Information
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
じもんジトー
じもんジトー
 ■山の神から「気がきかん奴!」と叱責されるものの、本当は繊細な心を持っている中年男性。最近では髪の毛も繊細になってきている。
 ■休日の午後、ビールを飲みながらテレビを見て、いつのまにか昼寝をしてしまう習性がある。
 ■趣味は水泳、英語、読書。

2013年05月23日

夕食後、カミさんが娘とわたしに「蛍がいるから、見に行こう」と誘うので、カメラを片手に見に行くことに。

午後8時、自宅から100mも離れていないYさん家の横の農業用水路に、蛍が4-5匹宙を舞っていました。


蛍


うちに引っ越してきて早20年。当時は周辺は水田ばかりで、水路がチョロチョロ流れていて、水の音に癒されていました。

でも少しずつ農家の方が高齢化して、それに伴い休耕田が増え、、、数年前には数百m離れた、だだっ広い水田地帯の真ん中にバイパスが開通。その後少しずつバイパス沿いにドラッグストアやコンビニ、衣料品店などが立ち並び・・・ここはドバイかぁ~! と見間違うほどに発展してしまいました。

わたしは田園風景が好きだったのに。
蛍


そういえば小・中学校の頃、実家のすぐ前が我が家の水田で、暗闇の中で数十いや数百匹の蛍が乱舞していたのを思い出します。

天草では、もう蛍が見られますか?





同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
鉄製鯉のぼり
煙草を釣る
ガリガリ君リッチ
研修会
snowman
あ・わ・び
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 鉄製鯉のぼり (2017-04-03 22:24)
 煙草を釣る (2016-12-13 21:47)
 ガリガリ君リッチ (2016-03-30 21:56)
 研修会 (2016-02-21 19:53)
 snowman (2016-01-26 20:30)
 あ・わ・び (2016-01-13 19:22)

Posted by じもんジトー at 20:38│Comments(16)日々の出来事
この記事へのコメント
天草でも見られるようになってきたみたいです。
私はまだ見に行けてませんが・・・。(~_~;)
ホタルの見れる風景をいつまでも残したいですね。
Posted by 天てん at 2013年05月23日 20:44
小さい頃私(嫁)の実家には、
縁側から蛍が家の中に入って来てましたよ。
懐かしい思い出です。
Posted by おいまつ商店おいまつ商店 at 2013年05月23日 21:08
もう蛍飛んでますよ〜♪熊本市内ももう飛んでるんですねぇ。うちも老松商店さんと一緒で、小さい頃縁側から入ってきてましたね。
Posted by サト at 2013年05月23日 22:50
天てんさん:
うちの周辺で水路を整備する際にコンクリートで張ってしまってます。
これじゃ、蛍が生息する環境にはなりません。
役所にはもう少し知恵を出してもらいたいもんです。
Posted by じもんジトーじもんジトー at 2013年05月23日 23:03
おいまつ商店さん:
古き良き時代・・・になってしまうんですかね。
子供や孫たちにもそういう情緒のある日本を
残したいと思うんですけど。
Posted by じもんジトーじもんジトー at 2013年05月23日 23:04
サトさん:
熊本市近郊に住んでます。(^_^;)
昔、家族で蚊帳を張って寝てたのが
懐かしいです。
古すぎですか?(笑)
Posted by じもんジトーじもんジトー at 2013年05月23日 23:06
昔はうちの周りでも飛んでいた蛍ですが、現在は、私の町では、
小学校の裏の水路で沢山の蛍が見られます。(他、数箇所観られます)
今年も観に行って来ました。
幻想的な明かりで楽しませてもらいました\(^o^)/
Posted by 光風光風 at 2013年05月24日 01:30
おるおるおるよ~~~(*^_^*)
乱舞しとる・・・・噂では(笑)
Posted by 可愛い姉 at 2013年05月24日 08:41
蚊帳の中に蛍を入れて遊んだ記憶が・・・
クリスマスツリーのように
光っていた記憶も・・・
Posted by しあわせ運ぶひさしあわせ運ぶひさ at 2013年05月24日 10:18
牛深にもいますよ。
前より少なくなってますが(*^_^*)
Posted by 一升瓶一升瓶 at 2013年05月24日 10:55
光風さん:
きょう24日も食後に見に行きました。
きのうより多くの蛍が舞ってました!
ほんと幻想的で癒されますよね。
Posted by じもんジトーじもんジトー at 2013年05月24日 20:47
可愛い姉さん:
わたしには可愛い姉さんはいたかなぁ・・・?(爆)
Posted by じもんジトーじもんジトー at 2013年05月24日 20:48
しあわせ運ぶひささん:
ですよね!
蚊帳の中に蛍を入れて、部屋の明かりを消して・・・いい思い出です。(^-^)/
Posted by じもんジトーじもんジトー at 2013年05月24日 20:49
一升瓶さん:
蛍が舞うような、水の綺麗な場所を残すのは、
われわれ人間にとっても必要なことですよね。
Posted by じもんジトーじもんジトー at 2013年05月24日 20:53
上手く撮れましたね♪私も今日、仕事が終わってから宮地岳へ蛍探しに行って来ました^^/15匹位いましたよ。子供の頃は菜種の箒で蛍を捕まえて味の素の瓶に入れ布団に入り腹ばいで眺めていましたねー(^^♪
Posted by かみきり虫 at 2013年05月24日 22:48
かみきり虫さん:
へぇ~! 面白い捕り方・楽しみ方ですね(^O^)
小さい頃はわたしも蛍を捕まえて楽しんでました。懐かしいですよね!
Posted by じもんジトー at 2013年05月25日 22:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。