2015年11月24日
テロ
フランス・パリの同時多発テロが起きてから10日ほどが経つ。CNNなどのニュースサイトには、シリアのIS拠点を標的とした仏米ロによる空爆や、ベルギーの厳戒態勢などテロ関連ニュースで溢れている。
テロが起きた後、心配になって知り合いのレミさんにメールで安否を尋ねた。すると、家族とパリから遠いところに暮らしているので大丈夫との返事。テロが起きた夜は一晩中TVニュースのライブ映像を見ていたという。いつもは少しだけおふざけのメールをやり取りするのだが、『シティホールに行って犠牲者を追悼してきた』( I went to the city hall to remember the victims. It was very emotional.)と書いていた。冗談なんか言える状況ではないのだ。
日本のマスコミが『政府はテロ組織との対話の努力をしているのか』『安保法制ができてから日本もテロのターゲットになっている』『仏米ロはISを空爆しているが日本だけは、それはちょっとやめろ、と言うのも必要ではないか』など、非現実的で無責任なことを言っているのには本当に腹が立つ。
テロが起きた後、心配になって知り合いのレミさんにメールで安否を尋ねた。すると、家族とパリから遠いところに暮らしているので大丈夫との返事。テロが起きた夜は一晩中TVニュースのライブ映像を見ていたという。いつもは少しだけおふざけのメールをやり取りするのだが、『シティホールに行って犠牲者を追悼してきた』( I went to the city hall to remember the victims. It was very emotional.)と書いていた。冗談なんか言える状況ではないのだ。
日本のマスコミが『政府はテロ組織との対話の努力をしているのか』『安保法制ができてから日本もテロのターゲットになっている』『仏米ロはISを空爆しているが日本だけは、それはちょっとやめろ、と言うのも必要ではないか』など、非現実的で無責任なことを言っているのには本当に腹が立つ。