Information
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
じもんジトー
じもんジトー
 ■山の神から「気がきかん奴!」と叱責されるものの、本当は繊細な心を持っている中年男性。最近では髪の毛も繊細になってきている。
 ■休日の午後、ビールを飲みながらテレビを見て、いつのまにか昼寝をしてしまう習性がある。
 ■趣味は水泳、英語、読書。

2012年03月24日

ミモザ

ミモザ家の庭の木が花を咲かせてます。和みますネ~花は・・・。その花の名はカミさんによると「ミモザ」。ネットで調べてみると「マメ科アカシア属 落葉広葉樹 高木」で、原産地はオーストラリアだそうで。我が家の猫の額より狭い庭に咲いてます。。。

数年前から我が家の周りは「プチ開発ラッシュ」。買った当初は我が家の周りは水田で、現在24歳の息子は当時幼稚園の年中さんで、田植えの時期から家の周りの用水路に水が豊富に流れてて。。。夜寝るときに息子が「ここ、水の音がして気持ちいいね」と言ってたのを思い起こします。。。

月日が過ぎるのは早くて。あれから、もうすぐ20年。気が付くと、今では夫婦だけの生活になってしまいました。振り返るといろいろありました。

先日、カミさんが菜の花のお浸しを作ってくれました。私が「この菜の花のお浸し、美味いね」と言うと、カミさんが「(義理の、つまり私の)お母さんが以前住んでた家に来てたときに、2人で近くの川べりに菜の花を摘みに行って、菜の花のお浸しを作ってくれたんだけど、灰汁(あく)が強くて苦くて食べれなかったことがあったよ」と昔話をしてくれました。カミさんによるとその時、母ちゃんが「あよ~、苦(にが)か菜の花もあっとばいね~」と言ってたと。。。

そんなことを思い出した次第です。月日が過ぎるのは速いもんです。。。


同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
鉄製鯉のぼり
煙草を釣る
ガリガリ君リッチ
研修会
snowman
あ・わ・び
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 鉄製鯉のぼり (2017-04-03 22:24)
 煙草を釣る (2016-12-13 21:47)
 ガリガリ君リッチ (2016-03-30 21:56)
 研修会 (2016-02-21 19:53)
 snowman (2016-01-26 20:30)
 あ・わ・び (2016-01-13 19:22)

Posted by じもんジトー at 17:17│Comments(7)日々の出来事
この記事へのコメント
私が中2で天草に住むことになった時、田んぼでカエルが鳴いててビックリしたことを思い出しました。(笑)
夫婦で語り合う昔話もいいもんですね。
(*^_^*)
Posted by 天てん天てん at 2012年03月24日 20:11
天草市内も随分変わりましたね
人情だけは変わって欲しくありませんね
Posted by シフォンシフォン at 2012年03月25日 00:26
苦みも年を取ると美味しく感じますよね(笑)
若い時ダメだったにがうりが今や大好物(*^^)v
Posted by あいらんあいらん at 2012年03月25日 08:26
菜の花のおひたし
料理は、想い出もいただくことになるのですね。
北の方は、昔の道を思い出せないくらい
かわりましたね。
Posted by しあわせ運ぶひさしあわせ運ぶひさ at 2012年03月25日 10:12
天国いったら、母ちゃんの手料理食おうっと…
だけど、もうつくろごつなかちゅ言わっかも(^^;
Posted by やっぱり太陽 at 2012年03月26日 22:08
みなさんへ:
ありがたいコメ。感謝します。
Posted by 自問自答自問自答 at 2012年03月27日 23:03
シフォンさんへ:
ごめんなさい。わたし天草出身ですが
いまは天草にすんでません・・・
Posted by 自問自答自問自答 at 2012年03月27日 23:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。