2011年11月21日
「幸福の国」ブータンの温かさ
20日ワンチュク国王夫妻が6日間の訪日を終え帰国されました。
東日本大震災の被災地・福島県相馬市の桜丘小学校を訪問された際には、子どもたちに 「みなさんの中に人格という竜がいます。年を取って経験を積むほど竜は大きく強くなります。竜を養ってください」 と児童らに語りかけたそうです。ブータンの国旗に竜が描かれており、竜にたとえて被災地の子どもたちにエールを贈られたのです。「幸福の国」ブータンの温かさが伝わってきます。
ブータンはそんなに裕福な国ではないのに、東日本大震災で8,000万円の義捐金をしてくれたとか。そんな国民が隣国中国の覇権主義に脅かされています。このようなすばらしい国が、決して、映画「セブン・イヤーズ・イン・チベット」みたいにならないように! と、願って止みません。
東日本大震災の被災地・福島県相馬市の桜丘小学校を訪問された際には、子どもたちに 「みなさんの中に人格という竜がいます。年を取って経験を積むほど竜は大きく強くなります。竜を養ってください」 と児童らに語りかけたそうです。ブータンの国旗に竜が描かれており、竜にたとえて被災地の子どもたちにエールを贈られたのです。「幸福の国」ブータンの温かさが伝わってきます。
ブータンはそんなに裕福な国ではないのに、東日本大震災で8,000万円の義捐金をしてくれたとか。そんな国民が隣国中国の覇権主義に脅かされています。このようなすばらしい国が、決して、映画「セブン・イヤーズ・イン・チベット」みたいにならないように! と、願って止みません。
Posted by じもんジトー at 20:56│Comments(4)
│政治・思想
この記事へのコメント
そう願います…
Posted by やっぱり太陽 at 2011年11月22日 00:18
感動しました。
本当に豊かな心を持っていらっしゃるんですね~。
見習いたいと思いました。
すてきな記事を紹介してくださり、ありがとうございます。
本当に豊かな心を持っていらっしゃるんですね~。
見習いたいと思いました。
すてきな記事を紹介してくださり、ありがとうございます。
Posted by はちこう
at 2011年11月22日 18:52

はちこうさん、ありがとうございます。こちらこそコメントに感謝です。
やっぱり太陽さん、何回も同じコメントをしないでネ。
やっぱり太陽さん、何回も同じコメントをしないでネ。
Posted by 自問自答
at 2011年11月22日 23:26

自問自答さん、すみません。
夜中の眠たい時間に布団の中でスマートフォーンから発信したので、長押ししてしまったのか、連続になってしまい間ました。
消す機能がなかったので、消せませんでした。
申し訳ないです<(_ _)>
夜中の眠たい時間に布団の中でスマートフォーンから発信したので、長押ししてしまったのか、連続になってしまい間ました。
消す機能がなかったので、消せませんでした。
申し訳ないです<(_ _)>
Posted by やっぱり太陽 at 2011年11月28日 08:54