2012年09月04日
読書メーター
最近サボってます。ブログの更新もそうなんですけど、、、読書も。。。サボってないのは酒飲むことのみ!1日1回しか飲みませんけど。ドホ~(TT)
1冊読んでたら、新聞の広告なんかで紹介されている新刊本に興味が向いてウズウズしてネットで注文。その本が届いたらそっちに当然手が伸びて。読み始めると今まで読んでた本がほったらかし。
それが1回だけならまだしも、2冊目読んでたら、また3冊目が欲しくなって!ちょっと本屋に寄ったら1-2冊買ってきたり衝動買い。 「もう、この欲張り者!」状態です。
ということで、当然のごとく枕元には手を付けてない本や、途中でほったらかした本が10冊ほど積んであります。本屋で買ってきた本を読み始めてみると、「ん? なんか“見覚え”あるぞ」と思ったらもう既に読んでたりして。ドホ~もったいなぁ~! そりゃ同じ人間が買うわけだから、好きな分野は限られますわな・・・(わたしの場合、高尚な哲学の本がいっぱいです。ウソだよ~ん)
何か読書を管理できるいい方法がないかなぁと、ネットで検索してみると。
・・・ありました、それは読書メーター。読んだ本、読みたい本、読んでる本、積読本を管理できるサイトです。これまで読んだ本がチェックできるので同じ本の2度買い、3度買いは防止できますぞ~!よかった~(^O^) 藤沢周平の本なんかタイトルが多すぎて、どれ読んだか
わけわからん状態になりつつありました。。。
1冊読んでたら、新聞の広告なんかで紹介されている新刊本に興味が向いてウズウズしてネットで注文。その本が届いたらそっちに当然手が伸びて。読み始めると今まで読んでた本がほったらかし。
それが1回だけならまだしも、2冊目読んでたら、また3冊目が欲しくなって!ちょっと本屋に寄ったら1-2冊買ってきたり衝動買い。 「もう、この欲張り者!」状態です。
ということで、当然のごとく枕元には手を付けてない本や、途中でほったらかした本が10冊ほど積んであります。本屋で買ってきた本を読み始めてみると、「ん? なんか“見覚え”あるぞ」と思ったらもう既に読んでたりして。ドホ~もったいなぁ~! そりゃ同じ人間が買うわけだから、好きな分野は限られますわな・・・(わたしの場合、高尚な哲学の本がいっぱいです。ウソだよ~ん)
何か読書を管理できるいい方法がないかなぁと、ネットで検索してみると。
・・・ありました、それは読書メーター。読んだ本、読みたい本、読んでる本、積読本を管理できるサイトです。これまで読んだ本がチェックできるので同じ本の2度買い、3度買いは防止できますぞ~!よかった~(^O^) 藤沢周平の本なんかタイトルが多すぎて、どれ読んだか

ということで。
おととい、1カ月以上かけて「東電OL殺人事件」(佐野 眞一著、新潮文庫)を読破しました。早速、読書メーターに登録しとこっと!