Information
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
じもんジトー
じもんジトー
 ■山の神から「気がきかん奴!」と叱責されるものの、本当は繊細な心を持っている中年男性。最近では髪の毛も繊細になってきている。
 ■休日の午後、ビールを飲みながらテレビを見て、いつのまにか昼寝をしてしまう習性がある。
 ■趣味は水泳、英語、読書。

2012年07月02日

明治人の姿

「明治人の姿」(櫻井よしこ著、小学館101新書)という本を読みました。これはある新聞社から読者プレゼントとしてもらったものです。それも櫻井よしこさんの直筆サイン入り。

明治人の姿戊辰戦争で賊軍と呼ばれた長岡藩の筆頭家老の娘として生まれた杉本鉞子(すぎもと・えつこ、1872-1950)。彼女の人生を通して、明治人の誇り高い姿を、鉞子と同じ長岡出身の櫻井よしこさんが紹介しています。

鉞子は稲垣家の六女として明治維新後に生まれ、家には小さい時から何人かの使用人がいて、、、その人たちの実家は農家や商家で鉞子の家より経済的には裕福だったとか。稲垣家では正月には座敷で使用人たちに料理を振る舞います。稲垣家の女性陣がタスキをして給仕をして使用人を労い、そして使用人たちは日頃規律正しく質素に暮らしている稲垣家に使えていることを誇りにしている訳です。

鉞子は13歳で婚約して渡米、二女を出産し、夫の死などを経てアメリカで自伝的エッセイ「A Daughter of the Samurai」を出版して大反響を呼び、世界7カ国で訳され、日本でも「武士の娘」として出版されたそうです。

明治時代の人の暮らし方や物の考え方などを通して、日本人としての矜持とはどういうものか、考えさせられた次第です。


同じカテゴリー(読書)の記事画像
リハビリ
12月の読書
11月の読書
10月の読書
9月の読書
8月の読書
同じカテゴリー(読書)の記事
 リハビリ (2016-01-07 22:17)
 2015年に読んだ本 (2016-01-04 14:00)
 1月の読書 (2015-02-04 20:50)
 2014年の読書 (2015-01-08 20:00)
 12月の読書 (2014-12-31 21:11)
 11月の読書 (2014-12-02 22:19)

Posted by じもんジトー at 19:26│Comments(4)読書
この記事へのコメント
読んでみたいですね。
今の日本人に足りないものが見つかる気がします。
Posted by 天てん at 2012年07月02日 22:56
使用人が稲垣家で働く事に忠誠を尽くして、奉公してたんですね
あらすじを読んで興味深くなりました。
Posted by りんごちゃん at 2012年07月03日 12:13
天てんさん:
温故知新だと思います。
教科書の上の歴史の勉強だけでは
本質は見えてこないと思いますネ。
この本読んで勉強になりました。
Posted by 自問自答 at 2012年07月03日 21:45
りんごちゃん(さん):
読み始めるときに少しばかり退屈するかも?
と思ってましたが、昔の人たちの考え方が
今の時代に通じるものが多いし共感できて
すんなり読めましたヨ。
「A Daughter of the Samurai」をネットで調べたら2万円ぐらいで売りに出てました。ドホ~
Posted by 自問自答 at 2012年07月03日 21:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。