2013年03月16日
agree to disagree
賛成はできないけど、相手の言っていることは理解する。
人はひとりひとり顔が違うように意見が違いますよね。
100%同じということはないと思います。
親でも子でも兄弟でも。夫婦でも。
賛成はできないけど、相手の主張の論点は理解する。
そして最後まで聴く。自らを相対化して客観視する。
それが大事です。
自戒を込めて。
Posted by じもんジトー at 00:32│Comments(4)
│政治・思想
この記事へのコメント
そうですね!人は感情の生き物だけど、相手の考えや生き方を尊重して始めて共存していけると思います(^_^)
うーん、いつもの私とキャラが違うかな(笑)
うーん、いつもの私とキャラが違うかな(笑)
Posted by あひるちゃん at 2013年03月16日 07:52
あひるちゃん:
人生修行です・・・よね。
人生修行です・・・よね。
Posted by じもんジトー
at 2013年03月16日 21:16

そのとおりだと思います。
相手の言うことの真意に気付かずに自分の意見を押し通しても何も得られません。
お互いに理解しようと努力ができればいいですね。
でも片方だけだと辛いです。こっちが相手を理解しようと頑張っても相手に全くその気がない・・・自分の意見以外聞く耳持たないと難しいですね。
まぁ、そういう人とは意見交換しないという選択肢を選んでしまう修行不足の私ですが・・・・。^^;
相手の言うことの真意に気付かずに自分の意見を押し通しても何も得られません。
お互いに理解しようと努力ができればいいですね。
でも片方だけだと辛いです。こっちが相手を理解しようと頑張っても相手に全くその気がない・・・自分の意見以外聞く耳持たないと難しいですね。
まぁ、そういう人とは意見交換しないという選択肢を選んでしまう修行不足の私ですが・・・・。^^;
Posted by 天てん at 2013年03月17日 19:36
天てんさん:
わかってくれる人はわかってくれるけど
わかってくれない人は、何回言ってもわかってくれないんですよね~(TT)
悲しく重いことが多々ありますよね。
まいっか、、、最終的にはこれです。
わかってくれる人はわかってくれるけど
わかってくれない人は、何回言ってもわかってくれないんですよね~(TT)
悲しく重いことが多々ありますよね。
まいっか、、、最終的にはこれです。
Posted by じもんジトー at 2013年03月18日 14:11