Information
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
じもんジトー
じもんジトー
 ■山の神から「気がきかん奴!」と叱責されるものの、本当は繊細な心を持っている中年男性。最近では髪の毛も繊細になってきている。
 ■休日の午後、ビールを飲みながらテレビを見て、いつのまにか昼寝をしてしまう習性がある。
 ■趣味は水泳、英語、読書。

2012年02月24日

物件に負けた

カーネーションが佳境に入ってます。そうNHKの。

きょうのカーネーション。糸ちゃんが長女の優子に「オハラ洋装店」の看板を譲ろうと決心していたのに、優子は心斎橋に「自分の店を出したい」と断ってしまいます。同業者の北村が探してくれた場所でやりたいと。

で糸ちゃん。優子に「わかった!」と迫力の一言。すごい、、、(ま)。このときの間は瞬間的なものでしたが、、、このドラマで使われる(多様な)間はやはり大阪人の「話芸に長けた間」なのか、それとも脚本家と演出家が上手いのか、はたまた俳優さんが上手いのか、たぶん両方でしょうねぇ。

そして、その後、安岡美容室で糸ちゃんが「〇〇に負けた・・・」。

ふ?よく聞こえません。〇〇のところが。たぶん「娘に負けた?」と思って、、、巻き戻して3~4回聞いてみたら「物件?」。そう「北村の物件に負けた・・・」といってました。ドホホッ!笑っちゃいます。優子じゃないんかい!

店の中で働いている優子を外に呼び出すときに、、、アゴで。アゴで呼んでます。ウマイ!!!せりふの無いときのこれらの仕草。手を抜いてません。脱帽です。佳境に入ってて面白い! けど反面、もう佳境ということは番組の終了に近づいている証拠ですかぁ。でも終わらないでほしい! 

「頼むから、こんなに腹から笑えるドラマ終わらせないで~」とシャウトする私であったのです。

もう、これ見て懐かしく思ったりしてます。
ご一緒にどうぞ。
   ↓
二人の糸子の歌

公式サイトはこちら。
   ↓
連続テレビ小説「カーネーション」


終わらせないで~ で~ で~ で~
(こだま、です・・・)
  


Posted by じもんジトー at 20:31Comments(6)テレビ