2013年10月28日
両陛下
天皇皇后両陛下がお帰りになると言うので、会社のみんなと第二空港線に行ってきました。午後1時すぎ現地に到着、警備の警察官や旗を配っているボランティアの人。近隣の人々や保育園児たちが続々と集まってきてました。
待つこと数十分。あと3分で両陛下のお車が通るということを示す3番のパトカーが来て、そしてあと1分を示す1番のパトカー・・・胸が高鳴ります。
沿道の人たちの前を両陛下がお乗りになった車が、ゆっくり静かに通り過ぎて行きました。皇后様はお手を振られ、その奥に天皇陛下がいらっしゃるのを拝見できました。
会社に向かって帰り道を歩いていると、保育園児たちが手作りの国旗を持って歩いていて感激もひとしおだったのです。

待つこと数十分。あと3分で両陛下のお車が通るということを示す3番のパトカーが来て、そしてあと1分を示す1番のパトカー・・・胸が高鳴ります。

沿道の人たちの前を両陛下がお乗りになった車が、ゆっくり静かに通り過ぎて行きました。皇后様はお手を振られ、その奥に天皇陛下がいらっしゃるのを拝見できました。
会社に向かって帰り道を歩いていると、保育園児たちが手作りの国旗を持って歩いていて感激もひとしおだったのです。
Posted by じもんジトー at 21:12│Comments(8)
│日々の出来事
この記事へのコメント
お顔拝見出来て良かったですね
パトカーの3・2・1は知りませんでした
♪(o ̄∇ ̄)/
パトカーの3・2・1は知りませんでした
♪(o ̄∇ ̄)/
Posted by ふるさと
at 2013年10月28日 22:11

ふるさとさん:
私もきょう初めて知りました。2は無くて3、1でしたけど。やはり日本人ですね。感激でした。
私もきょう初めて知りました。2は無くて3、1でしたけど。やはり日本人ですね。感激でした。
Posted by じもんジトー
at 2013年10月28日 22:28

いいなぁ〜・・・
Posted by あひるちゃん at 2013年10月28日 23:00
へぇーそんな数字があったなんて気付きませんでした!園児の手作りの国旗もすばらしいですね。わたしもそういうことが教育に一番いいと思います。
Posted by hirok
at 2013年10月28日 23:18

あひるちゃん:
もう一生ないかも・・・
もう一生ないかも・・・
Posted by じもんジトー at 2013年10月29日 08:26
hirokさん:
自分の国を愛すること。これはアイデンティティの確立の第一歩ではないでしょうか。教育にいいですよね。
自分の国を愛すること。これはアイデンティティの確立の第一歩ではないでしょうか。教育にいいですよね。
Posted by じもんジトー at 2013年10月29日 08:27
いいな~、私もご拝見したかったな~
いい事、バリバリあるかも
でも、天皇皇后さまの生写真見たかったですね~( ^)o(^ )
いい事、バリバリあるかも
でも、天皇皇后さまの生写真見たかったですね~( ^)o(^ )
Posted by やっぱり太陽 at 2013年10月29日 09:22
やっぱり太陽さん:
恐れ多くてお写真はアップできませんでした。
皆さん感激してました!
恐れ多くてお写真はアップできませんでした。
皆さん感激してました!
Posted by じもんジトー
at 2013年10月29日 20:37
