Information
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
じもんジトー
じもんジトー
 ■山の神から「気がきかん奴!」と叱責されるものの、本当は繊細な心を持っている中年男性。最近では髪の毛も繊細になってきている。
 ■休日の午後、ビールを飲みながらテレビを見て、いつのまにか昼寝をしてしまう習性がある。
 ■趣味は水泳、英語、読書。

2012年02月09日

リエゾン

iamshirouamakusa.
 ↑    ↑    ↑
これをパッと見で、何のこっちゃらわかったあ・な・たはエライ!
脱帽でございます。ここから先はお読みにならなくてケッコ~(でも暇潰しにはなるから読んでくださいヨ~・・・)

残念ながらわからなかった人。は、こちら。
 ↓    ↓    ↓
i am shirou amakusa.

こう書くとわかります。全部小文字で書いてますけど。そうです、「わたしは天草四郎です」。

英語を勉強していて、書いたり読んだりするのはどうにか出来るけど、外国人と話すのはちょっとネ~という人が多いと思います。それは聞き取りが難しいから。なぜでしょうか? 聞き取れないのはいろいろな理由があると思いますが、一番の理由は「リエゾン」。(中高校生の時に理恵ちゃんという同級生がいました。その理恵ちゃんが何かで損をして・・・ではナイデス!)

リエゾンとはもともとフランス語の発音現象だそうですが「ある語の最後の音が次の語の最初の音(特に母音)と連結すること」。日本語で例えれば「バッキャロ~」、これは実は「馬鹿野郎」で、日本語のリエゾンといえるかも・・・。英語の、特にアメリカンイングリッシュで、リエゾンは強いそうです。

私が中学生のときに一番最初に習ったのは
an apple(1個のリンゴ)、これはアン アップル ですが
リエゾンが起こって、アナップル となります。

そして、例えば「私は生まれも育ちも天草です」、
I was born ,and grew up in Amakusa. 
これは アイ ヲズ ボーン,アンド グルー アップ イン アマクサ. 
ですが、リエゾンが起こると アヲズボーナン グルーアップィン ナマクサ.
という風になります。(カタカナではチョ~難しい!!!)
 
最初は戸惑いますが、これ一応マスターすると、非常に心地よくなります。英語喋るのが・・・
日本語はひとつひとつ綺麗に発音しないといけないのでアゴが疲れます。。。(非常に英語がうまいように書いてますが、そうではありません・・・ので念のため。間違ったことを書いてたら、どうぞや・さ・し・く・ご指摘ください。気が弱いもんで・・・)

リエゾンについて英語がうまくなった自分をイメ~ジして書いてみました。ウヒッ


(注)最初かいてた I was born in,and grew up in Amakusa.は、後でお風呂で考えてたら間違いに気付きました。で後で書き換えました。ドホッ。勉強不足でございます。。。


同じカテゴリー(英語)の記事画像
レミさんのメール
父の見舞い
Lが発音できない日本兵?
短期記憶
同じカテゴリー(英語)の記事
 お前はイスラム教徒じゃない (2015-12-09 20:24)
 英語によるコミュニケーション (2015-07-29 22:05)
 タッドさん (2015-07-08 21:40)
 マッサン (2014-12-01 21:10)
 レミさんのメール (2014-11-05 20:34)
 父の見舞い (2014-09-01 20:12)

Posted by じもんジトー at 20:36│Comments(9)英語
この記事へのコメント
日本の英語の学習は一語一語切り離して勉強するから余計に分からなくなりますよね。
ネイティブの真似するのが一番早いかもしれませんね。
Posted by 天てん at 2012年02月09日 20:59
英語がお好きなんですね♪
実は 私もです(笑)
ずっと昔 本渡カトリック教会で
神父様に英語を習っていた時
つくづく思ったことは 英単語は
中学・高校で習ったもので充分!
それより大事なのは 度胸!
文法は 少々間違っていても 相手に
ちゃんと通じます(笑)
今 天草でも通訳ガイドを募集中なので
私の英語についての感想です
Posted by SHIROU at 2012年02月09日 21:43
天てんさん:
おっしゃるとおりです。
赤ちゃんみたいに真似するのが
上達の秘訣、と私も思います。
大人になると失敗するのが恥ずかしくて
話すのを躊躇してしまいます。。。
私は間違いなんかヘッチャラです。

SHIROUさん:
度胸が大事ですよね~。
私は度胸だけで話してます。
たまに日本語で話しても、フンフン
とかいってくれますから。不思議です。
Posted by 自問自答自問自答 at 2012年02月09日 22:33
英語しゃべれるようになりたい!
聞けるようになりたい!!
っと毎日思うけど・・・。
外国のお客さんが来るたびに強く思います(^^ゞ身振り手振りのオンパレードなので・・・(笑)
Posted by ともとも at 2012年02月10日 00:28
私、最初のアイ アム シロウ アマクサ 読みました(*^_^*) まだ使える頭でしょうか?
Posted by あひるちゃん at 2012年02月10日 08:47
私には難し過ぎて、ついていけないのですが・・・、みんなで輪になって英語で話す一時間てあればですね(^-^)
私もちょっとは話せるようになるかもです(^。^)y-.。o○
やっぱり無理かな(笑)
Posted by やっぱり太陽 at 2012年02月10日 14:41
ともさん:
私なんかお金払っても外国人と話したいのに
あちらから泊まりに来てくれるとは・・・ウラヤマシ~
英語でも、日本語でもとにかく話しかければコミュニケーションは成立すると思います。英語頑張ってください。

あひるちゃんさん:
たぶん、使えるんじゃないないかと・・・
でもこの英文、実用性はありません。。。

やっぱり太陽さん:
私もそう思います。最近スカイプ使った英語レッスンがあるとかで、ちょっと興味を感じてます。

*****************************
みなさん、コメありがとうございます。
Posted by 自問自答自問自答 at 2012年02月10日 19:28
私は英語が苦手なので勉強になりました!!
場所によって英語の発音なども違うので英語って奥が深い(^o^)
Posted by ほなみんほなみん at 2012年02月10日 23:02
ほなみんさんへ:
英語は世界で一番話されている言語だそうです。だからネイティブよりもネイティブ以外の人が英語を話す人が多いということだそうです。TVなんかで中東や東南アジアの政治家の英語を聞く機会がときどきありますが、訛りがひどい!でも、そういんもんなんですよネ~

だから興味がわきます。。。
Posted by 自問自答自問自答 at 2012年02月11日 23:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。