2013年10月30日
首相の動静
首相動静は特定秘密? 小池氏「知る権利を超えている」【朝日新聞デジタル】とか、秘密保護法に関してかまびすしいですが、小池さんには厳しい意見が多いようです。民主党の海江田さんも「首相の動静は国民が知りたがっている事柄だ」と会見で話してましたが、果たしてそうでしょうか?
首相が○時○分に私邸を出て、○時○分に誰々に会って、○時○分にどうのこうの・・・ わたしは別に知りたいとは思いません。首相の動静が線で結ぶように分かるのは如何なものでしょうか。リスクもあると思います。
首相が○時○分に私邸を出て、○時○分に誰々に会って、○時○分にどうのこうの・・・ わたしは別に知りたいとは思いません。首相の動静が線で結ぶように分かるのは如何なものでしょうか。リスクもあると思います。
2013年10月29日
真空チルド
冷蔵庫を新調した。
夜中にウ~ンと唸ることがあり、最近は省エネだろうし「そろそろいいか」と、数週間前に夫婦で家電店に遊び半分で出かけたのだった。

店員さんの説明を聞きながら2人して「おら、おったまげた」状態。省エネはもちろんのこと、刺身を皿に乗せてそのまま3日間は大丈夫な「真空チルド」、マイナス何十度かで急速に冷凍する「急速冷凍」、室内がとっても明るいLED照明、ドアの開閉を自動的に感知して霜取り・・・などなど。
初日はパンフを貰いハイテンションで帰宅して随時検討会議。そして次の週の休みに買う気満々でこの店員さんを訪ねて購入を申し込んだ。
小学校低学年の頃。我が家に洗濯機が初めて来た。洗濯機を出迎え、電気屋さんが設置するのをみんなで眺め入った。セッティングが終わり親父が「中に人間が入っととじゃなかろもん」とつまらん冗談を言ったら、電気屋さんはニコッとして「入っとっとですよ」。そんな2人のやり取りを聞いて子供心ながらにワクワクしたのだった。
ところでこの冷蔵庫。夏にビールを冷やし忘れた時、「風呂に入る前に急速冷凍して、風呂上がりに即飲めますね」と店員さんに言うと、「いえカチカチになって飲めません」。急速冷凍は決して酒飲み用に作られた機能ではないのだ。
冷蔵庫が来て2週間、夫婦二人してドアを開けると、まだLED照明がやけに眩しく感じるのであった。
夜中にウ~ンと唸ることがあり、最近は省エネだろうし「そろそろいいか」と、数週間前に夫婦で家電店に遊び半分で出かけたのだった。

店員さんの説明を聞きながら2人して「おら、おったまげた」状態。省エネはもちろんのこと、刺身を皿に乗せてそのまま3日間は大丈夫な「真空チルド」、マイナス何十度かで急速に冷凍する「急速冷凍」、室内がとっても明るいLED照明、ドアの開閉を自動的に感知して霜取り・・・などなど。
初日はパンフを貰いハイテンションで帰宅して随時検討会議。そして次の週の休みに買う気満々でこの店員さんを訪ねて購入を申し込んだ。
小学校低学年の頃。我が家に洗濯機が初めて来た。洗濯機を出迎え、電気屋さんが設置するのをみんなで眺め入った。セッティングが終わり親父が「中に人間が入っととじゃなかろもん」とつまらん冗談を言ったら、電気屋さんはニコッとして「入っとっとですよ」。そんな2人のやり取りを聞いて子供心ながらにワクワクしたのだった。
ところでこの冷蔵庫。夏にビールを冷やし忘れた時、「風呂に入る前に急速冷凍して、風呂上がりに即飲めますね」と店員さんに言うと、「いえカチカチになって飲めません」。急速冷凍は決して酒飲み用に作られた機能ではないのだ。
冷蔵庫が来て2週間、夫婦二人してドアを開けると、まだLED照明がやけに眩しく感じるのであった。
2013年10月28日
両陛下
天皇皇后両陛下がお帰りになると言うので、会社のみんなと第二空港線に行ってきました。午後1時すぎ現地に到着、警備の警察官や旗を配っているボランティアの人。近隣の人々や保育園児たちが続々と集まってきてました。
待つこと数十分。あと3分で両陛下のお車が通るということを示す3番のパトカーが来て、そしてあと1分を示す1番のパトカー・・・胸が高鳴ります。
沿道の人たちの前を両陛下がお乗りになった車が、ゆっくり静かに通り過ぎて行きました。皇后様はお手を振られ、その奥に天皇陛下がいらっしゃるのを拝見できました。
会社に向かって帰り道を歩いていると、保育園児たちが手作りの国旗を持って歩いていて感激もひとしおだったのです。

待つこと数十分。あと3分で両陛下のお車が通るということを示す3番のパトカーが来て、そしてあと1分を示す1番のパトカー・・・胸が高鳴ります。

沿道の人たちの前を両陛下がお乗りになった車が、ゆっくり静かに通り過ぎて行きました。皇后様はお手を振られ、その奥に天皇陛下がいらっしゃるのを拝見できました。
会社に向かって帰り道を歩いていると、保育園児たちが手作りの国旗を持って歩いていて感激もひとしおだったのです。
2013年10月27日
藤原
藤原、といえば鎌足か紀香ぐらいしか思い浮かばなかったけど、台風27・28号と接近していた先週後半。WEBニュースで「藤原の効果」というのが目に入った。
強い2つの台風が1,000-1,500kmぐらいに近づくと、お互いが影響しあって、2つの台風を直線で結んだ線の中間を中心として、台風が反時計回りに動くようになるそうで(藤原の効果)、進路予想が非常に難しくなるそうな。【参照記事】
2つの台風も東方に去り、この土日は天皇皇后両陛下がご来熊。熊本の秋空も歓迎したのだった。
強い2つの台風が1,000-1,500kmぐらいに近づくと、お互いが影響しあって、2つの台風を直線で結んだ線の中間を中心として、台風が反時計回りに動くようになるそうで(藤原の効果)、進路予想が非常に難しくなるそうな。【参照記事】
2つの台風も東方に去り、この土日は天皇皇后両陛下がご来熊。熊本の秋空も歓迎したのだった。
2013年10月19日
栗のプディングとフラスコグラス
読書の秋だぁ!
ということで、最近ハマってしまった時代小説を買うために古本屋さんに行って文庫本9冊を買ってきた。山本周五郎と藤沢周平の本だ。これで2-3カ月は世話なしでござる。たぶん。
今朝は6時頃に目が覚めたが布団から出ず、そのままカーテンを開けて差し込む朝日で山本周五郎の短編集を1時間ほど楽しんだ。途中、目線を天井に移してしばらく目を閉じた。ストーリーに感動したのだ。
最近思う。現代日本の礎となっているのは間違いなく江戸時代までに培われた武士道だと。たとえ自分自身は武士ではなくて、商人や農民であっても武家社会のシステムに組み込まれて生きていた訳で、当然強く武士道の影響を受けていたはずだ。
・・・午前中に本を買い眼鏡屋さんに寄って、そのあと行き当たりばったりで友達の家に突撃だぁ!
連絡もせず4時ごろにお邪魔虫。まずは友達夫婦が高森町で買ってきたという栗のプディング・・・中には半分にカットした栗が2個入っているという・・・とコーヒーを頂き、互いに近況報告、、、栗を探してプディングをグリグリとかき混ぜたら、友達夫婦がいやな顔をしたのだった。当然である。
1時間ほど会話を楽しんだ後、ビール(発泡酒でもOKなのにビール、それもプレミアム)をフラスコ型のビアグラスで頂いた。
これはたしか私の好きな木曜夜の旅番組「ロケみつ」で紹介していた。ベルギーで有名なのだそうな。飲んでいる途中、くびれているところまでビールが減るとコポッと音がするとTVで紹介していた。しかし何故か友達の家では音がしなかったのである。でもわたしは初めてのフラスコグラス経験なので、感激。
心の中で、
かたじけない
・・・そう思ったのであった。
今朝は6時頃に目が覚めたが布団から出ず、そのままカーテンを開けて差し込む朝日で山本周五郎の短編集を1時間ほど楽しんだ。途中、目線を天井に移してしばらく目を閉じた。ストーリーに感動したのだ。
最近思う。現代日本の礎となっているのは間違いなく江戸時代までに培われた武士道だと。たとえ自分自身は武士ではなくて、商人や農民であっても武家社会のシステムに組み込まれて生きていた訳で、当然強く武士道の影響を受けていたはずだ。
・・・午前中に本を買い眼鏡屋さんに寄って、そのあと行き当たりばったりで友達の家に突撃だぁ!

これはたしか私の好きな木曜夜の旅番組「ロケみつ」で紹介していた。ベルギーで有名なのだそうな。飲んでいる途中、くびれているところまでビールが減るとコポッと音がするとTVで紹介していた。しかし何故か友達の家では音がしなかったのである。でもわたしは初めてのフラスコグラス経験なので、感激。
心の中で、
かたじけない
・・・そう思ったのであった。
2013年10月12日
シーチキン事件
丑三つ時、私たち夫婦の寝室。
ふっ、と目を開けると、廊下のライトが逆光で、そして目の上に立ち尽くす息子の姿。
死ぬほどドキッとして。
わたし:な、な、な、なんば・・・しよっとや?
わたしの声で目を開けたのか・・・
カミさん:ヒッ、ヒッ! ヒエ~ッ!
と、豚が絞め殺されるような叫び声。(これはあくまでもオノマトペ)
息子:シーチキンが自主回収てばい!
寝入った親を起してまで報告する事柄が、
そ・それかいっ!
朝起きたら下の写真のようにシーチキンの残骸とメモががテーブルに置かれていたのであった。
ふっ、と目を開けると、廊下のライトが逆光で、そして目の上に立ち尽くす息子の姿。
死ぬほどドキッとして。
わたし:な、な、な、なんば・・・しよっとや?
わたしの声で目を開けたのか・・・
カミさん:ヒッ、ヒッ! ヒエ~ッ!
と、豚が絞め殺されるような叫び声。(これはあくまでもオノマトペ)
息子:シーチキンが自主回収てばい!
寝入った親を起してまで報告する事柄が、
そ・それかいっ!
朝起きたら下の写真のようにシーチキンの残骸とメモががテーブルに置かれていたのであった。

正直言って、疲れる家族であった。
タグ :シーチキン
2013年10月06日
秋
台風の影響で雨だった天気が、嘘のように、きょうは朝から青空が広がりました。午前6時には爆竹が鳴り、何処かで何か催し物が予定通りに行われるのを知らせてます。
昨日は雨だったので読書三昧、と言いたいけど実は二日酔いにほど近い状態で1日を棒に振ったのでした。トホホ。これじゃいかん!
ということで、今朝は早よから台風24号が北上しているとのニュースを見て、何もすること無いのでサンシェードを撤去したのです。合わせてゴーヤーや朝顔を這わせていたネットもお掃除。
そうするとですね、びっくらたまげた。。。枯れたツルの中に擬態したカマキリを発見! カマキリはですね、わたしの嫌いな生き物ワースト10に入っている常連さんでございます。
よくよく見るとこっちを向いてるじゃ、あ~りませんか。「あ~たの気持ちはなんでも分かってまっせ~っ」と・・・知り尽くしたみたいな表情で。あな恐ろしや。
夏に見たカマキリは緑色だったのに、きょう見た彼奴は、枯れた枝と限りなく見分けが付かない色してやがんのぉぉぉ・・・!
わたしは、もう少しで枯れ枝と思って、
平気で掴むところだったろ~が~!

昨日は雨だったので読書三昧、と言いたいけど実は二日酔いにほど近い状態で1日を棒に振ったのでした。トホホ。これじゃいかん!
そうするとですね、びっくらたまげた。。。枯れたツルの中に擬態したカマキリを発見! カマキリはですね、わたしの嫌いな生き物ワースト10に入っている常連さんでございます。

夏に見たカマキリは緑色だったのに、きょう見た彼奴は、枯れた枝と限りなく見分けが付かない色してやがんのぉぉぉ・・・!
わたしは、もう少しで枯れ枝と思って、
平気で掴むところだったろ~が~!

と久しぶりに心の中でシャウトしたのでした。
タグ :カマキリ
2013年09月23日
さぶ
山本周五郎(1903-1967)の時代小説を読んだ。健軍四ッ角にほど近い古本屋で105円で手に入れた本だ。
小説はあまり読まないけど、ここ数ヶ月で続けざまに4冊ほど読んでしまった。まず最初は「ミレニアム1~ドラゴン・タトゥーの女~上・下」(スティーグ・ラーソン著、ハヤカワ・ミステリ文庫)。続いて向田邦子の「愛という字」(文春文庫)。そして山本周五郎の「大炊介始末」とこの「さぶ」(新潮文庫)である。
このうち、ドラゴン・タトゥーは10年ほど前に世界でヒットした長編小説で、映画化もされた(R指定)。登場人物が40人以上と多く、巻頭の登場人物紹介ページに付箋を貼り、新しい人物が出てくるたびに確認。登場人物をやっと覚えたと思ったら、もうすぐ物語は終わりの段階に・・・ドホホ! 主人公の女はたぶんアスペルガー症候群でコミュニケーション下手、でも大量の情報を分析できる能力を持ち合わせている訳だ。それにしても北欧の人たちは性に対して奔放である。ウフッ(映画のR指定が理解できる・・・)
そして今回読了した「さぶ」も長編。タイトルになっているさぶが主人公だと思っていたら、表具師の栄二が主人公。無実の罪にハメられて、寄場に3年間も閉じ込められ、自暴自棄になったりして苦労する訳だ。しかしどうにか立ち直って上手く生活が回って行き始めたその時・・・倍返しじゃなく大ドンデン返しだぁ!
読書の秋、愛をテーマに本を読んじゃおっかなぁ。
小説はあまり読まないけど、ここ数ヶ月で続けざまに4冊ほど読んでしまった。まず最初は「ミレニアム1~ドラゴン・タトゥーの女~上・下」(スティーグ・ラーソン著、ハヤカワ・ミステリ文庫)。続いて向田邦子の「愛という字」(文春文庫)。そして山本周五郎の「大炊介始末」とこの「さぶ」(新潮文庫)である。
このうち、ドラゴン・タトゥーは10年ほど前に世界でヒットした長編小説で、映画化もされた(R指定)。登場人物が40人以上と多く、巻頭の登場人物紹介ページに付箋を貼り、新しい人物が出てくるたびに確認。登場人物をやっと覚えたと思ったら、もうすぐ物語は終わりの段階に・・・ドホホ! 主人公の女はたぶんアスペルガー症候群でコミュニケーション下手、でも大量の情報を分析できる能力を持ち合わせている訳だ。それにしても北欧の人たちは性に対して奔放である。ウフッ(映画のR指定が理解できる・・・)
そして今回読了した「さぶ」も長編。タイトルになっているさぶが主人公だと思っていたら、表具師の栄二が主人公。無実の罪にハメられて、寄場に3年間も閉じ込められ、自暴自棄になったりして苦労する訳だ。しかしどうにか立ち直って上手く生活が回って行き始めたその時・・・倍返しじゃなく大ドンデン返しだぁ!
読書の秋、愛をテーマに本を読んじゃおっかなぁ。
2013年09月20日
情け
情けは人の為ならず
【読み】 なさけはひとのためならず
【意味】 人に情けをかけるのは、その人のためになるばかりでなく、やがてはめぐりめぐって自分に返ってくる。人には親切にせよという教え。
少年は母親が病気で盗みを働き
助けてくれたおじさんは30年後に倒れて・・・
そして少年は立派な医者になっていた。
「費用は30年前に頂きました。」
【読み】 なさけはひとのためならず
【意味】 人に情けをかけるのは、その人のためになるばかりでなく、やがてはめぐりめぐって自分に返ってくる。人には親切にせよという教え。
少年は母親が病気で盗みを働き
助けてくれたおじさんは30年後に倒れて・・・
そして少年は立派な医者になっていた。
「費用は30年前に頂きました。」
タグ :タイで評判の動画
2013年09月17日
県民体育祭天草大会
ヨイサ~、ヨイサッ!
のハイヤ踊りで14日朝に第68回熊本県民体育祭天草大会が開幕したのでした。ハイヤ踊りは苓明高校郷土芸能部の学生さん達。出来町保存会の蛇踊りも披露されてましたぞ。
いやぁ、すばらしい・・・滝川クリステル風にどうぞ・・・
お・も・て・な・し
、、、です!
メーンイベントは1日目夜の食事会(なんじゃと~とか言ってますかぁ)。うちのチームの若手IちゃんはですねRKKラジオのミミーキャスターで、心配りもできる明るい人柄です。「どうやったら早く泳げるとや~?」と尋ねるとですね、「水の中に自分が進むべき道があるんです。どういう風に表現していいか難しいんですけど・・・」と卓越した答えが返って来ました。ドホホ~!水泳も哲学だぁ。
Iちゃんは個人種目の50m自由形で28秒台で優勝するし、メドレーリレーの平泳ぎは誰かが計測していてそれによると37秒台出してました。スッゲ、超スッゲ!
ところで私はというと、エントリーしたのは個人競技50m平泳ぎ。記録は42秒台で18位・・・昨年より悪くてがっくりです。メドレーリレーはバタフライ、こちらも水飲んで40m付近で沈没・・・現実はキビシ~ッ(これは財津一郎風でね)。
素晴らしいおもてなしで始まった天草大会だったのに、わたしはというと、いい記録が出なかった・・・
ろ・く・で・な・し
で終わったのでした。じゃんじゃん。
いやぁ、すばらしい・・・滝川クリステル風にどうぞ・・・
お・も・て・な・し


Iちゃんは個人種目の50m自由形で28秒台で優勝するし、メドレーリレーの平泳ぎは誰かが計測していてそれによると37秒台出してました。スッゲ、超スッゲ!
ところで私はというと、エントリーしたのは個人競技50m平泳ぎ。記録は42秒台で18位・・・昨年より悪くてがっくりです。メドレーリレーはバタフライ、こちらも水飲んで40m付近で沈没・・・現実はキビシ~ッ(これは財津一郎風でね)。
素晴らしいおもてなしで始まった天草大会だったのに、わたしはというと、いい記録が出なかった・・・
ろ・く・で・な・し
で終わったのでした。じゃんじゃん。
2013年09月09日
同性婚
フランスでは左派政権のオランド政権が誕生したことで今年になって同性婚が法制化されたそうです。そのニュースが流れた時にフランス人ALTのレミさんに「フランス人としてどうよ?」と聞いたら、「いいんじゃないの、僕は違うけど」との答え。さすがフランス人、さばけてます。
同性婚をする人たちのことをLGBTというそうです。いわゆる、
L:レズビアンlesbian
G:ゲイgay
B:バイセクシュアル(両性愛)bisexual
T:トランスジェンダー(性同一性障害)transgender
の4種類。
LGBTの人たちは結束が強くて、企業もこの人たちをターゲットにしたビジネスを模索しているそうです。フランスで同性両親向け母乳レンタル、1日1万7000円【ロイター】など、新しいビジネスも出てきているみたいですなぁ。
アメリカではクリントン元大統領が結婚は異性間でしか成立しないという「結婚保護法」に署名していたそうですが、最近最高裁で違憲判決が出て、同性婚に賛成する人たちによるデモが盛んに行われているんだそう・・・【参照:毎日新聞】
もう少し時が経つと、
Aさん:うちは父ちゃんも母ちゃんも男です。
Bさん:そうですか、うちはどちらも女ですよ。
とか、そういう会話があっちこっちで飛び交ったりして・・・
実際、どこかの国では同性婚のカップルが養子をもらって、なんちゃらかんちゃら、という記事を読みました。子供が大きくなってから理解できればいいんですけどね・・・
日本には良妻賢母や亭主関白という言葉がありますが、すでにあまり使わないし、死語になっていく運命なんでしょうか。
同性婚をする人たちのことをLGBTというそうです。いわゆる、
L:レズビアンlesbian
G:ゲイgay
B:バイセクシュアル(両性愛)bisexual
T:トランスジェンダー(性同一性障害)transgender
の4種類。
LGBTの人たちは結束が強くて、企業もこの人たちをターゲットにしたビジネスを模索しているそうです。フランスで同性両親向け母乳レンタル、1日1万7000円【ロイター】など、新しいビジネスも出てきているみたいですなぁ。
アメリカではクリントン元大統領が結婚は異性間でしか成立しないという「結婚保護法」に署名していたそうですが、最近最高裁で違憲判決が出て、同性婚に賛成する人たちによるデモが盛んに行われているんだそう・・・【参照:毎日新聞】
もう少し時が経つと、
Aさん:うちは父ちゃんも母ちゃんも男です。
Bさん:そうですか、うちはどちらも女ですよ。
とか、そういう会話があっちこっちで飛び交ったりして・・・
実際、どこかの国では同性婚のカップルが養子をもらって、なんちゃらかんちゃら、という記事を読みました。子供が大きくなってから理解できればいいんですけどね・・・
日本には良妻賢母や亭主関白という言葉がありますが、すでにあまり使わないし、死語になっていく運命なんでしょうか。
2013年09月06日
婚外子
先日「婚外子差別は違法」という新聞記事が載っていました。最高裁でそういう判断が出たそうです。
・・・結婚していない男女の間に生まれた子(婚外子)については、明治以来の差別的な規定が引き継がれていた。既婚者が配偶者とは別の人との間につくった子どもなどを想定したもので、婚外子の遺産相続分を、法律上の夫婦の子(嫡出子)の半分とする内容である。・・・【西日本新聞から抜粋】
カミさんは「昔は政治家とか実業家とかお金持ちがお妾さんを囲ってたからね~。財産問題もあったろうね」ですと・・・ふむふむ、と聞いてしまいました。わたしは財産なんかないから残念ながら関係ないんですけど。
会社のF君は「非嫡出子は親の面倒見てないはずだから、この判決は不平等だぁ~」と言ってました。今まで音沙汰なしの婚外子(非嫡出子)が親が死んだ途端、「俺にも半分、財産くれ~!」というのはどうよ?という訳ですなぁ。
嫡出子でも非嫡出子でも、子供は子供ですからね。子供は自分が生まれる環境を選べないですもんね。
この最高裁判断、日本の家族形成(法律的な婚姻関係)に影響が出るのではないか、と心配する意見もあるそうです。この点については、日本人としてもう少し深く考えてみないといけませんなぁ。
※家族についての考察はつづくのです・・・たぶん。
・・・結婚していない男女の間に生まれた子(婚外子)については、明治以来の差別的な規定が引き継がれていた。既婚者が配偶者とは別の人との間につくった子どもなどを想定したもので、婚外子の遺産相続分を、法律上の夫婦の子(嫡出子)の半分とする内容である。・・・【西日本新聞から抜粋】
カミさんは「昔は政治家とか実業家とかお金持ちがお妾さんを囲ってたからね~。財産問題もあったろうね」ですと・・・ふむふむ、と聞いてしまいました。わたしは財産なんかないから残念ながら関係ないんですけど。
会社のF君は「非嫡出子は親の面倒見てないはずだから、この判決は不平等だぁ~」と言ってました。今まで音沙汰なしの婚外子(非嫡出子)が親が死んだ途端、「俺にも半分、財産くれ~!」というのはどうよ?という訳ですなぁ。
嫡出子でも非嫡出子でも、子供は子供ですからね。子供は自分が生まれる環境を選べないですもんね。
この最高裁判断、日本の家族形成(法律的な婚姻関係)に影響が出るのではないか、と心配する意見もあるそうです。この点については、日本人としてもう少し深く考えてみないといけませんなぁ。
※家族についての考察はつづくのです・・・たぶん。
2013年08月29日
ざわわ



ここからは、コース料理をダイジェストで紹介だぁ。
ということで、いざ実食!

息子と娘注文の牛ロースステーキコースの前菜→
のっけから食欲をそそるのであった・・・
のっけから食欲をそそるのであった・・・

みんなのコースに出たじゃがいもの冷製スープ→
冷静に音がしないように飲むのだ!
冷静に音がしないように飲むのだ!
運転手のカミさん以外3人は、赤ワインの効能もあって少しずつ饒舌になってきたのだった。

カミさん注文の四季のコースメインディッシュ→
鴨肉だけにカモ~ン?!
鴨肉だけにカモ~ン?!

これはわたし注文のハーブ鶏のグリル→
う・へ・へ・・・うまそ~だい!
う・へ・へ・・・うまそ~だい!

息子が注文したサーロインステーキ→
息子はマスタード、娘は和風のソースで注文。
ウッシッシ・・・
息子はマスタード、娘は和風のソースで注文。
ウッシッシ・・・

サーロインステーキコースのデザート。
息子は誕生日で1個サービス→
息子は誕生日で1個サービス→
1時間ほどでみんなは完食して、ボーノ・ボーノ! チョンマルマシッソヨ! セボ~ン! タイギャナウマカッタ! と人それぞれ表現力を駆使して感想を述べたのであった。

これが我が家のシアワセと言うもんである。
タグ :創作料理
2013年08月28日
ハイ!どうぞ!!
世界のニュースサイトを日頃閲覧してても、残念ながら日本の事に関する記事は少ないのが現状です。日本人としては悲しい限りです。しかし・・・
先日「おっ、これって日本のニュースじゃ~ん」。(お~と東京育ちが出ちゃったぞ・・・ウソです)・・・と思ってクリックしてみると桜島噴火の記事でした。【英国BBC】正直、自然現象の記事か~い!と思ってしまいました。
この記事によると鹿児島で桜島が今年500回目の噴火をして、県民はマスクを付けたり傘を差したりして大変だ~!という記事です。でもなんか鹿児島の人たちは慣れっこになっていて、そんなには気にしていないようなんですけど。
ところで、垂水市がこれを逆手にとって桜島の火山灰缶詰「ハイ!どうぞ!!」噴火百周年版を発売したそうです。百周年版というのは、たしか大正時代の大噴火から、ということだそうですけど「アイデアで苦難を乗り切る」、そんな鹿児島県人のしたたかな県民気質を見たような気がしました。【朝日新聞】

この缶詰のラベルには・・・
原材料:垂水市民の苦悩
内容量:ありがたくない、空からの恵100cc
使用期限:皆様の興味がなくなるまで
保存方法:好きな場所で保存を
と記載してあるそうです。
この缶詰を買うのはいいけど、果たして何に使うか・・・知恵の絞りどころだぁ!
「苦難を逆手に取る」。
これは見習わなければなりませんなぁ。
※この缶詰、こちらの通販で買えます。
本土最南端かごしま特産品SHOP
先日「おっ、これって日本のニュースじゃ~ん」。(お~と東京育ちが出ちゃったぞ・・・ウソです)・・・と思ってクリックしてみると桜島噴火の記事でした。【英国BBC】正直、自然現象の記事か~い!と思ってしまいました。
この記事によると鹿児島で桜島が今年500回目の噴火をして、県民はマスクを付けたり傘を差したりして大変だ~!という記事です。でもなんか鹿児島の人たちは慣れっこになっていて、そんなには気にしていないようなんですけど。
ところで、垂水市がこれを逆手にとって桜島の火山灰缶詰「ハイ!どうぞ!!」噴火百周年版を発売したそうです。百周年版というのは、たしか大正時代の大噴火から、ということだそうですけど「アイデアで苦難を乗り切る」、そんな鹿児島県人のしたたかな県民気質を見たような気がしました。【朝日新聞】

この缶詰のラベルには・・・
原材料:垂水市民の苦悩
内容量:ありがたくない、空からの恵100cc
使用期限:皆様の興味がなくなるまで
保存方法:好きな場所で保存を
と記載してあるそうです。
この缶詰を買うのはいいけど、果たして何に使うか・・・知恵の絞りどころだぁ!
「苦難を逆手に取る」。
これは見習わなければなりませんなぁ。
※この缶詰、こちらの通販で買えます。
本土最南端かごしま特産品SHOP
2013年08月26日
恵みの雨?
恵みの雨が欲しいと思ってたら、まぁよく降りましたね。きのうは朝から「これ幸い」と読書三昧。
今朝起きたらさすがに止んでるだろうと思ってたら、止みませんでしたね。これも何回か書いたけど、英語で言うと It rains cats and dogs. 朝から土砂降りでした。まるで夕方みたいに真っ暗で、ヘッドライトを点けて出勤です。
住宅街の道路に入っていくと冠水して川のよう。一瞬躊躇したけど、前方の車を確認してオリャ~!と前進すると水が車の床を叩いて「こりゃ、ひょっとすると床上浸水かぁ」とヒヤヒヤもんでした。もう少しでションベンちびり・・・止めときま~す。m(_ _)m 横断歩道の左半分が冠水で見えませんぞ↓
右折するときは車体にまとわりつくように水しぶきが上がって、「止まるなよ~」と念じたのでした。こう言うのって排水溝の許容量を雨水の量が上回って排水できないという、都市型水害なんですよね。
いくら水泳が趣味とは言え、朝からずぶ濡れにはなりたくなかったのです。天草県民体育祭がもうすぐだけど、天草では雨が降ったのかなぁ・・・水不足で取水制限とか言ってたけど。
今朝起きたらさすがに止んでるだろうと思ってたら、止みませんでしたね。これも何回か書いたけど、英語で言うと It rains cats and dogs. 朝から土砂降りでした。まるで夕方みたいに真っ暗で、ヘッドライトを点けて出勤です。

住宅街の道路に入っていくと冠水して川のよう。一瞬躊躇したけど、前方の車を確認してオリャ~!と前進すると水が車の床を叩いて「こりゃ、ひょっとすると床上浸水かぁ」とヒヤヒヤもんでした。もう少しでションベンちびり・・・止めときま~す。m(_ _)m 横断歩道の左半分が冠水で見えませんぞ↓

右折するときは車体にまとわりつくように水しぶきが上がって、「止まるなよ~」と念じたのでした。こう言うのって排水溝の許容量を雨水の量が上回って排水できないという、都市型水害なんですよね。

いくら水泳が趣味とは言え、朝からずぶ濡れにはなりたくなかったのです。天草県民体育祭がもうすぐだけど、天草では雨が降ったのかなぁ・・・水不足で取水制限とか言ってたけど。
2013年08月25日
ヒポ
昨晩の夕食は久方ぶりのチジミでした。
5年前、娘の高校卒業祝いで韓国釜山に、家族みんなで旅行したのを思い出しました。チャガルチ市場近くにある農協の食堂カウンターで「チジミ、チュセヨ~」と注文、カウンターの向こう側では若いロシア人が食事してたり。韓国のり買うときに店員のおばさんに「3g3gナンバー1!と日本語で売り込まれたよね~!」とか、家族みんなでおしゃべりしながら食べたのを回想いたしました。(一般的商品には中敷きが入っているためのり本体は3g入ってないんですと・・・)
カミさんによると昨晩の夕食のこのチジミ、ニラ3束に超高級ヒポポタマス(hippopotamus)が入っているとの解説でございます。

わたし:スッゲ! ヒポポタマス?
カミさん:わたしがチジミ作る前に茹でた!
わたし:へぇ~! カバが入っとるチジミは初めてぞ~!
カミさん:へっ? タコだけど・・・
わたし:そりゃ、オクトパス(octopus)だろ!
と、いうことでダッフンダ!でした。。。
単語の意味がわかってないのにヒポポタマスという長い英単語は、カミさんの頭のどの引き出しに入っていたのでしょうか・・・
共通点はPの音だけだと思うんですけど。。。
5年前、娘の高校卒業祝いで韓国釜山に、家族みんなで旅行したのを思い出しました。チャガルチ市場近くにある農協の食堂カウンターで「チジミ、チュセヨ~」と注文、カウンターの向こう側では若いロシア人が食事してたり。韓国のり買うときに店員のおばさんに「3g3gナンバー1!と日本語で売り込まれたよね~!」とか、家族みんなでおしゃべりしながら食べたのを回想いたしました。(一般的商品には中敷きが入っているためのり本体は3g入ってないんですと・・・)
カミさんによると昨晩の夕食のこのチジミ、ニラ3束に超高級ヒポポタマス(hippopotamus)が入っているとの解説でございます。

わたし:スッゲ! ヒポポタマス?
カミさん:わたしがチジミ作る前に茹でた!
わたし:へぇ~! カバが入っとるチジミは初めてぞ~!
カミさん:へっ? タコだけど・・・
わたし:そりゃ、オクトパス(octopus)だろ!
と、いうことでダッフンダ!でした。。。
単語の意味がわかってないのにヒポポタマスという長い英単語は、カミさんの頭のどの引き出しに入っていたのでしょうか・・・
共通点はPの音だけだと思うんですけど。。。
2013年08月17日
私を憶えていますか
13日は河浦中学校昭和5×年卒の同窓会が挙行されました。もう何十年にもなり、おっさん化著しいので「こいつは誰じゃ?」と思われるのも癪だし、名札を探して胸に付けて参加。中学の国語でこういうのを準備万端、用意周到と習いました。たぶん。
同窓生J子ちゃん:Fくん元気?
じもんジトー:元気元気! おれはFくんじゃないけどねぇ・・・(^^;;
名札つけてても分からないとは・・・ドホホ~

同窓生Cちゃん:若いねぇ。うちの息子にそっくりだよ。
じもんジトー:はっはっバカいだろ~、まいったか。かっこいい息子がいてよかったねぇ。
同窓生A子ちゃん:偉くなったんじゃないの~?
じもんジトー:もちろん、エロさには磨きかかってるぞ。う・へ・へ
そんな他愛ない話をしながら、日は暮れていったのでした。
ホテルで正午に飲み始め、カラオケで2次会、3次会は一町田八幡宮参道脇のなべちゃん、締めはA子ちゃんちにお邪魔虫でした。
わたしは根が真面目なのか不真面目なのか自分でもわからない奴なので、馬鹿なことを口走っていなければいいんだがなぁと、いつものことながら翌日は恐怖感に苛まれるのであった。。。
やっぱり、ただのエロバカい親父だったのでした。
同窓生J子ちゃん:Fくん元気?
じもんジトー:元気元気! おれはFくんじゃないけどねぇ・・・(^^;;
名札つけてても分からないとは・・・ドホホ~

同窓生Cちゃん:若いねぇ。うちの息子にそっくりだよ。
じもんジトー:はっはっバカいだろ~、まいったか。かっこいい息子がいてよかったねぇ。
同窓生A子ちゃん:偉くなったんじゃないの~?
じもんジトー:もちろん、エロさには磨きかかってるぞ。う・へ・へ
そんな他愛ない話をしながら、日は暮れていったのでした。
ホテルで正午に飲み始め、カラオケで2次会、3次会は一町田八幡宮参道脇のなべちゃん、締めはA子ちゃんちにお邪魔虫でした。
わたしは根が真面目なのか不真面目なのか自分でもわからない奴なので、馬鹿なことを口走っていなければいいんだがなぁと、いつものことながら翌日は恐怖感に苛まれるのであった。。。
やっぱり、ただのエロバカい親父だったのでした。
2013年08月07日
コンセント

ウンモ~!とこぶしを付けて唸ってます。
先だって九州電力からブレーカーの点検に来たのを契機に、息子が「こんコンセント、修理せんと?」と言うので、「こんコンセントは素人じゃ治せんと」と言うと、「こんコンセントは誰でん、治せるとて九電の人が言うとったけん、せんと?」とのたまうのです。
でわたしが「こんコンセントはね」、、、
もうよかですね。このくだり・・・疲れました。トホホ



その後はもちろん、ドライヤーは外れないで済むし、家族みんながニッコリにこやか。(^-^) 息子に「こんコンセントはもう外れんけん、何にでもコンセントレーション(集中)できるば~い!」と胸を張ったのでした。
そして息子が「こんコンセントはよかね~!」と言ったのでした。
ホント・・・
(注)ホントは電気工事の資格者でないと、やったらいかんらしいです。自己責任でやりました。。。
2013年08月06日
カネボウ化粧品に関する私の素朴な疑問
カネボウ化粧品の美白化粧品で肌がまだらに白くなる「白斑」の症状が出ている問題。連日TVで報道されています。同社はクレームへの対処がまずかったと釈明しています。
TVを見ていて、わたしの素朴な疑問です。
カネボウ化粧品の社員は、「どこの化粧品を使っていたのか」。
製品が発売されて以降、社員から「白斑になった」との指摘はなかったのか。
同社社員は他社の美白化粧品だけを使っているのか。
美白化粧品だけに、そこを明白にして欲しい。
TVを見ていて、わたしの素朴な疑問です。
カネボウ化粧品の社員は、「どこの化粧品を使っていたのか」。
製品が発売されて以降、社員から「白斑になった」との指摘はなかったのか。
同社社員は他社の美白化粧品だけを使っているのか。
美白化粧品だけに、そこを明白にして欲しい。
2013年07月30日
うふっ(*´`)
先日福岡の姪っ子たちがちょっと遊びに来ました。いつもうちの庭の隅っこに植えてある、キンカンの実をちぎって帰るのが習慣になってます。
でもキンカンがなってないので、カミさんが「代りにキュウリとゴーヤーがなってるかも」。と言うので、広大な(これはもちろんウソ)庭に降りてみると。ありそでウッフン、なさそでウッフン。
良かったです。結構高い場所に1個ずつなってました。脚立を引っ張り出して登らせて、落ちないように支えて収穫しました。
「それでは姉妹で写真撮るよ~!」というと小学3年のお姉ちゃんは「わたしはいい~!」とか言ってあっちに行ってしまいました。ということで無邪気な妹だけで記念撮影です。

久方ぶりに・・・うふっ(*´`) 可愛いっ
でもキンカンがなってないので、カミさんが「代りにキュウリとゴーヤーがなってるかも」。と言うので、広大な(これはもちろんウソ)庭に降りてみると。ありそでウッフン、なさそでウッフン。
良かったです。結構高い場所に1個ずつなってました。脚立を引っ張り出して登らせて、落ちないように支えて収穫しました。
「それでは姉妹で写真撮るよ~!」というと小学3年のお姉ちゃんは「わたしはいい~!」とか言ってあっちに行ってしまいました。ということで無邪気な妹だけで記念撮影です。

久方ぶりに・・・うふっ(*´`) 可愛いっ
2013年07月24日
いたずら電話の巻
毎日暑いですね。きょうは郡民体育祭後、久しぶりに練習しようと会社帰りに泳ぎに行ってきました。合計2,500mをゆっくり流して来ました。運動をするのは気持ちがいいもんですね。なんか爽やか~な気分ですぞ。
泳いだあと午後7時30分頃に帰宅するとですね。カミさんが「さっきお隣の奥さんが『変な電話が掛かってきた』と心配そうに相談しに来た」と言うではあ~りませんか。
ここから、隣の奥さんの話を回想シーンでお送りします。頭の中でイメージを膨らませて読んでくださいね。ドホホ~
黄昏時の午後7時過ぎ、お隣のご主人はまだ帰ってきていません。
そこに電話の音がトゥルルルルー

隣の奥さん:もしもし、○○です。
電話の男:ご主人いらっしゃいますか?
隣の奥さん:いいえ、生憎おりませんが・・・
電話の男:そうですか。○○警察署のものですが、実はご近所で40-50歳代の女性のひとりエッ○のビデオ映像が出回ってましてね。
隣の奥さん:エ~ッ…!(そういえば、M町の山中の工場で無修正○デ○を製造販売していた事件があってたわ)
電話の男:その映像の奥さんは中肉中背で、パン○ィが派手で・・・。オタクのご近所を調べてます。ご主人には内緒にしておいてください。
「電話でそ~言ってたのよ~」と隣の奥さんが言ってた、とカミさん。そしてカミさんが続けます。「でもね、わたしは太ってるしパン○ィも地味・・・」(ドホホ~!お前が写ってるかも~と心配しとるんかい!・・・これ以上はお上品なうちには似つかわしくない話なのでここまでにしとこっ・・・)
それで、わたしがですね。「そりゃ、警察じゃなかよ。いたずら電話たい。ご主人がいるかどうか確かめるために『ご主人いらっしゃいますか』と言っとると。お隣の奥さんに警察に電話して確認してみればと言ったら・・・」。
しばらくしてお隣の奥さんがやってきて、警察に電話したら「それは警察ではありません」との答えだったとか。
聞くとお隣さんの電話はナンバーディスプレイではないとか。
悪い奴がはびこってます。お互い気をつけましょう。
※電話の画像は本件には一切関係がございません。
泳いだあと午後7時30分頃に帰宅するとですね。カミさんが「さっきお隣の奥さんが『変な電話が掛かってきた』と心配そうに相談しに来た」と言うではあ~りませんか。
ここから、隣の奥さんの話を回想シーンでお送りします。頭の中でイメージを膨らませて読んでくださいね。ドホホ~
□ □ □ □ □ □ □ □
黄昏時の午後7時過ぎ、お隣のご主人はまだ帰ってきていません。
そこに電話の音がトゥルルルルー

隣の奥さん:もしもし、○○です。
電話の男:ご主人いらっしゃいますか?
隣の奥さん:いいえ、生憎おりませんが・・・
電話の男:そうですか。○○警察署のものですが、実はご近所で40-50歳代の女性のひとりエッ○のビデオ映像が出回ってましてね。
隣の奥さん:エ~ッ…!(そういえば、M町の山中の工場で無修正○デ○を製造販売していた事件があってたわ)
電話の男:その映像の奥さんは中肉中背で、パン○ィが派手で・・・。オタクのご近所を調べてます。ご主人には内緒にしておいてください。
□ □ □ □ □ □ □ □
「電話でそ~言ってたのよ~」と隣の奥さんが言ってた、とカミさん。そしてカミさんが続けます。「でもね、わたしは太ってるしパン○ィも地味・・・」(ドホホ~!お前が写ってるかも~と心配しとるんかい!・・・これ以上はお上品なうちには似つかわしくない話なのでここまでにしとこっ・・・)
それで、わたしがですね。「そりゃ、警察じゃなかよ。いたずら電話たい。ご主人がいるかどうか確かめるために『ご主人いらっしゃいますか』と言っとると。お隣の奥さんに警察に電話して確認してみればと言ったら・・・」。
しばらくしてお隣の奥さんがやってきて、警察に電話したら「それは警察ではありません」との答えだったとか。
聞くとお隣さんの電話はナンバーディスプレイではないとか。
悪い奴がはびこってます。お互い気をつけましょう。
※電話の画像は本件には一切関係がございません。
2013年07月19日
不可解な事象
世の中にはわからないことだらけです。
きょう目撃したこの事象も不可解でした。
お昼前にブラインドを調節してると、下の駐車場に洗濯物発見! きょうは天気も良くて洗濯日和だったからね~、では完結できません。

???何でここかぁ?
写真に写っている前方のマンションの住人か?と思ったけど、考えてみると洗濯物はフェンスのこちら側だし、フェンスを回ると100m以上運んで来ないと干せないんだよね、、、
写真をズームアップするとこれだ!

なんか自分ちのベランダに干している感じです。たぶん独身男性ですなぁ。わたしだったらこんなとこには干せません。小っ恥ずかしくて。写真には写ってないけど、男物のデカパンもありましたぞ。
この洗濯物の写真の左側にもマンションがあるけど、そこらから持ってくるにしても100m以上離れてる訳です。午後1時頃覗いてみたら風で倒れてました。デカパンも下敷き状態・・・トホホ。
そして午後3時頃また見てみるときちんと干し直されてます。干し直した人を見たかった・・・ ミステリアスです。不可解です。解せませんぞぉ。
I can't understand.だぜぇ!
出た!ルー大柴+スギちゃん的終わり方だ~ぁぁ! 今流行りのハイブリッド的終わり方を探求してみました・・・オヨヨ
きょう目撃したこの事象も不可解でした。
お昼前にブラインドを調節してると、下の駐車場に洗濯物発見! きょうは天気も良くて洗濯日和だったからね~、では完結できません。

???何でここかぁ?
写真に写っている前方のマンションの住人か?と思ったけど、考えてみると洗濯物はフェンスのこちら側だし、フェンスを回ると100m以上運んで来ないと干せないんだよね、、、
写真をズームアップするとこれだ!

なんか自分ちのベランダに干している感じです。たぶん独身男性ですなぁ。わたしだったらこんなとこには干せません。小っ恥ずかしくて。写真には写ってないけど、男物のデカパンもありましたぞ。
この洗濯物の写真の左側にもマンションがあるけど、そこらから持ってくるにしても100m以上離れてる訳です。午後1時頃覗いてみたら風で倒れてました。デカパンも下敷き状態・・・トホホ。

そして午後3時頃また見てみるときちんと干し直されてます。干し直した人を見たかった・・・ ミステリアスです。不可解です。解せませんぞぉ。
I can't understand.だぜぇ!
出た!ルー大柴+スギちゃん的終わり方だ~ぁぁ! 今流行りのハイブリッド的終わり方を探求してみました・・・オヨヨ
2013年07月18日
代行運転
熊日新聞16日夕刊(統合版はたぶん17日)に、酒気帯び運転容疑で代行運転手逮捕という事件事故のニュースが載ってました。
熊本東署は16日道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで熊本市北区○○、代行運転手○○容疑者(46)を現行犯逮捕。逮捕容疑は16日午前2時15分頃、同市北区○○の市道で酒気を帯びて軽乗用車を運転した疑い、、、というもの。
記事によるとこの人、飲酒検問を突破して約4キロ逃走し、袋小路で停車して捕まったそうで、この日は休日だったようです。
代行運転呼べばよかったのにねぇ・・・なんだかなぁ!
熊本東署は16日道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで熊本市北区○○、代行運転手○○容疑者(46)を現行犯逮捕。逮捕容疑は16日午前2時15分頃、同市北区○○の市道で酒気を帯びて軽乗用車を運転した疑い、、、というもの。
記事によるとこの人、飲酒検問を突破して約4キロ逃走し、袋小路で停車して捕まったそうで、この日は休日だったようです。
代行運転呼べばよかったのにねぇ・・・なんだかなぁ!
2013年07月14日
落とし前

先日車に荷物を積み込んでいた際、もう少しだけ小さな荷物を積もうと、大きな荷物をエイヤッと押し込んだら。わたしの白魚のような左小指の爪が6分の1ほど割れてしまいました。ドホホ~!
割れた爪は一気に剥がれてくれたらいいのに、根性出して皮一枚のところで繋がって、ペロペロしてます。
皮膚科に行ったら「麻酔は使わないので、あっち向いて、目をつむっていてくださいね」とかいってカットしてもらいました。正直言って痛かったです。そして大げさにも包帯で、上の写真の状態です。次の日会社に行ったらHさんが「小指どうしたんですか? 落とし前でもつけてきたんですか」ですと。言ってくれますなぁ・・・男前のわたしに、落とし前ですと。
そしてきょう。プールに子供たちの水泳教室に行くとですね。監視員のOさんが右か左か忘れたけど、中指に包帯してます。プールサイドに立ってるとあちらから話しかけてきて「小指はどうしたんですか?わたしはマムシ(ヒラクチ)に噛まれました!」。
聞くと庭の草木を処理しようと手を突っ込んだら噛まれたそう。自分で腕の関節を紐で結んで救急車呼んで血を絞り出したんですと。しばらくすると気分が悪くなったと言ってました。なんかプールサイドでペアルック包帯状態でした。
大きな荷物とマムシには、くれぐれも気を付けましょう。
2013年07月12日
郡民体育祭
7月7日(日曜日)やっと郡民体育祭が終わりました。時折雨が激しく降り、風が強くて、テントの足をみんなで押さえたりして・・・
水着でいるから雨は別になんくるないさ~。お~と、これは反則だぁ・・・ どがんもなかっさなぁ! 梅雨のあいまの激しい雨なんか、日常でも「水着で出かけるか!」とか思って・・・ないよ~!

フランス人ALTのレミさん。50m平泳ぎにエントリーした彼は、この1年の練習の成果でしょう。昨年より1秒ほど速い38秒台でした!一方わたしは、昨年より1秒ほど遅い43秒台。わたしはですね、実は8-9割の飛ばし方で、いわゆる流したんです。ここだけの話ですけど・・・アハ・アハ
そして試合が終わって、チーム仲間とお食事会でした。
食事会で同じ平泳ぎにエントリーしたYさんから(ジトーさんは)「スタートが悪かったね」とか突っ込まれたけど、あえて流したことは飲み込みました。オホ、オホ・・・天草県体見ててね。120%飛ばしてみせますから~!

レミさん、契約が7月一杯だそうで就活してるみたいです。短い間だったけど一緒に練習したことだし就活も頑張って欲しいもんです。「去年の県体の正確な記録がわかったら教えてね。面接でアピールしたいから」とか言ってました。食事会のあと友人の結婚式があるとのことでトイレでスーツに着替えたレミさん。グビ~ッとビールを飲んでおさらばしたのは良いけど、スマホを充電しててそのまま忘れて行きやがんの~! 後で女子が届けてました・・・。だめだこりゃ・・・人柄はいいから頑張れ~!
ところで、同じチームのはやしばらさん。フランス語の発音で名前が「怪しいバッカ」みたいになるそうですぞ。。。レミさんによると日本語発音では通じないとか言ってました。もち、わたしはキュッカンバの話題もしたし・・・ナハナハ
水着でいるから雨は別になんくるないさ~。お~と、これは反則だぁ・・・ どがんもなかっさなぁ! 梅雨のあいまの激しい雨なんか、日常でも「水着で出かけるか!」とか思って・・・ないよ~!

フランス人ALTのレミさん。50m平泳ぎにエントリーした彼は、この1年の練習の成果でしょう。昨年より1秒ほど速い38秒台でした!一方わたしは、昨年より1秒ほど遅い43秒台。わたしはですね、実は8-9割の飛ばし方で、いわゆる流したんです。ここだけの話ですけど・・・アハ・アハ
そして試合が終わって、チーム仲間とお食事会でした。
食事会で同じ平泳ぎにエントリーしたYさんから(ジトーさんは)「スタートが悪かったね」とか突っ込まれたけど、あえて流したことは飲み込みました。オホ、オホ・・・天草県体見ててね。120%飛ばしてみせますから~!

レミさん、契約が7月一杯だそうで就活してるみたいです。短い間だったけど一緒に練習したことだし就活も頑張って欲しいもんです。「去年の県体の正確な記録がわかったら教えてね。面接でアピールしたいから」とか言ってました。食事会のあと友人の結婚式があるとのことでトイレでスーツに着替えたレミさん。グビ~ッとビールを飲んでおさらばしたのは良いけど、スマホを充電しててそのまま忘れて行きやがんの~! 後で女子が届けてました・・・。だめだこりゃ・・・人柄はいいから頑張れ~!
ところで、同じチームのはやしばらさん。フランス語の発音で名前が「怪しいバッカ」みたいになるそうですぞ。。。レミさんによると日本語発音では通じないとか言ってました。もち、わたしはキュッカンバの話題もしたし・・・ナハナハ
2013年07月06日
迷い犬の巻
あすが郡民体育祭なので「練習せねば!」ときのうは夕方2,500mを流してきました。そして帰宅すると、、、
我が家とお隣の境界のあたりでお隣の奥さんと娘さんがワイワイ笑いながら運転席のわたしを見るではあ~りませんか。車停めて降りてみると、我が家の物置の方を指差しながら「犬がいるよ!」と言うのです。フェンス越しに腰をかがめてみると。居ますなぁ。
実はプールに行く時に車の中から野犬が2匹、道を歩いていたのを目撃していたんです。その片割れか?と思ってたら、お隣の奥さんが「さっき犬を捕まえる車が通ってたので怖くて逃げてきたかも。2・3日前に雷が鳴ってたし、飼われてた家から間違えて逃げたかもね」との解説です。なるほど。
我が家に入ってみると蒸し暑いので窓閉めてエアコン点けて、涼んでます。外の事情は当然何事もわかってませんなぁ。息子も福岡から帰ってきてました。このワンちゃんは室外機の風で涼んでいるのかねぇ。。。
役場に引き取ってもらおうと電話したら「それは保健所の担当です」。それで保健所に電話すると時間外でテープ音声・・・トホホ。役場から電話してもらってるはずなのに・・・「はは~ん、役場から電話あって、わたしから電話が来る前に素早くテープ音声に切り替えたな~」と人の良いわたしは勘ぐったのでした。俺はタライじゃないぞ~!
探究心が強いわたしは、もち役場に再度電話。「保健所はテープ音声でした」。「そうですか~」と役場もトホホ気味。最終的には役場の保健センターから様子を見に来ました。最初は保健所の担当とか、宿直しかいないからとか言ってたのに~やればできるじゃないですか!
保健センターから来てくれた職員さんのアドバイスで警察に電話すると、「事案が立て込んでるけど終わったらすぐ伺います」とのことで、約1時間後にパトカーが来てくれて、すでに暗くなった家の周りを探してくれたけど、ワンちゃんは捕まることを察したのか、いつのまにかいなくなってました。フェンスなんかも逃げられないように全部閉めてたんですけどねぇ。おまわりさん、ありがとう。
犬とおまわりさん(犬のおまわりさんではありましぇん・・・)の写真も撮ろうと思ったけど実現しなかったのです。このワンちゃん首輪があるか触ってみても大人しくてお利口さんでした。元気にしてくれてるとイイんですけど・・・
我が家とお隣の境界のあたりでお隣の奥さんと娘さんがワイワイ笑いながら運転席のわたしを見るではあ~りませんか。車停めて降りてみると、我が家の物置の方を指差しながら「犬がいるよ!」と言うのです。フェンス越しに腰をかがめてみると。居ますなぁ。

実はプールに行く時に車の中から野犬が2匹、道を歩いていたのを目撃していたんです。その片割れか?と思ってたら、お隣の奥さんが「さっき犬を捕まえる車が通ってたので怖くて逃げてきたかも。2・3日前に雷が鳴ってたし、飼われてた家から間違えて逃げたかもね」との解説です。なるほど。
我が家に入ってみると蒸し暑いので窓閉めてエアコン点けて、涼んでます。外の事情は当然何事もわかってませんなぁ。息子も福岡から帰ってきてました。このワンちゃんは室外機の風で涼んでいるのかねぇ。。。

役場に引き取ってもらおうと電話したら「それは保健所の担当です」。それで保健所に電話すると時間外でテープ音声・・・トホホ。役場から電話してもらってるはずなのに・・・「はは~ん、役場から電話あって、わたしから電話が来る前に素早くテープ音声に切り替えたな~」と人の良いわたしは勘ぐったのでした。俺はタライじゃないぞ~!
探究心が強いわたしは、もち役場に再度電話。「保健所はテープ音声でした」。「そうですか~」と役場もトホホ気味。最終的には役場の保健センターから様子を見に来ました。最初は保健所の担当とか、宿直しかいないからとか言ってたのに~やればできるじゃないですか!

保健センターから来てくれた職員さんのアドバイスで警察に電話すると、「事案が立て込んでるけど終わったらすぐ伺います」とのことで、約1時間後にパトカーが来てくれて、すでに暗くなった家の周りを探してくれたけど、ワンちゃんは捕まることを察したのか、いつのまにかいなくなってました。フェンスなんかも逃げられないように全部閉めてたんですけどねぇ。おまわりさん、ありがとう。
犬とおまわりさん(犬のおまわりさんではありましぇん・・・)の写真も撮ろうと思ったけど実現しなかったのです。このワンちゃん首輪があるか触ってみても大人しくてお利口さんでした。元気にしてくれてるとイイんですけど・・・
2013年07月02日
ドキッとしたこと
①安藤美姫ティの出産
母は強し、というか女の人は強いですね。旦那さんは誰かというのが気になりますが、ゲスの勘ぐりはやめて子育て・スケートに頑張ってください!とエールを送りたいと思います。私事ですが、最近プリン食べてません。(こりゃ関係ないか)
②朝の事故
朝通勤途中の住宅街で、軽自動車にワゴン車が突き刺さってました。通勤時間は何かと車を飛ばし気味になりますが、「5分前行動」(5分早く出るということです)で気持ちにゆとりを持ち事故防止に努めましょう。

③プールの更衣室
郡民体育祭を控えて夕方プールで練習してきました。練習終わって男子更衣室で素っ裸でシャワーを浴びていると・・・「こんにちは!」となぜか女性の声。瞬間ゾクッとしました。シャワーにはカーテンがなくて壁を向いてたのです。後ろを振り返ると小学生がニコッ!・・・2・3年生の男の子が笑ってます。もちろん声変わりしてないんですなぁ。オッサンは「あっ、こんにちは」と平静を装ったのでした。。。
母は強し、というか女の人は強いですね。旦那さんは誰かというのが気になりますが、ゲスの勘ぐりはやめて子育て・スケートに頑張ってください!とエールを送りたいと思います。私事ですが、最近プリン食べてません。(こりゃ関係ないか)
②朝の事故
朝通勤途中の住宅街で、軽自動車にワゴン車が突き刺さってました。通勤時間は何かと車を飛ばし気味になりますが、「5分前行動」(5分早く出るということです)で気持ちにゆとりを持ち事故防止に努めましょう。

③プールの更衣室
郡民体育祭を控えて夕方プールで練習してきました。練習終わって男子更衣室で素っ裸でシャワーを浴びていると・・・「こんにちは!」となぜか女性の声。瞬間ゾクッとしました。シャワーにはカーテンがなくて壁を向いてたのです。後ろを振り返ると小学生がニコッ!・・・2・3年生の男の子が笑ってます。もちろん声変わりしてないんですなぁ。オッサンは「あっ、こんにちは」と平静を装ったのでした。。。
2013年06月30日
朝の計量
毎朝体重計に乗るのが日課です。今日は朝寝坊をして9時に起床、そして計量です。
1回目は70.30kg、おし~い! もう少しで70kgきりそうだ! ということで、着ているTシャツと眼鏡を外して上半身裸で再度計量です。そうすると70.15kgでした。
横で見ていたカミさんが「パンツも脱げば」とごもっともなご意見です。
どうせなら・・・ということでトイレに行って出すもん出して、はたまた計量。その結果がこれだぁ。・・・ということは、70.15kgと下の写真の差が出したものの重・・・ごめんない、やめときます。)↓

やったね! 10年ぶりぐらいに70kgをきりました。日記を見てみると2年前に比べて8kgほどの減量です。最近大好物のビール系飲料も極端に減らしてご飯は腹八分目、肉や魚もほどほどにした涙ぐましい努力の賜物です。
1カ月前↓

2週間前↓

1週間前はホントもう少し↓

体重は上下動しながら変動していくんですなぁ。これから、あと3kg減らすのが目標です。
きょうは久しぶりに、わたしの心に花が咲いたのでした。(^-^)

1回目は70.30kg、おし~い! もう少しで70kgきりそうだ! ということで、着ているTシャツと眼鏡を外して上半身裸で再度計量です。そうすると70.15kgでした。
横で見ていたカミさんが「パンツも脱げば」とごもっともなご意見です。
どうせなら・・・ということでトイレに行って出すもん出して、はたまた計量。その結果がこれだぁ。・・・ということは、70.15kgと下の写真の差が出したものの重・・・ごめんない、やめときます。)↓

やったね! 10年ぶりぐらいに70kgをきりました。日記を見てみると2年前に比べて8kgほどの減量です。最近大好物のビール系飲料も極端に減らしてご飯は腹八分目、肉や魚もほどほどにした涙ぐましい努力の賜物です。
1カ月前↓

2週間前↓

1週間前はホントもう少し↓

体重は上下動しながら変動していくんですなぁ。これから、あと3kg減らすのが目標です。
きょうは久しぶりに、わたしの心に花が咲いたのでした。(^-^)

2013年06月29日
のろすぎる交通事故
Slowest Crash Video Ever!!!
「これまでで一番のろい交通事故」
10分間ぐらい進行方向を変更できる時間があっただろうに、何故その車を見てなかったのか・・・
(Liveleak)
わてにはわかりまへんがなぁ~!
赤い車の駐車の仕方もわからないし、ぶつかった車のスピードも理解できん! それに、ぶつかった車のオモチャみたいな形はなんじゃろな?
「これまでで一番のろい交通事故」
10分間ぐらい進行方向を変更できる時間があっただろうに、何故その車を見てなかったのか・・・
(Liveleak)
わてにはわかりまへんがなぁ~!
赤い車の駐車の仕方もわからないし、ぶつかった車のスピードも理解できん! それに、ぶつかった車のオモチャみたいな形はなんじゃろな?
2013年06月27日
長崎市立新病院
賞金100万円の公募で決まった長崎市の新市立病院の名称案「長崎みなとメディカルセンター」が、26日の長崎市議会最終本会議で否決された。
市の地方独立行政法人・長崎市立病院機構が運営する新病院は、現在の市立市民病院の隣接地に2016年5月に開業予定。昨年11月、匿名を希望する男性から100万円の寄付を受け、名称募集の賞金に充てることを発表した。
高額賞金が話題となり、全国から約1万8000件の応募が殺到。5月末、病院関係者や有識者でつくる委員会が「進化する病院を願う気持ちがこもっている」などとして、福岡県の男性が付けた名称案に決定した。
参照記事:長崎市立新病院の名称「横文字分からぬ」と否決
実はこの病院の名称募集キャンペーン。賞金額が100万円に上乗せされ話題になったことで、わたしも100万円に目が眩み「応募せねば!」と思って家族の名前を使って何通りか応募しました。4月ごろに結果発表か?と気になっていつの間にか忘れていました。
そして今日の記事を見て、「長崎みなとメディカルセンター」が候補に決まってたんですね~、知らなかった!わたしが考えた名前は我ながら「センスないな~」と思ってたけど、万が一に期待してたんですけどねぇ・・・トホホでございます。
しかし市議会本会議で可決されて最終決定とは・・・システムは承知してませんが、事務局に決定権を与えて議会には報告だけで済まなかったんですかね。記事を読んでなんか腑に落ちない、複雑な気分になってしまいました。
市の地方独立行政法人・長崎市立病院機構が運営する新病院は、現在の市立市民病院の隣接地に2016年5月に開業予定。昨年11月、匿名を希望する男性から100万円の寄付を受け、名称募集の賞金に充てることを発表した。
高額賞金が話題となり、全国から約1万8000件の応募が殺到。5月末、病院関係者や有識者でつくる委員会が「進化する病院を願う気持ちがこもっている」などとして、福岡県の男性が付けた名称案に決定した。
参照記事:長崎市立新病院の名称「横文字分からぬ」と否決
実はこの病院の名称募集キャンペーン。賞金額が100万円に上乗せされ話題になったことで、わたしも100万円に目が眩み「応募せねば!」と思って家族の名前を使って何通りか応募しました。4月ごろに結果発表か?と気になっていつの間にか忘れていました。
そして今日の記事を見て、「長崎みなとメディカルセンター」が候補に決まってたんですね~、知らなかった!わたしが考えた名前は我ながら「センスないな~」と思ってたけど、万が一に期待してたんですけどねぇ・・・トホホでございます。
しかし市議会本会議で可決されて最終決定とは・・・システムは承知してませんが、事務局に決定権を与えて議会には報告だけで済まなかったんですかね。記事を読んでなんか腑に落ちない、複雑な気分になってしまいました。