Information
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
じもんジトー
じもんジトー
 ■山の神から「気がきかん奴!」と叱責されるものの、本当は繊細な心を持っている中年男性。最近では髪の毛も繊細になってきている。
 ■休日の午後、ビールを飲みながらテレビを見て、いつのまにか昼寝をしてしまう習性がある。
 ■趣味は水泳、英語、読書。

2012年02月20日

フードファディズム

数年前、うちの山の神。「納豆を食べると痩せるらしいよ」と、のたまわった。毎朝欠かさず納豆をおかずにごはんを食べてる私にである。完全にメタボ体型の私に・・・

「そんなこと、あるわきゃない!」と、そのとき私は全面否定。「なぜなら俺が証拠じゃ、アホラシ!」と。。。案の定、その情報はでっち上げで、番組を放送したTV局は社会的非難を受けて謝罪。そして番組は打ち切り。

そしてここ最近、スーパーからトマトが姿を消しているらしい。職場の女性が「トマトが食べられない」と嘆いていた。トマトジュースも品切れ状態で、メーカーが大慌てで増産体制を整え始めている。

この現象、『フードファディズム』というらしく、食べ物や栄養が健康とか病気に与える影響を過大に信じ込み、その食べ物や栄養だけを摂り続けることだそうだ。トマトについては京都大学の研究グループが、脂肪肝や脂質代謝異常の改善に有効な新規成分を発見したのが影響しているとか。なるほどこちらはきちんとした研究成果。

しかし、身体にいいからといって、それを大量に食べたり、食べ続けることで果たして健康になるのかネ。もう少し批判的なものの見方をしたほうがいいと私は思うのだが。。。メタボな私にとっては期待と懸念が相半ばする現象ではある。  


Posted by じもんジトー at 21:54Comments(3)政治・思想