2013年01月10日
大阪市立桜宮高
大阪市立桜宮高2年でバスケットボール部主将の男子生徒が、顧問の男性教諭(47)から体罰を受けて自殺した問題・・・どうしてこういう事件が起こるんですかね。生徒一人が自殺した事実は事件を起こした先生の質の悪さを証明していると言えるだろうし、以前にも暴力を指摘された事実があるのにないがしろにした学校側のスタンスには非常に腹が立ちます。
この学校と先生、自分たちの名誉のために子供たちを捨て駒に使っていた、とは言えませんか。
モンスターペアレントの言葉にもあるように常識はずれの親がいて、最近の先生は大変だなぁと思っていました。でもまたその反対側には常識はずれの先生がいるわけです。
実績を作り続けたいという先生自身の名誉欲、それを信じて優勝を目指す生徒側の目標。それが勝利至上主義に陥り、結局は子供が犠牲になった。ただし先生と子供に信頼関係があればこういう事件は起こらないんでしょうけど。
亡くなる前に30から40発顔を殴られたと言ったこの子供の言葉と、顔が腫れていた事実。これを考えると非常に心が痛みます。「指導に行き過ぎがあった」とかの言い訳は通じません。人を「死にたい」と思うまで追い込む、そんなのは指導ではありません。
(参照記事)
スポ根ドラマではもう世界には通用しませんよ。科学的トレーニングが第一だと思います。
この学校と先生、自分たちの名誉のために子供たちを捨て駒に使っていた、とは言えませんか。
モンスターペアレントの言葉にもあるように常識はずれの親がいて、最近の先生は大変だなぁと思っていました。でもまたその反対側には常識はずれの先生がいるわけです。
実績を作り続けたいという先生自身の名誉欲、それを信じて優勝を目指す生徒側の目標。それが勝利至上主義に陥り、結局は子供が犠牲になった。ただし先生と子供に信頼関係があればこういう事件は起こらないんでしょうけど。
亡くなる前に30から40発顔を殴られたと言ったこの子供の言葉と、顔が腫れていた事実。これを考えると非常に心が痛みます。「指導に行き過ぎがあった」とかの言い訳は通じません。人を「死にたい」と思うまで追い込む、そんなのは指導ではありません。
(参照記事)
スポ根ドラマではもう世界には通用しませんよ。科学的トレーニングが第一だと思います。
Posted by じもんジトー at 21:18│Comments(8)
│政治・思想
この記事へのコメント
今までたくさん似たような事があって、たくさんの子供が犠牲になってるのにまた・・・・。
教育委員会、学校側の対応もいつも同じ。
とても悲しいことです。
教育委員会、学校側の対応もいつも同じ。
とても悲しいことです。
Posted by 天てん at 2013年01月10日 21:40
確かに今回は、どう差し引いても
行き過ぎた教師の体罰としか思えません。
それは当然、許されるものではありませんが
あまりに、自ら命を絶つ人が多すぎます。
残された家族や友人のやるせなさや、喪失感
自殺も人を殺める事には、違いがないという
命の重さの教育も、並行して進めていかねばなりません。
行き過ぎた教師の体罰としか思えません。
それは当然、許されるものではありませんが
あまりに、自ら命を絶つ人が多すぎます。
残された家族や友人のやるせなさや、喪失感
自殺も人を殺める事には、違いがないという
命の重さの教育も、並行して進めていかねばなりません。
Posted by 原田鈑金塗装
at 2013年01月10日 22:34

悲しい事件ですね。
確かに最近はモンスターペアレンツも凄まじい傾向ですが、この事件に関しては、学校側の責任でしょうね。
私自身は、少々のげんこつ辺りは認めても良いと思います。ただし、愛情があってこそですよね。
おっしゃるとおり、信頼関係を培っていれば、
こんな事件は起こらないと思います。
教育現場で決してあっては、ならない事件ですね。
確かに最近はモンスターペアレンツも凄まじい傾向ですが、この事件に関しては、学校側の責任でしょうね。
私自身は、少々のげんこつ辺りは認めても良いと思います。ただし、愛情があってこそですよね。
おっしゃるとおり、信頼関係を培っていれば、
こんな事件は起こらないと思います。
教育現場で決してあっては、ならない事件ですね。
Posted by ぐらん・じゅて
at 2013年01月11日 19:03

天てんさん:
他人事なんですかね。
なぜ自分のことと思って対処できないのか・・・
そう思います。
他人事なんですかね。
なぜ自分のことと思って対処できないのか・・・
そう思います。
Posted by じもんジトー
at 2013年01月11日 21:27

原田鈑金塗装さん:
そうですよね、自分がいなくなれば悲しむ人がいる、
そう考える必要があると思います。
ただ追い込まれた人間は正常な判断ができないんだろうと思います。
そうですよね、自分がいなくなれば悲しむ人がいる、
そう考える必要があると思います。
ただ追い込まれた人間は正常な判断ができないんだろうと思います。
Posted by じもんジトー
at 2013年01月11日 21:32

ぐらん・じゅてさん:
信頼関係が築かれているかどうか、
教える側から、それをいつも考えて
ほしいですよね。
信頼関係が築かれているかどうか、
教える側から、それをいつも考えて
ほしいですよね。
Posted by じもんジトー
at 2013年01月11日 21:34

心が痛くなる事件ですね。
体罰は、暴力だと思います〜負の連鎖、暴力からは暴力しか生まれない。体罰容認してるとまた体罰が生まれる。暴力は、知力が足りないから、押さえ込もうとする駄作なんでは〜どんな暴力も許せない。
体罰は、暴力だと思います〜負の連鎖、暴力からは暴力しか生まれない。体罰容認してるとまた体罰が生まれる。暴力は、知力が足りないから、押さえ込もうとする駄作なんでは〜どんな暴力も許せない。
Posted by mayo at 2013年01月16日 12:59
mayoさん:
元巨人の桑田さんは体罰を受けなかった
高校のときに一番伸びたと言ってました。
実はそういうもんだろうと私も思います。
「好きこそものの上手なれ」といいますから。
暴力があると好きなことでも嫌いになりますよね。
元巨人の桑田さんは体罰を受けなかった
高校のときに一番伸びたと言ってました。
実はそういうもんだろうと私も思います。
「好きこそものの上手なれ」といいますから。
暴力があると好きなことでも嫌いになりますよね。
Posted by じもんジトー
at 2013年01月16日 19:51
