2013年06月27日
長崎市立新病院
賞金100万円の公募で決まった長崎市の新市立病院の名称案「長崎みなとメディカルセンター」が、26日の長崎市議会最終本会議で否決された。
市の地方独立行政法人・長崎市立病院機構が運営する新病院は、現在の市立市民病院の隣接地に2016年5月に開業予定。昨年11月、匿名を希望する男性から100万円の寄付を受け、名称募集の賞金に充てることを発表した。
高額賞金が話題となり、全国から約1万8000件の応募が殺到。5月末、病院関係者や有識者でつくる委員会が「進化する病院を願う気持ちがこもっている」などとして、福岡県の男性が付けた名称案に決定した。
参照記事:長崎市立新病院の名称「横文字分からぬ」と否決
実はこの病院の名称募集キャンペーン。賞金額が100万円に上乗せされ話題になったことで、わたしも100万円に目が眩み「応募せねば!」と思って家族の名前を使って何通りか応募しました。4月ごろに結果発表か?と気になっていつの間にか忘れていました。
そして今日の記事を見て、「長崎みなとメディカルセンター」が候補に決まってたんですね~、知らなかった!わたしが考えた名前は我ながら「センスないな~」と思ってたけど、万が一に期待してたんですけどねぇ・・・トホホでございます。
しかし市議会本会議で可決されて最終決定とは・・・システムは承知してませんが、事務局に決定権を与えて議会には報告だけで済まなかったんですかね。記事を読んでなんか腑に落ちない、複雑な気分になってしまいました。
市の地方独立行政法人・長崎市立病院機構が運営する新病院は、現在の市立市民病院の隣接地に2016年5月に開業予定。昨年11月、匿名を希望する男性から100万円の寄付を受け、名称募集の賞金に充てることを発表した。
高額賞金が話題となり、全国から約1万8000件の応募が殺到。5月末、病院関係者や有識者でつくる委員会が「進化する病院を願う気持ちがこもっている」などとして、福岡県の男性が付けた名称案に決定した。
参照記事:長崎市立新病院の名称「横文字分からぬ」と否決
実はこの病院の名称募集キャンペーン。賞金額が100万円に上乗せされ話題になったことで、わたしも100万円に目が眩み「応募せねば!」と思って家族の名前を使って何通りか応募しました。4月ごろに結果発表か?と気になっていつの間にか忘れていました。
そして今日の記事を見て、「長崎みなとメディカルセンター」が候補に決まってたんですね~、知らなかった!わたしが考えた名前は我ながら「センスないな~」と思ってたけど、万が一に期待してたんですけどねぇ・・・トホホでございます。
しかし市議会本会議で可決されて最終決定とは・・・システムは承知してませんが、事務局に決定権を与えて議会には報告だけで済まなかったんですかね。記事を読んでなんか腑に落ちない、複雑な気分になってしまいました。