Information
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
じもんジトー
じもんジトー
 ■山の神から「気がきかん奴!」と叱責されるものの、本当は繊細な心を持っている中年男性。最近では髪の毛も繊細になってきている。
 ■休日の午後、ビールを飲みながらテレビを見て、いつのまにか昼寝をしてしまう習性がある。
 ■趣味は水泳、英語、読書。

2015年12月26日

車エビ

テレビで『世界が驚いたニッポン! スゴ~イデスネ!! 視察団』を見ている。海老がテーマだ。

そういえば一昨日、我が家にも天草からお歳暮の車エビが届いていた。
届いた海老を自宅の犬走りでカミさんがおがくずの中から取り出すのだが・・・。車エビが元気良すぎてボールから、(坂上二郎さん風に)飛びます!飛びます!(笑)

これまで思ってもみなかったのだが、TVによるとおがくず(杉)にいれて運ぶのは、砂に潜る習性がある車エビの“住環境”に似せているという。エラの水分をなるべく逃がさず、お互いぶつからないようにして弱らないようにしているという。ちなみにこれで1日ほど生きるらしい・・・勉強になるなぁ。

取り出した車エビは水で洗って、背ワタを取って・・・
活きが良すぎて、またまた、飛びます! 飛びます!(笑)



活きのいいエビはやっぱり『生』がサイコ~!
新鮮なエビは新鮮なうちに頂く。これが鉄則です。



カミさんに剥いてもらったエビに、醤油をスプレーして、そんじゃ頂きま~す! いつものことながら、天草産車エビのあまりの美味さにヨダレがエンドレスにちょちょびれるのであった。

スゴ~イデスネ!!視察団さんも日本の「エビ技術」に、エビぞるほど大変驚いた様子だったのであ~る。技術の高さを証明するのにはエビデンス(evidence:証拠)が必要なのだ~!(もういらんか)


  


Posted by じもんジトー at 20:44Comments(2)日々の出来事なんでもあり