Information
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
じもんジトー
じもんジトー
 ■山の神から「気がきかん奴!」と叱責されるものの、本当は繊細な心を持っている中年男性。最近では髪の毛も繊細になってきている。
 ■休日の午後、ビールを飲みながらテレビを見て、いつのまにか昼寝をしてしまう習性がある。
 ■趣味は水泳、英語、読書。

2014年05月25日

ふるさと納税

世界平和を願っている者として、「まずは日本から」と思っている。

きのう午前中プールに行き、帰宅して昼めし食って、その後半日、ビール飲みながらTV見て、本読んで眠くなって昼寝&ボ~として(意外と忙しかったりする)、そうこうしているうち4時ごろピンポーンとなって宅配だぁ・・・

荷物を確認すると高知県のとある町からお届け物。4月に入って実行した「ふるさと納税」のお礼に贈ってきた地域特産品である。

↓ 農産物の詰め合わせ:お米10kg×2袋や新鮮野菜がいっぱいふるさと納税


↓ 海産物#1:タコカマ、ちりめん、ヤキスルメ・・・ふるさと納税


↓ 海産物#2:じゃこコロ、さばのフライ、金目鯛の炊込みごはん・・・ふるさと納税


ふるさと納税についてはTVで取り上げられているのを何回か見た。確定申告によって寄付金控除が利用でき2,000円の自己負担で特産品がゲットできるのである。控除額は収入によって違うようで総務省のHPなどでシミュレーションできる。

ふるさと納税を実行するにあたり天草も検討しようとHPで調べてみたものの、どうも特産品によるお礼はやっていないようで・・・(TT)、あえなく断念。天草の皆さん、ごめんなさい。

世界平和を願う身としては、やはりわが家庭の平和も願っており、素晴らしい高知の特産品に目がくらん・・・じゃなかった、目が釘付けになったのだった。そして夕方、ビール片手に高知から届いた「焼きスルメ」をしゃぶりながら、郷土・天草に思いを馳せるのであった。

今年度はあと数回、どこかの町にふるさと納税をしようと思っている。天草も特産品の検討をぜひやってもらいたい。





同じカテゴリー(なんでもあり)の記事画像
「東京バナ奈」の思いやり
ガリガリ君リッチ
あ・わ・び
丼にして頂く
正月早々、『桜島』
今年最後の『ふるさと納税』返礼品
同じカテゴリー(なんでもあり)の記事
 「東京バナ奈」の思いやり (2017-04-05 22:05)
 ガリガリ君リッチ (2016-03-30 21:56)
 あ・わ・び (2016-01-13 19:22)
 丼にして頂く (2016-01-03 09:40)
 正月早々、『桜島』 (2016-01-02 16:40)
 今年最後の『ふるさと納税』返礼品 (2015-12-28 22:09)

Posted by じもんジトー at 16:19│Comments(4)なんでもあり
この記事へのコメント
うちも、ふるさと納税受け付けています(^_^)v
特産品のアワビを送りましょうか。
納税額によりますが………( ̄ー ̄)
Posted by やっぱり太陽 at 2014年05月25日 16:59
やっぱり太陽さん:
アワビ何個でしょうか・・・?
それで納税額が決まります。( 一一)
Posted by じもんジトーじもんジトー at 2014年05月25日 17:47
これいいですねぇ(*^_^*)
高知県のどこの町でしょう・・
気になります。
海産物好きなものとしては\(~o~)/
Posted by あひるちゃんあひるちゃん at 2014年05月26日 11:17
あひるちゃん:
はんなりとした名前の・・・
答え:奈半利町
です!
Posted by じもんジトーじもんジトー at 2014年05月26日 22:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。