2014年11月27日
阿蘇山噴火
阿蘇山がおととい噴火した。TVニュースによると、定かではないが19年ぶりだそうな。きょう会社で仕事をしていると、出先から阿蘇担当のH君から写真が送ってきた。
↓ それがこれ
高森町ではキャベツ農家の人たちが出荷前に洗ったりすることになれば、「余計な手間がかかる」とかニュースで言っていた。大変だなぁ。
朝10時、ガソリンスタンドに行って給油して、ついでに洗車した。そして午後3時。外に出て愛車を見てみると・・・すっげ! チョ~すっげ! 灰だらけだぁ!
先の連休、息子を鹿児島に送って行き、「桜島の降灰はすごいなぁ!」とたまげて帰ってきたばっかりなのに・・・。熊本がこれである、おったまげ~。
↓ それがこれ

高森町ではキャベツ農家の人たちが出荷前に洗ったりすることになれば、「余計な手間がかかる」とかニュースで言っていた。大変だなぁ。
朝10時、ガソリンスタンドに行って給油して、ついでに洗車した。そして午後3時。外に出て愛車を見てみると・・・すっげ! チョ~すっげ! 灰だらけだぁ!

先の連休、息子を鹿児島に送って行き、「桜島の降灰はすごいなぁ!」とたまげて帰ってきたばっかりなのに・・・。熊本がこれである、おったまげ~。
Posted by じもんジトー at 21:46│Comments(6)
│日々の出来事
この記事へのコメント
阿蘇の神様は、なんば怒っとらすとでしょう?
大きな噴火が無いとよかですが、農家の方も出荷を前に心配でしょうね。
大きな噴火が無いとよかですが、農家の方も出荷を前に心配でしょうね。
Posted by あひるちゃん at 2014年11月27日 22:05
自然現象がいたるところで、出てますね。まずは身の安全を。
今夜我が家では、災害発生時の集合場所を確認しました。まぁ、自宅マンションですけどね^ ^一応世田谷区の中で一番地盤が強く、倒壊危険度が一番低い所に建ってるんで自宅マンションが一番安全かと。
今夜我が家では、災害発生時の集合場所を確認しました。まぁ、自宅マンションですけどね^ ^一応世田谷区の中で一番地盤が強く、倒壊危険度が一番低い所に建ってるんで自宅マンションが一番安全かと。
Posted by fan2よこた at 2014年11月27日 23:10
あひるちゃん:
もしかすると、世の中の奥様方に
もう少し旦那様に優しくしろ~!
と言ってるかも知れません。
あくまでも「神様が」ですから・・・
誤解されませんように・・・(;一_一)
もしかすると、世の中の奥様方に
もう少し旦那様に優しくしろ~!
と言ってるかも知れません。
あくまでも「神様が」ですから・・・
誤解されませんように・・・(;一_一)
Posted by じもんジトー
at 2014年11月28日 12:25

fan2よこたさん:
避難先の確認は、最重要課題です。
我が家も帰ってから確認します!
でも、いつも私が酔っぱらってたらだめですけど・・・
避難先の確認は、最重要課題です。
我が家も帰ってから確認します!
でも、いつも私が酔っぱらってたらだめですけど・・・
Posted by じもんジトー
at 2014年11月28日 12:27

すげー!すげー!阿蘇山すげー!・・・あっそう
すげー!すげー!阿蘇山すげー!・・・あっそう!
すげー!すげー!阿蘇山すげー!・・・あっそう!
すげー!すげー!阿蘇山すげー!・・・あっそう!
すげー!すげー!阿蘇山すげー!・・・あっそう!
Posted by 一升瓶
at 2014年11月28日 15:28

一升瓶さん:
はい(灰)! そうです! (爆)(爆)ハ~ツ!
はい(灰)! そうです! (爆)(爆)ハ~ツ!
Posted by じもんジトー
at 2014年11月28日 22:13
