りから覚めて、抗がん剤が効くようになり、死滅するんだとか。すっご~!
人間に応用できれば、がんの根本治療に道が開けるそうです。期待したいですね。【参照:ANNニュース】【参照:九州大学(広報室)PDFファイル】
Posted by じもんジトー at 21:27│Comments(2)
│なんでもあり
この記事へのコメント
闘病生活を送っている方には朗報ですね(*^_^*)
医療の日進月歩は癌患者さんの支えになっていると思います(^<^) 病気をしないように自分で出来るせめてもの自己管理を徹底したいのですが、言うは易く行うは難ですし(-_-;)
医療の日進月歩は癌患者さんの支えになっていると思います(^<^) 病気をしないように自分で出来るせめてもの自己管理を徹底したいのですが、言うは易く行うは難ですし(-_-;)
Posted by あひるちゃん at 2013年03月21日 08:41
あひるちゃん:
iPS細胞だとか日本の先端技術が・・・
病気の人たちを早く救って欲しいと願ってます!
iPS細胞だとか日本の先端技術が・・・
病気の人たちを早く救って欲しいと願ってます!
Posted by じもんジトー at 2013年03月21日 20:49