2012年08月03日
人生の楽園
この2・3日、台風の影響からか風が少し強いような感じです。会社の窓から周りの山々を眺めてみると、空気が透き通って、稜線がはっきりしていて、山本来の美しさを感じ取ることができました。
ここ数年、黄砂やスモッグで山の形がはっきりしない事が多かったけど、本当は「こんなに綺麗なんだな」と確認できて、たまの被害のない台風はなんだか有り難かったりして。
阿蘇の山々を見ながらストレッチしていると、後輩のY君がタバコを吸いに部屋に入ってきました。彼のお父さんは教職を早期退職して、阿蘇郡産山村でペンション「四季眺」を経営されています。わたしが眺めていた山のず~と向こう側です。
7月の豪雨では周りの幹線道路が寸断され、予約のお客さんをキャンセルし営業を少しばかり休まれたそうです。
7月14日にはそのペンションを取材した「人生の楽園」(TV朝日)が放送予定だったのが豪雨のためTV局の配慮から延期されたとか。それが気になっていました。
で、部屋に入ってきたY君に「放送はいつになった?」と聞くと、「あしたですヨ」とのこと。確認してみてよかったです。
彼の話によると、取材スタッフは1週間ほど密着して普段通りの生活を取材するそうで。。。カメラ回されたら魚裁くときに手が震えたり、マイク向けられて何喋ったかわからなくなったり・・・
彼の話だけでも面白かったですゾ! みなさんもどうぞ見てください。天草には関係ないんですけど・・・
ここ数年、黄砂やスモッグで山の形がはっきりしない事が多かったけど、本当は「こんなに綺麗なんだな」と確認できて、たまの被害のない台風はなんだか有り難かったりして。
阿蘇の山々を見ながらストレッチしていると、後輩のY君がタバコを吸いに部屋に入ってきました。彼のお父さんは教職を早期退職して、阿蘇郡産山村でペンション「四季眺」を経営されています。わたしが眺めていた山のず~と向こう側です。
7月の豪雨では周りの幹線道路が寸断され、予約のお客さんをキャンセルし営業を少しばかり休まれたそうです。
7月14日にはそのペンションを取材した「人生の楽園」(TV朝日)が放送予定だったのが豪雨のためTV局の配慮から延期されたとか。それが気になっていました。
で、部屋に入ってきたY君に「放送はいつになった?」と聞くと、「あしたですヨ」とのこと。確認してみてよかったです。
彼の話によると、取材スタッフは1週間ほど密着して普段通りの生活を取材するそうで。。。カメラ回されたら魚裁くときに手が震えたり、マイク向けられて何喋ったかわからなくなったり・・・
彼の話だけでも面白かったですゾ! みなさんもどうぞ見てください。天草には関係ないんですけど・・・