Information
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
じもんジトー
じもんジトー
 ■山の神から「気がきかん奴!」と叱責されるものの、本当は繊細な心を持っている中年男性。最近では髪の毛も繊細になってきている。
 ■休日の午後、ビールを飲みながらテレビを見て、いつのまにか昼寝をしてしまう習性がある。
 ■趣味は水泳、英語、読書。

2014年06月23日

ふるさと納税 第3弾

2度あることは3度ある、のであった。
帰宅してみると、届いていたのである。ふるさと納税 第3弾~! このブログをご覧の方なら、もうこの話題は見たくないであろう・・・(TT) しかし、世の中そんなに甘くないのである。独断と偏見で書かせていただく。 舐めたらあかんぜよ! ペロペロ。

今回は北海道上士幌町の返礼品だ。平戸市のふるさと納税と同時に申し込みをしていた。

↓ 今回の返礼品はこれ
ハニ~、愛してるぜ!


発注していたのは国産はちみつの食べ比べセット。140gの国産はちみつ8本で、内訳はトチ蜜1、アカシア蜂蜜2、菩提樹の蜂蜜(シナ蜜)2、百花蜜2、クローバーの蜂蜜1。

きょうの夕食は魚の煮つけだったが、ご飯を少し減らして、折角なので食パンを焼いてクローバーの蜂蜜でトーストも試食してみることにした。

息子も食べるというので2枚パンを焼き、瓶のふたを開けて蜂蜜を塗りぬり。「さあ、塗れたぞ」と思ったその瞬間、煮つけを食べていた息子が「そのくらいでよかよ」とおもむろに手を差し出すのであった。あ~たはなんすか? いま煮つけでご飯喰っとるとでしょ? (親が先でしょ・・・)

呆れ返ったものの、しぶしぶ手渡して2枚目を塗りぬり。「養蜂業者さんの苦労ば考えながら食べろ」と息子を優しく諭す親父だったのであ~る。

2枚めを塗り終えたら、横からカミさんが「わたしはちょっとで良かけん」・・・お前も喰うんかい!

北海道の国産はちみつは、家族がまん丸笑顔になるほど甘かったのである。本日の結論である。ペロペロ。




同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
鉄製鯉のぼり
煙草を釣る
ガリガリ君リッチ
研修会
snowman
あ・わ・び
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 鉄製鯉のぼり (2017-04-03 22:24)
 煙草を釣る (2016-12-13 21:47)
 ガリガリ君リッチ (2016-03-30 21:56)
 研修会 (2016-02-21 19:53)
 snowman (2016-01-26 20:30)
 あ・わ・び (2016-01-13 19:22)

Posted by じもんジトー at 20:46│Comments(4)日々の出来事なんでもあり
この記事へのコメント
たのし~!!
仲のよいご家族だとわかります(笑)
それにしてもうらやましいですね~。そんなにいろいろな蜂蜜、食べてみたいものです。
(あんたもふるさと納税ばしなっせ) 
ってでしょ?(笑)
次はどこの県から届きますか?(^^;)
Posted by ムクちゃん at 2014年06月23日 21:17
よかなぁ~~(-.-)
味比べをしたいです。その蜂蜜で♫
Posted by あひるちゃんあひるちゃん at 2014年06月24日 10:15
ムクちゃん:
和やかにしていそうでも、誰かが誰かの地雷を踏んでしまい、事態が一変する場合があります・・・(;一_一)
さて次はどこの自治体でしょう? 楽しみにしていてください! アップできるかわかりませんが。
試しに1度やってみてください。(*^_^*)
Posted by じもんジトーじもんジトー at 2014年06月24日 12:07
あひるちゃん:
自費でどうぞ!(爆)
手間はかかりますが・・・
Posted by じもんジトーじもんジトー at 2014年06月24日 12:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。