Information
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
じもんジトー
じもんジトー
 ■山の神から「気がきかん奴!」と叱責されるものの、本当は繊細な心を持っている中年男性。最近では髪の毛も繊細になってきている。
 ■休日の午後、ビールを飲みながらテレビを見て、いつのまにか昼寝をしてしまう習性がある。
 ■趣味は水泳、英語、読書。

2015年07月21日

やな場

日曜日に甲佐町の『やな場』に行ってきた。これ↓
洒落た門構えであ~る。期待度マックス!


カミさんと二人して法事に呼ばれた後の食事会だった。その昔結婚する前に、カミさんがまだ彼女だったころ(俺は夕焼けだった・・・わかんねぇだろうなぁ)、友人に連れられて「行ったかもなぁ」と記憶も定かではない『やな場』である。門を潜ってまず、厠へ。出すもんを出し(こりゃいらんか) ・・・中に入ると。これ↓
子供たちが『やな』の上で遊んでいた。たまに鮎がピチピチ。お店の人がこっち側で鮎を投げ入れてくれてたのを目撃したのは・・・私だけではあるまい。


入り口の反対側には茅葺屋根の建物が2棟建っていて家族連れが食事を楽しんでいた。これ↓
1棟しか写ってないけど2棟あるでよ。茅葺の建物は保存が大変だろう・・・しかし、いい雰囲気だなぁ。


上流側に我がガラケーをパーンすると・・・トンネルから勢いよく水が流れ込んでいる。聞くところによると川から水を引き込んでいるらしいが、ビニールとかゴミがまったく浮いておらず綺麗な水流である。これ↓
自然のクーラーだね。マイナスイオンで包まれた感じで、いつまでも佇んでいたい雰囲気。


ところで頂いた料理はこれ↓
ラップを外す前に撮影。お寿司、刺身、牛肉のタタキ、お吸い物、うなぎ、鮎の塩焼き・・・☆☆☆(星みっつ~~!)



やな場は実は『よか場』だったのである。(太田黒浩一つぁん風にどうぞ)よかばぁ~い、よかばぁ~い・・・

  


Posted by じもんジトー at 21:09Comments(4)日々の出来事

2015年07月08日

タッドさん

彼は隣町に住むALTだ。何年か前に日本に来て、2年前には日本人女性と結婚し今では可愛い子供(baby girl)がいる。プールで見かけ、下手な英語で話しかけているうちに友達になった。

今年初めプールに行ったら、外国人の友人と子供を連れて泳ぎに来ていた。初めて会った子供さんに May I have your name? と尋ねたら恥ずかしそうにそっぽを向かれた。タッドさんは She is shy. と言って笑っていた。Like me. とかなんとか、気の利いたジョークでもわたしが言えばよかったのだが、まだまだ修行不足である。(笑)

その後しばらくしてプールで会ったときに、「この夏ALTの職をやめて、福岡に引っ越す」という。聞けばIT関連企業に正社員として就職し、翻訳の仕事をすることになったらしい。その彼から先日メールが送られてきた。日本語で「水曜日にプールに泳ぎに行きますが、Tさん(わたし)は行きますか?」。

約束してきょう会社帰りに泳いできた。タッドさんは平泳ぎを練習しており「みてくれ」と言うのでアドバイスしながら1時間ほど一緒に泳いだ。泳ぎ終わり、更衣室でシャワーを浴びながら、彼は言っていた。福岡に引っ越す前に京都旅行に行って、そしてアメリカのホームタウンに家族で帰り、できればナイアガラの滝を見に行きたい。

更衣室を出て、別れ際。「福岡に引っ越したら住所を書いたメールを送ります。年賀状をやり取りしたいから。Tさんも福岡に来た時は遠慮しないでメールください」。そう言いながら握手をして、「元気でね。さようなら」と去って行った。水曜日にプールに来る、と伝えてきたメール。それは彼が引っ越す前、わたしに挨拶をしたいとわざわざ送ってきたのだった。律儀なアメリカの若者である。  


Posted by じもんジトー at 21:40Comments(2)英語日々の出来事

2015年06月24日

高齢化社会の進展

会社のTさんのお母さんは、薬品店で働いているとか。最近、高齢化社会の進展をひしひしと感じる出来事があったという。

Tさんはこう話す。

1日に何回も同じ物を買いにくる高齢のお客さんがいるらしんです。母が「お客さん。きょうは何度もこれを買って行かれましたよ」と言うと、そのお客さんが「うんにゃ、買っとらん」と言って、また買って行かれるみたいなんです。

どへ~~!
これは序の口で、究極は・・・

店に来たおばあちゃんが、「痔が悪くなって薬を買いに来たけど、どのくらい悪いか、あんた診てくれる?」と言いざま、尻を突き出して売り場でスカートをめくり上げようとする人がいたらしいんです。

きょうの結論・・・
薬品店は高齢化社会の縮図である。  


Posted by じもんジトー at 22:09Comments(2)日々の出来事なんでもあり

2015年05月20日

らんまい

仕事から帰って夕食を済ませ、夫婦でウォーキングをするのが日課になっている。

きょうはPM2.5が強烈で、周囲の山々が霞んでいたので、近くのショッピングセンターに行き屋内を歩いて来たのであった。実績は5,652歩の3,500mちょうど。ちなみに昨日は10,800歩で6,689mだった。

8時前に帰ってきて、車を止めると、先に降りたカミさんが自宅裏の方から・・・「お父さん、来て! らんまい、らんまい!」と言うので、行ってみた。


これ↓
らんまい! らんまい! 蛍が30-40匹飛んでいる。(*_*)

・・・そりゃ、らんぶ(乱舞)だろ!

真面目に『らんまい』と言っているのか、ふざけているのか、確認してみたいところだが・・・

もしも暗い中で地雷を踏んだら、首領様による無慈悲な攻撃が始まり、蛍の明るさには比較にならないほどの火の海になりそうなので・・・確認はしないのであった。まんせ~  


Posted by じもんジトー at 21:09Comments(3)日々の出来事

2015年05月11日

爆買い

爆買いは中国人がするもんだとばかり思っていたのだが・・・今回やっちまったのはうちの娘である。

きょう帰宅して30分ほどして、カミさんと娘が帰って来た。カミさんは娘の爆買いに付き合わされて疲れた様子。

↓ 今回の爆買いの品々
リバーシブルの帽子にクラッチバッグ、クリーム、服4着・・・ 1日でよくもまぁこんなに買えるもんですなぁ。



カミさん:
 無くさんように帽子に名前書かんと・・・(もちろん帽子は娘のもの)

娘:
 それだけは絶対やめてっ!

いつまでたっても洗練されたコスモポリタン(世界人)になれそうもない爆買い親子である。せいぜい、コスモス薬品の近くに住むのが関の山と言えそうだ・・・ (T^T)
  


Posted by じもんジトー at 19:48Comments(6)日々の出来事

2015年05月02日

扇子

温かくなってきた気候に伴って、扇子が壊れて何年も使っていないのがあったのを思い出した。

これ↓ 表から見ると何でもない・・・
扇子だけに、、、結構センスのある扇子である(笑)。



裏返して見ると要が壊れている。↓
何事も裏側から見てみることが大切である・・・



GWは家族でハワイに行くはずだったのだが、扇子が壊れていたため急きょ伝統文化を愛する者として旅行を断念。扇子の修理を優先するのであった。(うそだろ、と思っているアナタ・・・うそですねん。)

まず、扇子がばらけないようにゴムで強く結んで、
右手で抜いているポーズで、左手で写真を撮っている。(笑)


芯を抜く。

そして、ボールペンの芯を差し込む。
使い切ったボールペンの芯がぴったり。



うんでもって、ボールペンの芯を両側2mm程度はみ出す感じでカット。
両側2mm程度はみ出す感じですねん。


で、両側をアイロンで溶かすわけですねん。溶けたボールペンがアイロンにくっつかないよう、間にアルミホイルを挟んでいる。
アイロンで差し込んだボールペンの芯を溶かして、両側を潰すと・・・



こうなります。
こりゃ、サイコ~! なんだか丸いわっかの可愛らしい要になっとりますがな!



ということで、直った扇子。
あ~なんと伝統的な美。気持ちが清々しい。



暑い夏は、扇子で乗り切る。これぞ日本の伝統。



  


Posted by じもんジトー at 21:29Comments(6)日々の出来事

2015年04月06日

葉桜

何事も準備することが重要で、物事の成否の9割以上は準備することにかかっていると言っても過言ではないだろう。

もちろん、わたしはブログの成否を握っているであろう「ネタ探し」に時間をかけておりアップのスパンが知らず知らずのうちに長くなっている。(ほんとかぁ?と思っているあなた。す・する・ど・いっ!)

日曜日の夕方、自宅居間で、寝転がってTVを見ながらネタ探しについて考察していた。するとである。♪ピンポ~ン♪とチャイムがなってモニタ-に映るのは何やら抱えた宅配便のお兄さん。

(皆さん、ご一緒に・・・)
♪♪ ちょっとまった ♪♪ちょっとまった お兄さん 抱えた荷物はなんですのん? ♪♪ と唄いながら、カミさんが出て行ったのである。(そんな奴はおらんし・・・)

すると、寝て考えていただけに、タイミングよく今回の『ネタ』が届いた!(ウザイですかぁ) 株式会社KADOKAWAからの『桜咲く、春の金麦キャンペーン』当選の品、金麦350ml×12缶! 果報は寝て待て、とよく言ったもんだ。久々の大ヒット、そういえばWEBサイトから3月に応募していたのを思い出したのであ~る。


これ↓12缶とは太っ腹やね。


各地の桜が満開になる時期を目安に金麦が届くという仕掛けになっているWalkerplus×サントリー金麦の共同企画だぁ。

近くの公園の桜はすでに葉桜になっていたのだが、お蔭さまでわたしの心の桜がやっと満開になったのだった。

今回の結論。やっぱり何事も仕込みが大切である。

うん、うん、納得。

  
タグ :


Posted by じもんジトー at 21:45Comments(4)日々の出来事

2015年03月26日

ふるさと納税 第9・10・11弾

満を持しての久々のブログアップである。(うそ)

きょうは非常に春らしい1日だった。出勤途中に自宅近くの小学校付近の赤信号で車を止めていると、助手席側ウインドウに雀がとまった。サイドミラーに写った自分の姿が仲間に見えたのか、青信号になるまで遊んでいた。他愛無い出来事に心が癒されるのだった。

ところで、わたしのブログの「ふるさと納税」の話題はいつまで続くのか・・・
答えは「ふるさと納税制度が続く限りエンドレス~!」
と言うことで、今回は3連発だぁ!

【第9弾】
2月15日に届いていた北海道上士幌町の『国産はちみつの食べ比べセット』。先日、友人夫婦が遊びに来た時、うちの家内が「カシミヤの蜂蜜は、美味しいよ~」とか何とか言いながらビスケットと一緒に振舞おうとしたら、友人がぽか~んとしていた・・・そりゃカシミヤではなく『アカシア』でございます。昨年、煮つけを食べていた息子が手を伸ばした奴。(笑)
前回に続いて2回目。ペロペロ。

カシミヤとアカシア。似てるっつたら、似てる。かもね。



【第10弾】
これはきのう届いた山形県最上町のお米15kg。普通1万円の寄付で10kg以内が相場でござぁますが、ここ最上町では15kg。選びに選んだベストチョイス、やったね。ここんとこ我が家ではお米の量がだんだんと減ってきて、「あのふるさと納税のお米はいつ届くの?」と噂していた。我慢も限界になり一昨日夕方スーパーでお米10kgを買ってきた。そして翌日にこの返礼品である・・・(TT)。あと1日、あと1日届くのが早ければよかったのに~!神様のい・じ・わ・る~! アイゴ~!
山形県最上町の「はえぬき」。まだ食してない。なんせ1日前にスーパーで10kg買っちゃったもんね~(TT)。



【第11弾】
これもきのうお米と一緒に届いた山形県最上町のお蕎麦『ひろがる香り 手折り麺 最上早生』(つゆ付)。最近わが夫婦のブームがお蕎麦屋さん巡り。50歳代中盤に差し掛かって、やっと大人の味が分かりかけてきたのであった・・・。きょう夕食の時に一袋湯がいて食べてみたら、そりゃぁ美味かったのである。
美味しいお蕎麦屋さんが自宅のそばにあればサイコ~なのにね。


先日の新聞に「ふるさと納税の上限額が現行の2倍になる」と載っていた。半面、豪華な返礼品が問題視されているようで、、、そのうち段々と返礼品が質素になっていくようだから、楽しみも今のうちかもなぁ、と思っている。

  


Posted by じもんジトー at 22:29Comments(4)日々の出来事

2015年02月18日

ふるさと納税 第8弾

今回は今年1回目のふるさと納税に対する返礼品である。『美味しくて上州牛焼肉・すき焼きセット JAより榛東村応援1.1kg』。

群馬県北群馬郡榛東村から2週間ほど前に送られてきた。1万円の寄付金の場合、普通500gぐらいまでではございませんか? 知らんけど。その点この返礼品は1.1kg。すっげ、チョ~すっげ!

我が家では娘が仕事から帰って来ると、いつも「きょうのご飯はな~に~?」と言う。その次に続くのは「肉~?」である。24歳にもなるのに育ち盛りである(笑)。われわれ夫婦も50歳を過ぎているというのに第3次成長期真っ盛り・・・うっへっへっ。

榛東村からの有難い返礼品 ↓
真っ白、冷凍便の威力はすごいのだ~!


実はこの上州牛、まだ冷蔵庫の中に貯蔵してある。その期間、われわれ家族の「上州牛食べたい感」が熟成されるのである。そして近い将来われわれ美食家家族の胃袋に納まり、未だ行ったことがない榛東村に思いが馳せるのである。たぶん。  


Posted by じもんジトー at 22:05Comments(4)日々の出来事

2015年01月28日

巻柿

寒い冬の季節においしい伝統的食べ物のひとつ、と言えば『干し柿』を挙げる人も多いだろう。今回ご紹介するのは干し柿の兄弟みたいな矢部名産の『巻柿』。先日カミさんがお友達から頂いてきた。いつもは時系列でお送りしているが、今回は趣向をこらして逆回転でどうぞ。

これ ↓
♪ 花びらの白い色は~ 恋人の色~ ♪ ・・・は?茶色ですけど。


その前はと・・・↓
お~と! 何だかナイフを入れてますぞ!


そのまた前はこれ ↓
包丁を入れる前。竹の皮で大事に包まれてるのである。


その一つ前はこれ ↓
竹の皮だけに包まれていると思っていると・・・おお~間違い! 藁で包んであっただがよ~。


そしてだ、その前はこれ ↓
何だか、ちょ~極小・極短のしめ縄・・・みたいに縄で巻いてある。まきまき、ま~き巻きと!


それで、頂いたときの形はこれ ↓
端っこをそれぞれ両手で持って、エクセサイズに利用できるような・・・んな訳ありましぇん。



原料は投烏帽子(渋柿)で、巻柿の内容量約250g。最近は作る人も少なくなっているそうで、なかなか手に入らないという。日本の伝統的な食文化が無くならないよう、願っている。

「逆回転でなく、やっぱり時系列で見たいなぁ」と思う人は、ここから少しずつ上にスクロールして見てね。(そんな奴ぁいるかぁ? いるかもよ~知らんけど。) あ~巻き、巻き、ま~き巻きと。
  


Posted by じもんジトー at 20:04Comments(4)日々の出来事

2015年01月26日

ふるさと納税 第7弾

きのうふるさと納税の返礼品が届いた。わたしにとっては7回目。昨年送ってきた高知県奈半利町の返礼品『春Box』が大変良かったので、今回は同町の『福Box』を頼んでいた。

冷凍(左)と冷蔵の箱が届いた ↓
2つも! 贅沢~! 中身はなんじゃろ? 


7回目にもなると、もう慣れっこだもんねぇ・・・と言いたいところではあるが、宅配を持ってきた業者さんが玄関ドアを閉めた瞬間から心がはやるのであった。

ブログ用写真を撮影して荷物を置くのももどかしくガムテープの端っこをちょこちょこと爪で剥がして(あ~もどかしか!)、ガムテープ張ってある段ボール面に対し上にまっすぐ力を調整し(あ~もどかしか!)剥がしていくのであ~る。ちなみに斜めに少しでも引っ張ると、段ボール表面が『わたくし的美学』に反する剥がれ方をするのである。(そんなこたぁ・・・知らんか)

冷凍の方はこれ ↓
手作りの加工品。ありがたいね。



左から、じゃこコロ、金目鯛の炊き込みご飯、釜あげちりめん。じゃこコロと金目鯛の炊き込みご飯は前回もあった。美味かったのである。

冷蔵の箱の中身はこれ ↓こんだけ盛りだくさんな返礼品は、わたしら家族に幸福感をもたらしたのであった。


冷蔵の方のコンテンツはこれだ。ネギ、ブロッコリー、ナス、ジャガイモ、大根、さつまいも、イカの加工品、地酒、ジャコ、ジャコの甘露煮、お米15kg、土佐あかうしカレー。春Boxは海産物中心だったが、福Boxは農産物中心であった。

高知の特産品を見ながら、なんだか・・・

♪土佐の~高知の~ はりまや橋で~♪
♪坊さ~ん~ かん~ざ~し~ 買うを見~た~♪

とか何とか唄を歌ったりなんかして、あしたにでも土佐あかうしカレーを食っちゃおっかな~!

  

Posted by じもんジトー at 21:50Comments(4)日々の出来事

2015年01月19日

還付申請

所得税の還付申請に行ってきた。今朝9時過ぎ税務署に着いたら先客はアラフォーの女性一人。以前2月中旬過ぎに行った時にはわんさか混雑していた。やはり何事も早めに対処することが肝要である。

今回は医療費控除だけでなく、このブログにもアップしているとおり、ふるさと納税(ふるさと応援寄付金)の控除が加算され、還付額もその分多かった、(楽しそうにどうぞ) なんだなんだなぁ~♪

準備は土日にしたのだが、昨年まではレシートを1月から12月の時系列に整理し、PCに入力した後、大学ノートに貼り付けていた。

領収書を貼り付けたノート ↓
画像はもちろんぼかしてます。目を細めてもきちんとは見えません(笑)。なんさまレシートが多く、貼るのにも一苦労なのであ~る。(-_-;)


それを今回、試しにノートに貼り付けた後PCに入力すると、(元気よくどうぞ) ふしぎ発見! ことのほか作業が楽だったのだ! なんだなんだなぁ♪ (もういらんか)

1年に1回のこの還付申請のために、家族のレシートを保存し~の、ふるさと納税し~の、直前に入力作業をし~の・・・何かを得るために(お金)、何かを失った(時間と労力)・・・その裏には一言では語り尽くせない 波瀾万丈の人生ドラマがあった!(うそ)  


Posted by じもんジトー at 19:33Comments(0)日々の出来事

2015年01月14日

深夜の悲鳴

草木も眠る丑三つ時。トイレにしゃがんでいると・・・

キャ~~キャ~~という女性か子供の悲鳴が遠くから聞こえた。用を足したためか、悲鳴を聞いたためか、ゾクッとして、急いでトイレを出て寝床に潜りこんだ。

翌朝、家族にそれを言うと・・・「お父さん、それは鹿よ」という。

そういえば、うちの地域には飼われていた鹿が野生化して、たまに住宅地でその姿を見ることがある、と聞いたことがある。

先日、子供たちの水泳教室に行っていて、鹿や猪、タヌキなどが住宅地で姿を見せるという話になった。

別のコーチが「鹿は可愛い姿をしてるけど、気性が荒いんだよね」という。

わたしが子供たちに「野生の鹿は気性が荒いから、もし姿を見ても近寄るな・・・シカトしとけ」。

といったら、隣のコースで泳いでいた女性にウケたのだった。  

Posted by じもんジトー at 22:16Comments(6)日々の出来事

2015年01月10日

イチゴ狩り

午後、娘の提案でイチゴ狩りに出かけた。阿蘇郡南阿蘇村立野の『観光農園 阿蘇いちご畑 -木之内農園-』。イチゴ狩りは、子どもたちが幼稚園か幼稚園に上がる前、植木町の田原坂を越えて玉名の農園に連れて行った以来だから、20数年ぶりだ。

入り口はこれ ↓
立野病院の近く。国道57号を下りたところにある。



多品種のイチゴ狩り(大人1人1,800円)にするかどうか迷ったが、結局1品種のイチゴ狩り(大人1人1,300円)を申し込み、ワゴン車で場所を500mほど移動して・・・無制限1本勝負だぁ! カ~ン。
 
中はこんな感じ ↓
なんという綺麗な赤色に熟れたイチゴなんざんしょ!誰かさんのほっぺたみたい



入った時にはわたしら家族以外誰もおらず、採り放題。品種は静岡生まれの『紅ほっぺ』だそうな。

今回のイチゴ狩りを提案した娘です ↓
イチゴに品種があるとは・・・日頃そんなことを考えたことがなかったので、何事も勉強が必要だなぁ。やっぱり、ほっぺたが名前に付いているのね。



きょうの戦果はわたし30個、娘40個、ヨメはん60個だった。スクワットをしながら戦線に復帰するのがわたしの作戦だったが年齢には抗えず、食欲は減退していくのだった。

元を取ろうと頑張っている大人げないわたし (笑)↓
血糖値を上がらないようにするのには最適のスクワット?


戦い終えて農園受付に向け家族3人農道を歩いて帰った。途中、学生風のお客さん5人ほどをイチゴ狩りに送って行くワゴン車にすれ違った。「・・・もう熟れたイチゴはないのに」と言い合いながらほくそ笑んでしまう、エゲツナイ家族であった。学生さんごめんちゃい。

帰りの農道でセルフィー(笑) ↓
画像はぼかしてあります。(わかってまんがなぁ)


売り場に行ってイチゴのソフトクリームも分け合って食べる、仲が良いのか、辛抱者の集まりなのか、分からない家族であった。これ ↓
色合いといい、しつこくない甘さといい、グッドテイストのソフトクリームでしたぞ。



きょうの結論、一会は大切よ!  


Posted by じもんジトー at 22:14Comments(6)日々の出来事

2015年01月07日

阿蘇山の噴煙

きょうは空気が澄んでいて、阿蘇山の噴煙がよく見えた。冬の寒さは嫌いだが、空気が澄んで、遠くの山々が望めるのは唯一の楽しみである。

会社の駐車場から写してみた ↓
もうもうと噴煙中だ! 横風に流されている。分かりやすいようにちょっとシャープを掛けてみた。目の付け所がシャープでしょ!

昨年は御嶽山(長野、岐阜県)が噴火したし、きょうの新聞では桜島の山体が膨張していて大きな噴石や火砕流の可能性が高まっているそうだ。マグマと火山ガスが膨張の原因で、地元では周辺住民に注意を促しているという。息子が鹿児島市内に住んでいるので心配だ。

各地の火山活動を踏まえて、政府は2014年度補正予算で火山研究に30億円を計上するというニュースが報道されていた。【参照記事:中国新聞

わたしの今年の目標は『何事にも冷静に』。感情的にならず噴火せず、大人の対応を心がけたいと念じている。

  

Posted by じもんジトー at 20:05Comments(10)日々の出来事なんでもあり

2014年12月30日

5年日記

今年もあと1日。1日が終わると次の日になる。それが12月31日だと元日になり、年が代(かわ)る。

今年もいろいろなことがあった。知人を亡くし、肉親を亡くした。喪中欠礼の葉書を出したら、大学時代の友人からお悔やみを貰い、お礼の電話をすると、「実はお前には話してなかったけど・・・」と数年前から続いている奥さんの病気を打ち明けられ、こらえ切れず涙した。
汚い字で殴り書き。たまに書き忘れて3日分を1度に書くときもある。

歳をとるにつれ物忘れが多くなった。そして5年前から日々の出来事を書き留めておこうと日記を付け始めた。

日記を読み返してみると面白い。娘が久留米の大学に入学、息子が最初の就職で福岡に、その息子が最近鹿児島に再就職。会社の部下が結婚して乾杯音頭をして緊張する。友人の娘さんの結婚式で祝辞を任されどうにか完遂。家族みんなで何かの記念にどこどこで食事などなど。そのほか○○で腹が立った、夫婦で喧嘩した、なども。

読み返すとその時々の光景が色彩を伴って蘇って来るのが不思議な感覚だ。先日本屋さんで2冊目の5年日記を購入してきた。2冊目を書き終えてその次の年の2020年には東京オリンピックがある。5年後の日本はどうなっているか楽しみだ。
先日、新しい2015年-2019年の5年日記を買ってきた。


どんなに苦しくても、どんなに悲しくても、日がかわることで人は必ず再スタートを切ることができる、と信じている。


  


Posted by じもんジトー at 20:20Comments(4)日々の出来事なんでもあり

2014年12月29日

パチンコ玉

きょうカミさんが自宅の周りをウロウロしていると、ポトッと空から落ちてきたものがあったという。地面を見てみるとパチンコ玉。それも今回が初めてではなく、3回ほど経験があるという。
パチンコ玉って1個いくらすんの?

うちの家族でパチンコをする者はいない。わたしは若い頃に夢中になったことがあるが、損をして腹が立って情けない思いをしたことがあるので、馬鹿らしくなって止めた。

カミさんの話を聞き、日ごろ壮大な夢を人知れず心に描いているわたし(ホントよ)は「こりゃ地球外生命体の仕業だぁ」と、瞬間的に思ったのである。日本では空からオタマジャクシが降ってきた話もあるそうだ。
パチンコ玉が落ちていた現場の上には電柱と屋根がある。カラスか宇宙人の仕業か・・・ミステリーである。それを考えるときょうは寝られんがなぁ。


そんなロマンを瞬間的に思った傍らで、休みになって鹿児島から帰って来ていた息子が、怠(だる)そうに炬燵でスマホをいじりながら・・・「それってカラスがくわえてきて、うちの屋根に落として、それがたまたま眼の前に落ちてきたかもね」。

夢も希望もない現実的な奴である。パチンコ星人という可能性を、わたしの中では捨てきれない事象である。アヘアヘ。  


Posted by じもんジトー at 21:23Comments(2)日々の出来事なんでもあり

2014年12月23日

冬のバッタ

きょうは暖かな日差しに誘われて、夫婦で城南地域物産館「火の君マルシェ」(熊本市南区)に出かけた。

お目当ては地元の丸重(まるしげ)チキンハウス製の『手羽先のから揚げ』。ついでにクリスマス前ということで、『丸鶏唐揚げ』も買ってきた。これ↓
基本的に鶏肉は嫌い、でもこのチキンは皮がパリッとしていて美味ですねん。


せっかく、物産館に来たということで、地元産の農産物も当然求めるのである。最近、家族でミルフィーユ鍋に凝っており白菜もっと・・・
昔学生の頃、熊本市街のグラスホッパーと言う飲み屋さんに良く出かけていた。

と手を伸ばすと。バッタだぁ! 冬のバッタに、(ウルルン滞在調に)ばったり出会ってしまた~ぁぁ~、のである。

半世紀以上生きてきて・・・冬にバッタは見たことない! この歳になっても初体験があるもんですなぁ。

ズームした画像がこれ ↓
バッタちゃん、お互い上手く冬を越そうね・・・




  


Posted by じもんジトー at 16:32Comments(2)日々の出来事

2014年12月22日

父娘の会話

↓ 木製のドア
我が家の洗面所のドア。向こう側は見えないのよね。

ある日の出来事である。
歯磨きをしようと洗面所のドアを開ける。
とその時、ちょうど風呂上がりで体を拭いていたのだった。

A:いや~ん
  (と言って、タオルで前を隠す)

B:何が、「いや~ん」か! ば~か!
  (と言って、洗面台から歯ブラシを取って、歯磨き粉を付けて出ていく)

バタンッ!
(とドアの音)


この会話。
Aがわたし(父親)で、Bがうら若き我が娘であ~る。(笑)



  

Posted by じもんジトー at 21:19Comments(2)日々の出来事

2014年12月21日

新蕎麦

昨夜は友人のF夫婦と熊本市内の料亭『瑞恵本店』で忘年会だった。今年1年のいろいろな出来事などを心置きなく語り合った。いいもんですな、友達は。

そしてきょうは9時ごろに起きだして遅い朝食。昼2時過ぎに夫婦で「久しぶりに蕎麦を食べよ~!」と意見の一致をみて出かけたのだった。場所は阿蘇郡西原村河原の知る人ぞ知る(知らん人は知らん)『そば料理 やぶ』。
なんか洒落た感じの蕎麦屋さんですなぁ。気を付けて運転しないと見過ごしそう。


低い入口の引き戸を開けて頭をかがめて入って行くとテーブル席が4つほどのこじゃれた雰囲気。先客のカップルさんが楽しそうに会話中だ。よっこらしょと席についてメニューを広げて2人して『鴨ざるせいろ』(1,100円)を注文した。  ↓ これ 
左側の蕎麦は2段重ねになっていて、お得な感じである。豆腐もあるでよ。


奥さんだろう「きょうから新蕎麦になっています」と持ってきてくれた。それを聞いて夫婦そろて「新蕎麦~!(^-^)」と思わずニンマリする、正直な性格(ここんとこホント)である。

そんでもって、いざ実食! 
盛りざる2枚を鴨肉・ねぎ等が入った温かい出し汁で頂いた。deliciousであった。

ここのお蕎麦屋さん。お隣に工房があって、焼き物を展示販売されている。食事後に作品を拝見し、コーヒーカップを記念に買ってきたのであった。

きのうに引き続き充実した1日であった。  


Posted by じもんジトー at 17:18Comments(4)日々の出来事

2014年12月01日

マッサン

NHK朝の連続テレビ小説『マッサンを見ている。きょうから第10週目に入った。きょうはマッサンが鴨井商店に入社し初出勤。うちの息子もきょうが初出勤だったので、ドラマを見ながらドキッとした。

周りのおばちゃんたちから愛情を込めて、「辛気臭い」と言われ続けたマッサンだったが、やっと夢だったウイスキー作りが始まりそうだ。

ところでマッサンの奥さん・エリーが15年ほど前、良くうちに遊びに来ていたメリッサというアメリカ出身の娘さんにそっくり。カミさんが「エリーさん、メリッサにそっくり!」とTVを見てびっくりしていた。日本語は正直あまり流暢でなかった。何か言おうとして言葉が出ず、「アム、アム・・・」と言ったり、驚いて「オッ、オッ・・・」と言ったりする仕草が愛らしくてキュートだった。

「この人、日本語はしゃべれるの?」と聞かれたことがあった。日本語だから分からないだろうと無防備に「いいえ、ぜんぜん」と答えたら、横でメリッサが「ゼンゼ~ン!?」と言ってがっかりして・・・慌てて「少しは喋れますよ!」と訂正したが、その時はもう遅いのだった。ドホホ。口は災いの元 Out of the mouth comes evil. 気を付けよう・・・(TT)

当時のメリッサの年齢が、うちの現在の息子と同じ。彼女も良い奥さんになっているだろう。何だか懐かしいなぁ・・・マッサンを見ながらそう思うオッサンである。
  


Posted by じもんジトー at 21:10Comments(2)英語日々の出来事テレビ

2014年11月30日

ふるさと納税 第6弾

ふるさと納税の返礼品が数週間前に届き、冷凍庫に入れていた。思い出してきょう夕食で糠さんまを食した。数カ月前に、ふるさと納税の手続きをしていて、忘れたころに届けられた。返礼品は今年6回目である。

今回は日本の北の果てといってもいいだろう、北海道十勝郡浦幌町から。水産加工品の糠さんま、サンマ味噌焼、鮭のみそ漬、ほっけくんせい、鮭とば、こまい一夜干し-の詰め合わせだ。
天草生まれじゃばってん、山育ちで魚の名前はよくわからんとじゃ。

さんまと言ってわたしが思い出すのは、焼き魚か刺身ぐらい。味噌焼はまだ食していない。きょう頂いた糠さんまは、なんだかやっぱりいつもの焼き魚とは違って風味があるような・・・ ほっけのくんせいはオーブントースターでほどよく焼いて、焼酎の肴にした。こりゃ~塩辛くなくて、脂がのってて美味であった~! 特にカミさんが「うんまか~」と唸っていた。(うまか、ではなく・・・うんまか)

わたしら夫婦は、本当にうまい時、「うんまか~」と言う習性があるのだ。

ところで「こまい」という魚はわたしの知識の範囲内にはなかったのだった。調べてみると「タラ目タラ科コマイ属 コマイ」だそう。【参照:市場魚介類図鑑】生息域は日本海、オホーツク海、ベーリング海など北太平洋だそうだから、わたしの知識の範疇にはないはずだぁ。なにせそこらへんのスーパーの魚屋さんで売っている魚の名前も良くわからんのだから・・・ 市場魚介類図鑑によると、こまいは「卵巣と共に干し上げて、焼き上げて食すと美味極まりない」そうで、食べるのが非常に楽しみである。.

《追記》鮭とば(さけとば)とは、秋鮭を半身におろして皮付きのまま縦に細く切り、海水で洗って潮風に当てて干したものである。「とば」は漢字で冬葉と書き、冬の北海道・東北地方・新潟県(村上市)の風物詩となっている。=ウィキペディアより  


Posted by じもんジトー at 21:25Comments(2)日々の出来事

2014年11月27日

阿蘇山噴火

阿蘇山がおととい噴火した。TVニュースによると、定かではないが19年ぶりだそうな。きょう会社で仕事をしていると、出先から阿蘇担当のH君から写真が送ってきた。

↓ それがこれ
なんだかお風呂の栓を抜いたときにできる、渦巻きみたいな感じ。

高森町ではキャベツ農家の人たちが出荷前に洗ったりすることになれば、「余計な手間がかかる」とかニュースで言っていた。大変だなぁ。

朝10時、ガソリンスタンドに行って給油して、ついでに洗車した。そして午後3時。外に出て愛車を見てみると・・・すっげ! チョ~すっげ! 灰だらけだぁ!
なんということでしょう・・・ 朝洗車したのに午後にはこれだ! やっとられんがなぁ。

先の連休、息子を鹿児島に送って行き、「桜島の降灰はすごいなぁ!」とたまげて帰ってきたばっかりなのに・・・。熊本がこれである、おったまげ~。

  


Posted by じもんジトー at 21:46Comments(6)日々の出来事

2014年11月24日

息子の就活

かごんま(鹿児島)に行ってきたで、ごわんす!
(イメージだけでの鹿児島弁・・・)

↓ 何年振りだろう、なま桜島。
桜島だぁ! 右の方から噴火中であ~る。


息子は昨年7月にIT企業を退社して就活中だった。そして1年間勉強をして、その甲斐あってこのほど鹿児島に就職することになり、連休中に引っ越しをした。親としては嬉しいやらさみしいやら・・・

↓ 日当たりが良くて、暖かなアパートである。
着いたばっかりのアパート。何にもない。

22日土曜日に自宅を出発してアパートに到着。生活の基盤を整えるため「ニシムタ」という店に生活用品を買いに出かけた。カミさんが言うにはTVで「鹿児島ではニシムタで何でも揃う」と放送していたらしい。

(ケンミンショー風にどうぞ)
へぇ~、そうだったのかぁ。

ところで、鹿児島の人たちは何だか物腰が優しい。「〇〇ね?」と会話の最後に「ね?」が付く。そうすると優しく聞こえるので、そういう風な会話をしているらしい、と息子が言っていた。気遣いである。ちなみに私が家族と会話するとき、「〇〇だろ。ば~か」と言ったりする。これは私の心温まる愛情表現なのだが、表現の仕方が百八十度違うのである。オヨヨ

鹿児島は桜島が噴火していて降灰がすごい。不動産屋さんに「降灰対策はしていますか?」と聞くと・・・「いえ、特段何にもしていませんね」という答え。息子のアパートに2泊して、きょう熊本に帰って来たのだが、熊本の方が空が澱(よど)んでいたのだった。

↓ 鹿児島の空は清々しいスカイブルーだった。あ~なんと、澄み渡る青空なんだろう。桜島が噴火しているのに。熊本の方がPM2.5で霞んでいるのであった。

息子よ、頑張れ。

  


Posted by じもんジトー at 20:57Comments(8)日々の出来事なんでもあり

2014年11月05日

レミさんのメール

友達のフランス人・レミさんから久々にメールをもらった。昨年夏にALTの契約を終えて熊本を去り、何をしてるかなぁ?と思っていた。

数カ月前にCNNの記事を読んでいて理解できない英文があったので「kore nihongode nanto yakusu?」と、質問していた。

↓問題の英文
Even California or not so far away Florida.

レミさんからの日本語訳は「カリフォルニアにも(行ってみたかった)、そんなに遠くないフロリダにも」。そう言われればそうかも。

メールによるとピースボートに乗って世界を周っていたという。スタッフになると船内の仕事をやりながら船に乗せてくれるらしい。海の近くで撮った写真が添付されていた。(結構いい男である)
モヒカン刈のおフランス人は初めてでござぁ~ます。


チリのモアイ像の横で撮った写真もあった。モアイ像に溶け込んでいる(笑)
あなたはどのモアイ像がレミさん?とお思いざぁますか。



そして最後に
PS: ローマ字が苦手で、ただの日本語か英語の方が読みやすいです!
と添えてあった。英作文は身振り手振りがもちろん使えないし、ブロークンではダメなので結構疲れるのである。

レミさんも
My Japanese is getting worse every day so I'm not sure about the translation but I think it works.
とか書いてた。わたしの英語もそう。

今回の結論。久しぶりの友達からのメールは嬉しいもんである。


《追記》
ブログにアップしたことを報告してレミさんに事後承諾してもらった。しかしである。「殺人犯か変態みたいだからモザイクはかけないで欲しい。ホントに悪いことをして警察に追われてるみたいだろ!(笑)」と書いてあった。だから、モザイクをかけないイケメンのレミさんの画像に切り替えたのである。Hi, Remy san. I've changed your pictures.Look like...TV-star!  


Posted by じもんジトー at 20:34Comments(0)英語日々の出来事

2014年10月26日

ふるさと納税 第5弾

きのうプールから帰ると、ふるさと納税の返礼品が届いていた。久しぶりである。今回は宮崎県高原町の『高原の米 新米ひのひかり小清水栽培』だぁ! 5キロ×2袋であ~る。「日本人はやっぱり米!」というカミさんの要望に「だよね~}と同調して頼んでいた。

これで家族4人がもうすぐ訪れるであろう長い冬を、どうにかして生き延びられるのである。

(アホの坂田師匠風にどうぞ・・・)
ありがとさ~ん。
日本人は味噌汁にご飯。これに梅干があればもう十分である。たまに卵かけご飯も食べたい・・・

高原町は神武天皇生誕の地。皇子原公園という自然公園があってコテージが整備されていてニジマス釣りなどが楽しめるらしい。

さて次の話題。(世の中の移り変わりは速い、テレ~としてると置いてけぼりになるかもよ~)

きのう起こった良いことはこれだけではない。「KIRIN一番搾りプレミアム2本セットプレゼント!」当たっちゃったよ~! 今年2回目だぁ。1回目はこれ。他人の幸せは素直に祝ってあげましょうねぇ・・・うへうへ。

ところが、禍福は糾える縄の如し・・・なんだよね。最近よく使うフレーズである。

きのう夜、ブログを更新しようと焼酎を飲みながらPC使ってたら、キーボードにちょっとだけ焼酎を溢した。すぐにティッシュでふき取ったのに、Aのキーを押すと『あa』となるのであった。再起動かけるもwindowsのロゴが立ち上がらない! きょう何時間もほったらかしにした後で再び立ち上げようとしても立ち上がらない。修理費用をメーカーに問い合わせると22,000円也!だった。 (TT)

(注) 以前使っていたXPのPCでアップした苦心作のきょうのブログ、その割には中途半端でおもろなかった・・・(自己評価)(TT)  


Posted by じもんジトー at 20:43Comments(4)日々の出来事

2014年10月23日

晩酌

きょう夕方5時、会社でM補佐が煙草を吸いに机を離れたので、あとをついて行って一緒に休憩した。病気の話で盛り上がり、酒と煙草の話になった。アラフィフが2人以上集まると、病気の話で盛り上がるのである。トホホ。

自由飲酒党党員のわたしは晩酌は毎日のことで、1-2合ほど焼酎を飲む。M補佐は缶ビール2本程度だという。「休肝日を作らんといかんけど、できん」というと、「煙草を止めたんなら、酒止めるのは簡単でしょ~」と言う。

わたしの禁煙方法は、とにかく「煙草は体に悪い」と考えるようにして、吸った際に罪の意識を持つようにしたことである。名付けて『パブロフの犬』作戦。

これが酒には効かないんだなぁ。煙草は数分で吸い終わり、直後に作戦どおり自己嫌悪に陥いるのだが、酒は酔っぱらってアヘアヘ状態になる。翌日、二日酔いhang-overしていれば自己嫌悪に陥るが、次の日には酔いが覚めて普段の冷静沈着なよか男に戻るのである(ホントよ)。

これ以上飲み続けると、体が持たないのは目に見えているので、どうにかして酒量を減らそうと思っている。だれかいい方法はあ~りませんかね? ちなみにこのブログもウイスキーのホットを飲みながら書いている。

いや、客観的に考えると、書きながら飲んでいる状態かも。だめじゃこりゃ~((+_+))

わたしが若い頃、果樹は小さな店だった。今じゃ、いつ行ってもお客さんがわんさか。


画像は娘が買ってきたアントルメ果樹(熊本市東区東野)のケーキ。ハロウィンにちなんだパンプキンのケーキもあった。甘いのも辛いのも好きなんだよなぁ。  


Posted by じもんジトー at 20:49Comments(6)日々の出来事

2014年10月19日

贅沢な駐車

今朝TVの天気予報で、「熊本地方晴れ、阿蘇地方晴れ、天草地方晴れ、県外は東京晴れ、名古屋晴れ、大阪晴れ・・・」、
「どこでん、かしこでん、晴れの天気でしょう」と言っていた。(爆)

そんな秋晴れの午後、近くのスーパーに我が家定番の高級食材を買いに出かけた。するとこれである。
なんですか、これは? たまにブレーキが利かない性格の人がいるよね~



ちょっと奔放すぎやしませんかっ? ちゅ~の(笑)
白い枠線の中に止めるんですよ~?!



贅沢な止め方をする人がいたもんである・・・


  


Posted by じもんジトー at 15:40Comments(4)日々の出来事

2014年10月17日

お昼の弁当の巻き

下の写真はきょう、わたしが午前中の仕事を終えて、「さぁ昼飯喰うぞぉ!」と弁当を広げた写真である。

1日でまず最初に嬉しいのは、お昼ご飯。すっかり腹減ってるし~、蓋を開けるのももどかしいのだ!

きょうのメニューは・・・と。味噌豚(焼き肉)、シューマイ、そしてウインナーとピーマンの炒め物だぁ。きょうは野菜が少なめだなぁ。

「なぬ?」と、ここで問題である。よく見ると、なんだか違う。お分かりか?

わたしは優しいので(人によるけど)、ヒントです。
1.この写真は弁当を広げてすぐに撮影した。
2.靴や目、鼻の穴がそう※である。

しぇ~かいは・・・
    ↓

    ↓

    ↓

    ↓

箸が1本! こりゃ、カミさんに文字通り1本取られました! これじゃ喰えんだろ~~(TT)



夕方帰宅してみたら、食器乾燥機に残りの1本が刺さってやがんの。おもろ~! 昼間も笑ったけど、そこでまた笑ったのである。

箸が転がっても笑うのは若い娘さんたちだけど、箸が1本だったことがチョ~面白かった50ン歳だったのである。



※二つで一つ、という意味。


  

Posted by じもんジトー at 18:43Comments(6)日々の出来事

2014年10月15日

洗濯物

先日会社から帰宅すると、家族の衣類(洗濯物)が畳んであった。帰るとすぐに2階に上がるのだが、ついでに自分の肌着類を持って上がろうと、洗濯物の一部を握って、カミさんに「これ俺のかね?」と尋ねた。

「○○(息子の名)の肌着は、ディー・ヴィ・ディーだけん、間違えんでね」とカミ さん。私のは同じMサイズだが違うブランドである。

「ふ~ん、○○の肌着は真ん中の穴に指突っ込んで回せそう※やね~」(笑)

すぐさま間違いに気づいたらしい。

「あっ! ビィ・ヴイ・ディだった」

TSUTAYAからDVDの借り過ぎだぁい!(爆)
やっぱBVDの肌着は・・・ある意味、究極のTシャツやね。




※指は突っ込めても回りません。

  


Posted by じもんジトー at 20:32Comments(4)日々の出来事