Information
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
じもんジトー
じもんジトー
 ■山の神から「気がきかん奴!」と叱責されるものの、本当は繊細な心を持っている中年男性。最近では髪の毛も繊細になってきている。
 ■休日の午後、ビールを飲みながらテレビを見て、いつのまにか昼寝をしてしまう習性がある。
 ■趣味は水泳、英語、読書。

2015年01月26日

ふるさと納税 第7弾

きのうふるさと納税の返礼品が届いた。わたしにとっては7回目。昨年送ってきた高知県奈半利町の返礼品『春Box』が大変良かったので、今回は同町の『福Box』を頼んでいた。

冷凍(左)と冷蔵の箱が届いた ↓
2つも! 贅沢~! 中身はなんじゃろ? 


7回目にもなると、もう慣れっこだもんねぇ・・・と言いたいところではあるが、宅配を持ってきた業者さんが玄関ドアを閉めた瞬間から心がはやるのであった。

ブログ用写真を撮影して荷物を置くのももどかしくガムテープの端っこをちょこちょこと爪で剥がして(あ~もどかしか!)、ガムテープ張ってある段ボール面に対し上にまっすぐ力を調整し(あ~もどかしか!)剥がしていくのであ~る。ちなみに斜めに少しでも引っ張ると、段ボール表面が『わたくし的美学』に反する剥がれ方をするのである。(そんなこたぁ・・・知らんか)

冷凍の方はこれ ↓
手作りの加工品。ありがたいね。



左から、じゃこコロ、金目鯛の炊き込みご飯、釜あげちりめん。じゃこコロと金目鯛の炊き込みご飯は前回もあった。美味かったのである。

冷蔵の箱の中身はこれ ↓こんだけ盛りだくさんな返礼品は、わたしら家族に幸福感をもたらしたのであった。


冷蔵の方のコンテンツはこれだ。ネギ、ブロッコリー、ナス、ジャガイモ、大根、さつまいも、イカの加工品、地酒、ジャコ、ジャコの甘露煮、お米15kg、土佐あかうしカレー。春Boxは海産物中心だったが、福Boxは農産物中心であった。

高知の特産品を見ながら、なんだか・・・

♪土佐の~高知の~ はりまや橋で~♪
♪坊さ~ん~ かん~ざ~し~ 買うを見~た~♪

とか何とか唄を歌ったりなんかして、あしたにでも土佐あかうしカレーを食っちゃおっかな~!



同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
鉄製鯉のぼり
煙草を釣る
ガリガリ君リッチ
研修会
snowman
あ・わ・び
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 鉄製鯉のぼり (2017-04-03 22:24)
 煙草を釣る (2016-12-13 21:47)
 ガリガリ君リッチ (2016-03-30 21:56)
 研修会 (2016-02-21 19:53)
 snowman (2016-01-26 20:30)
 あ・わ・び (2016-01-13 19:22)

Posted by じもんジトー at 21:50│Comments(4)日々の出来事
この記事へのコメント
このふるさと納税は興味があります。
すっごい盛りだくさんの返礼品ですね。
高知のお酒は辛口で大好きです。
私もここに寄付しようかな(*^。^*)
Posted by RYU at 2015年01月26日 22:11
よかですね!羨ましか(●^o^●)
Posted by あひるちゃんあひるちゃん at 2015年01月27日 16:32
RYUさん:
ダメよ、ダメダメ。数量限定で、わたしの分がなくなっちゃうから・・・(笑)
Posted by じもんジトーじもんジトー at 2015年01月27日 20:57
あひるちゃん:
そういう、あひるちゃんも、人知れずふるさと納税をやってたりして~?
 (-_-)/~~~ピシー!ピシー!
Posted by じもんジトーじもんジトー at 2015年01月27日 20:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。