2012年04月17日
日本はもっと ほめられていい
この本を読み進めるうち、だんだんと腹が立ってきました。会社の後輩から借りてきた「日本はもっと ほめられていい」(田母神俊雄著、廣済堂新書)。
別に著者の田母神さんに腹が立ったのではありません。。。
この本の構成は
第1章:日本は悪いことなどしていない-闇に葬られた戦前の歴史
第2章:「善意につけ込まれる日本-信じるものは騙されるのが国際政治
第3章:敵は内にあり-領土問題と日本経済はなぜ停滞したままなのか
第4章:日本はなぜ自虐と謝罪を繰り返すのか-日本の弱体化はどうやって進行したのか
第5章:日本の弱点を克服する方法-核武装で安全と発言力を手に入れよ
第6章:特別対談 田母神俊雄×西村幸祐-いつから日本は「特殊な国」になったのか
の、6章から成ってます。
この本を読み進めるうちに、私の愛国心がメラメラと燃え立ち、、、これまでの日本政府の不作為に対して憤りを感じたのです。
「日本の常識は世界の非常識」と言われますが、、、
この本によると
日本の発想:日本が軍事力を強化すれば戦争になる
世界の発想:軍事力を強化すればするほど国は安全
日本の発想:核を持つ国は危険にさらされる
世界の発想:核武装したほうが国は安全
などなど・・・
北朝鮮が弾道ミサイルを発射して失敗しましたが。どの国も北朝鮮のいうことには振り回されて、日本はどの先進国からもあまり相手にされない。これはどうしてでしょうか? やはり核やら憲法九条やらが関係しているのではと思いますが。自分の国を自分で守る、それが最低限ではないかと。
最近の日本の迷走。それは「リーダー不在だから」と私は思います。
きょう、インターネットのニュースを読んでいると、尖閣諸島を東京都の石原知事が東京都予算で買収する方針だというのが載っていました。新聞の論調は中国との国交正常化40周年の節目に両国とも友好モードを作りたいところだとか、なんとか書いてますが。だいたい尖閣にチョッカイだして来てるのは中国であって、尖閣の所有者も民主党政府は信用できないから東京都に島を譲りたいと言ってるんですから。大手メディアの論調にみんな騙されないよう注意です。。。
尖閣諸島が中国の領土だと思っている人は別ですが。。。日本国内の土地を日本の自治体が買収することは不自然ではありません。東京に熊本県職員の宿舎を建設したければ、その土地を買収して宿舎を建設する、それは当然の行為です。近年は中国の潤沢な資金によって、日本の水源やら自衛隊基地の隣接地などが買い漁られています。
日本の自治体が日本の領土を守る。政府の動きが鈍ければ、それは当然あってもいいと思います。私は石原知事の行動力に敬意を表したいと思います。
別に著者の田母神さんに腹が立ったのではありません。。。

第1章:日本は悪いことなどしていない-闇に葬られた戦前の歴史
第2章:「善意につけ込まれる日本-信じるものは騙されるのが国際政治
第3章:敵は内にあり-領土問題と日本経済はなぜ停滞したままなのか
第4章:日本はなぜ自虐と謝罪を繰り返すのか-日本の弱体化はどうやって進行したのか
第5章:日本の弱点を克服する方法-核武装で安全と発言力を手に入れよ
第6章:特別対談 田母神俊雄×西村幸祐-いつから日本は「特殊な国」になったのか
の、6章から成ってます。
この本を読み進めるうちに、私の愛国心がメラメラと燃え立ち、、、これまでの日本政府の不作為に対して憤りを感じたのです。
「日本の常識は世界の非常識」と言われますが、、、
この本によると
日本の発想:日本が軍事力を強化すれば戦争になる
世界の発想:軍事力を強化すればするほど国は安全
日本の発想:核を持つ国は危険にさらされる
世界の発想:核武装したほうが国は安全
などなど・・・
北朝鮮が弾道ミサイルを発射して失敗しましたが。どの国も北朝鮮のいうことには振り回されて、日本はどの先進国からもあまり相手にされない。これはどうしてでしょうか? やはり核やら憲法九条やらが関係しているのではと思いますが。自分の国を自分で守る、それが最低限ではないかと。
最近の日本の迷走。それは「リーダー不在だから」と私は思います。
きょう、インターネットのニュースを読んでいると、尖閣諸島を東京都の石原知事が東京都予算で買収する方針だというのが載っていました。新聞の論調は中国との国交正常化40周年の節目に両国とも友好モードを作りたいところだとか、なんとか書いてますが。だいたい尖閣にチョッカイだして来てるのは中国であって、尖閣の所有者も民主党政府は信用できないから東京都に島を譲りたいと言ってるんですから。大手メディアの論調にみんな騙されないよう注意です。。。
尖閣諸島が中国の領土だと思っている人は別ですが。。。日本国内の土地を日本の自治体が買収することは不自然ではありません。東京に熊本県職員の宿舎を建設したければ、その土地を買収して宿舎を建設する、それは当然の行為です。近年は中国の潤沢な資金によって、日本の水源やら自衛隊基地の隣接地などが買い漁られています。
日本の自治体が日本の領土を守る。政府の動きが鈍ければ、それは当然あってもいいと思います。私は石原知事の行動力に敬意を表したいと思います。
タグ :尖閣日本はもっと ほめられていい