Information
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
じもんジトー
じもんジトー
 ■山の神から「気がきかん奴!」と叱責されるものの、本当は繊細な心を持っている中年男性。最近では髪の毛も繊細になってきている。
 ■休日の午後、ビールを飲みながらテレビを見て、いつのまにか昼寝をしてしまう習性がある。
 ■趣味は水泳、英語、読書。

2012年03月24日

ミモザ

家の庭の木が花を咲かせてます。和みますネ~花は・・・。その花の名はカミさんによると「ミモザ」。ネットで調べてみると「マメ科アカシア属 落葉広葉樹 高木」で、原産地はオーストラリアだそうで。我が家の猫の額より狭い庭に咲いてます。。。

数年前から我が家の周りは「プチ開発ラッシュ」。買った当初は我が家の周りは水田で、現在24歳の息子は当時幼稚園の年中さんで、田植えの時期から家の周りの用水路に水が豊富に流れてて。。。夜寝るときに息子が「ここ、水の音がして気持ちいいね」と言ってたのを思い起こします。。。

月日が過ぎるのは早くて。あれから、もうすぐ20年。気が付くと、今では夫婦だけの生活になってしまいました。振り返るといろいろありました。

先日、カミさんが菜の花のお浸しを作ってくれました。私が「この菜の花のお浸し、美味いね」と言うと、カミさんが「(義理の、つまり私の)お母さんが以前住んでた家に来てたときに、2人で近くの川べりに菜の花を摘みに行って、菜の花のお浸しを作ってくれたんだけど、灰汁(あく)が強くて苦くて食べれなかったことがあったよ」と昔話をしてくれました。カミさんによるとその時、母ちゃんが「あよ~、苦(にが)か菜の花もあっとばいね~」と言ってたと。。。

そんなことを思い出した次第です。月日が過ぎるのは速いもんです。。。  


Posted by じもんジトー at 17:17Comments(7)日々の出来事