Information
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
じもんジトー
じもんジトー
 ■山の神から「気がきかん奴!」と叱責されるものの、本当は繊細な心を持っている中年男性。最近では髪の毛も繊細になってきている。
 ■休日の午後、ビールを飲みながらテレビを見て、いつのまにか昼寝をしてしまう習性がある。
 ■趣味は水泳、英語、読書。

2012年03月21日

南気仙沼小の卒業式

大震災の大津波で校舎が被災して、平成24年度から間借り先の小学校に統合される宮城県気仙沼市の南気仙沼小学校(児童数198人)が、19日に最後の卒業式を開いた、と昨日の新聞に載っていました。(産経新聞20日付け1面)

そして、、、津波に流されずに残った「友情の鐘」を移設し、卒業生(48人で1人欠席)が打ち鳴らす伝統行事も行い、思い出を代わる代わる述べた、と。。。

出会いには必ず別れが待ち受けてますが、この年端もいかない子どもたちは、大震災から1年間に「いくつもの別れ」を経験したんではないでしょうか。。。推測することしか出来ませんが、親や兄弟などの身内や親しい友人を失った子もいるかもしれません。引越しなどで離れ離れになったとか。。。

新聞記事を読んでですが、、、挫けそうになったときは、「僕たちは友情で結ばれているんだ。(愛する人たちが泉下から)見守ってくれているんだ」と信じて、元気に育って欲しいと思った次第です。そして、、、「この子どもたちはたぶん強くなるよネ」とカミさんと2人して話した訳です。


禍福は糾える縄の如し

といいますが、この子どもたちには必ず幸福が待ち構えています。
そして日本にも。  
タグ :卒業式


Posted by じもんジトー at 19:03Comments(4)日々の出来事