2012年08月10日
梅干
きょうの夕食どき、「まだご飯炊けてないから、もう少しまっとってね」とカミさん。ご飯の炊き上がりを待つあいだ、冷酒を頂きながら録画してた梅ちゃん先生を見ました。
自宅療養をしていた患者さんを、梅ちゃんと患者さんの家族が看取って、そして実家に帰ると遊びに来ていたお姉さんからおめでたになったと報告されて。。。1日の間に、人の生と死を身近に感じてなんだか複雑な梅ちゃんだったのでした。
ご飯が炊き上がると、カミさんが「お父さんごめん。ご飯が柔らかすぎた」と言って一膳持って来てくれました。お粥まではいかないまでも、いつもと比べて少し柔らかかったので、わたしは「梅干とかないと?」と尋ねると。カミさんは梅干と紫蘇を持ってきてくれて、「古い梅干だよ。きょうのお弁当にも豚肉に挟んで揚げたの入れてたよ」と。。。
そう言えばお昼のお弁当で梅肉の味がするおかずが確かにありました。
柔らかいご飯に1つ梅干を入れて見ると、黒ずんでいて年代を感じさせました。少しだけかじると塩っぱいけど、なんだかまろやかな感じです。
カミさんによると、わたしが家を建てた後に母ちゃんが持ってきてくれた梅干だそうです。家を建てたのがかれこれ20年前で。そうすると、きょう食べた梅干も15年ほど経ってるかもしれません。もらった時は母が「塩を入れすぎたっばえ。失敗した」とか言っていたみたいです。
8年前に亡くなった母ちゃんのことを思い出して、、、塩っぱいけど懐かしい味がした夕食でした。
母ちゃんが失敗したお陰で、我が家に何年も壷のまま残っている梅干。そしてカミさんがご飯を炊くのを失敗したお陰で。。。いいおっさんなのに昔を思い出して、久々にノスタルジックな気分に浸ってしまいました。
お盆には実家に帰ってお墓参りをしたいと思います。
自宅療養をしていた患者さんを、梅ちゃんと患者さんの家族が看取って、そして実家に帰ると遊びに来ていたお姉さんからおめでたになったと報告されて。。。1日の間に、人の生と死を身近に感じてなんだか複雑な梅ちゃんだったのでした。
そう言えばお昼のお弁当で梅肉の味がするおかずが確かにありました。
柔らかいご飯に1つ梅干を入れて見ると、黒ずんでいて年代を感じさせました。少しだけかじると塩っぱいけど、なんだかまろやかな感じです。
カミさんによると、わたしが家を建てた後に母ちゃんが持ってきてくれた梅干だそうです。家を建てたのがかれこれ20年前で。そうすると、きょう食べた梅干も15年ほど経ってるかもしれません。もらった時は母が「塩を入れすぎたっばえ。失敗した」とか言っていたみたいです。
8年前に亡くなった母ちゃんのことを思い出して、、、塩っぱいけど懐かしい味がした夕食でした。
母ちゃんが失敗したお陰で、我が家に何年も壷のまま残っている梅干。そしてカミさんがご飯を炊くのを失敗したお陰で。。。いいおっさんなのに昔を思い出して、久々にノスタルジックな気分に浸ってしまいました。
お盆には実家に帰ってお墓参りをしたいと思います。
Posted by じもんジトー at 21:58│Comments(7)
│日々の出来事
この記事へのコメント
梅ちゃん先生見ました。
患者さんの名演技で、あの時を思い出し無言の時間を過ごしました(-.-)
患者さんの名演技で、あの時を思い出し無言の時間を過ごしました(-.-)
Posted by やっぱり太陽 at 2012年08月10日 22:28
お盆は、墓参りして先祖様と一緒にビールを飲みましょうかね~(^O^)/
Posted by やっぱり太陽 at 2012年08月10日 22:29
そうですね!
墓参りに来いって何かの暗示だったんでは?
偶然にしては・・・・
お盆にはおいしい魚とビールで供養しましょう(^^)v
墓参りに来いって何かの暗示だったんでは?
偶然にしては・・・・
お盆にはおいしい魚とビールで供養しましょう(^^)v
Posted by シフォン
at 2012年08月11日 00:06

シフォンさん:
です! お盆はみんな集まってバカ話でもするのが一番の先祖供養だったりして、ですよね。
です! お盆はみんな集まってバカ話でもするのが一番の先祖供養だったりして、ですよね。
Posted by 自問自答
at 2012年08月11日 00:15

やっぱり太陽さん:
サントリープレミアムモルツでお願いします。
サントリープレミアムモルツでお願いします。
Posted by 自問自答
at 2012年08月11日 00:24

そろそろお盆ですね。
母も7年前に亡くなって梅干しは得意でした。なんとか聞いてた作り方で私も今作っています。ちょっと減塩にしていますが梅干しを漬ける季節になると紫蘇を揉んでる母を思い出します(^^)
同じ天草なのになかなか行かない母のお墓にお盆にはしっかりお参りしてきます(^-^)
母も7年前に亡くなって梅干しは得意でした。なんとか聞いてた作り方で私も今作っています。ちょっと減塩にしていますが梅干しを漬ける季節になると紫蘇を揉んでる母を思い出します(^^)
同じ天草なのになかなか行かない母のお墓にお盆にはしっかりお参りしてきます(^-^)
Posted by ムクちゃん at 2012年08月12日 09:37
ムクちゃん:
母が生きていた当時は当たり前のように梅干ももらってましたが、亡くなった今振り返るとホントありがたいなぁと思ってしまいました。
母が生きていた当時は当たり前のように梅干ももらってましたが、亡くなった今振り返るとホントありがたいなぁと思ってしまいました。
Posted by 自問自答 at 2012年08月14日 21:07