Information
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
じもんジトー
じもんジトー
 ■山の神から「気がきかん奴!」と叱責されるものの、本当は繊細な心を持っている中年男性。最近では髪の毛も繊細になってきている。
 ■休日の午後、ビールを飲みながらテレビを見て、いつのまにか昼寝をしてしまう習性がある。
 ■趣味は水泳、英語、読書。

2013年11月20日

ラクダの一藁

16日朝、熊本市動植物園のラクダの「マサコ」が亡くなったという。動植物園では12月上旬まで、ラクダ舎の前に献花台を設けるそうだ。【参照記事:ラクダのマサコ死ぬ(読売新聞)

ラクダの一藁


さて、ラクダと言えば西洋の諺に、
It's the last straw that breaks the camel's back. というのがあるらしい。

ラクダはぎりぎりのところまで重荷を背負っても表情を変えない。まだ大丈夫だろうとその上に軽い藁1本でも積んだら背骨が折れてしまう。物事には限度があり、度を越せば破滅するということだ。

我慢強い人は表情を変えずに頑張っている場合がある。そんな人に余計な軽口を言ってはならない。我慢強い人の怒りは強い。




※写真は来園者に親しまれたマサコ(熊本市動植物園提供)。


同じカテゴリー(政治・思想)の記事画像
英霊顕彰事業講演会
Behind
お盆 ~雨読~
茅の輪
食の安全
あべぴょん
同じカテゴリー(政治・思想)の記事
 テロ (2015-11-24 21:48)
 英霊顕彰事業講演会 (2015-10-23 21:48)
 抗日戦勝70周年 (2015-09-04 21:23)
 Behind "THE COVE" (2015-09-02 20:59)
 中国は日本に「謝罪迫る資格」なし (2015-08-27 20:30)
 安全保障関連法案 (2015-07-15 20:31)

Posted by じもんジトー at 20:25│Comments(7)政治・思想
この記事へのコメント
私のそばにそんな人が一人います。
Posted by あひるちゃん at 2013年11月20日 20:28
↑ (^。^) これ忘れました(笑)
Posted by あひるちゃん at 2013年11月20日 20:30
いつも「ラクダ」と思っていたら
そんなことわざがあったとは・・・((+_+))
Posted by 原田鈑金塗装原田鈑金塗装 at 2013年11月20日 23:02
あひるちゃん:
わたしの周りにも・・・います。(藁)じゃなかった(笑)
Posted by じもんジトーじもんジトー at 2013年11月21日 08:28
原田鈑金塗装さん:
(水戸黄門の主題歌風に)
人生楽ありゃ楽ばかり・・・
Posted by じもんジトーじもんジトー at 2013年11月21日 08:29
私も、もう少し我慢強くならないと!
ついつい、楽な事ばかり考えてしまいます。
Posted by 一升瓶一升瓶 at 2013年11月21日 09:53
一升瓶さん:
楽な方がいいです!
懸賞に当たって、仕事しながらニタニタして・・・
そんな自分が可笑しくて、ニタニタして。
一生こうだったらいい!
とか思ってます。ドホ~!
Posted by じもんジトーじもんジトー at 2013年11月21日 12:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。